2010年9月7日のブックマーク (9件)

  • 年収650万円以上だと幸福感は収入に比例しない?

    ※記事中にPRを含む場合があります プリンストン大学で、世帯年収で7万5000ドル(約631万円)という額が「仕事のストレスや仕事につぎ込む時間の長さ」と「稼いだお金で買える物や体験」が相殺しあうようになるしきい値となっているという調査結果が出たとのこと。 GIGAZINE 2010/09/07 稼げば稼ぐほどハッピーになれるのは年収650万円まで、それ以上だと幸福感は収入に比例しない 稼げば稼ぐほどハッピーになれるのは世帯年収約631万円まで、それ以上だと幸福感は収入に比例しないということのようです。 最近、「夫婦で年収600万円をめざす! 二人で時代を生き抜くお金管理術」(花輪陽子著)を読んでなるほどな~と思っていたのですが、たまたまそれに近い調査結果だったので目にとまりました。 では、世帯で600万円あれば生活コストと貯蓄と自己投資ができるとありました。 しかも、実は人が幸福感を感

    年収650万円以上だと幸福感は収入に比例しない?
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

  • “マイナス×マイナス=プラス”の理由は? 数学が面白くなるエントリー集 - はてなニュース

    「一体こんなものが何の役に立つのか」――そんな疑問で学生時代に「数学」で悩まされた経験のある人は少なくないようです。とはいえ、現在の私たちの生活は、数学なしには成立しません。そもそもいまこれを読む皆さんが目にしているPCやウェブサービス自体が、数学の成果を活かして作られたものです。今回は、友達に“リア充”が多く見える理由から、マイナスとマイナスのかけ算がプラスになる理由まで、そんな数学を楽しむためのエントリーをまとめました。 ■ なぜあなたの周囲は「リア充」だらけなのか? 日常にひそむ数学の数々 とはいえ、やはり数学はとっつきにくいという人も多いのではないかと思います。そこで、まずはちょっと数学が身近に感じられそうな、日常にひそむ数学について書いた記事から。 ▽ http://mainichi.jp/life/edu/sugaku/archive/news/2009/20091029ddl

    “マイナス×マイナス=プラス”の理由は? 数学が面白くなるエントリー集 - はてなニュース
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • iUIというライブラリを利用したiPhone用Webページの作り方 - 小さい頃はエラ呼吸

    はじめに iPhoneに機種変更してからiPhonePC用サイトを閲覧することが劇的に増えました。iPhonePCサイトを見ていると、ページによっては文字が小さかったり、見にくかったりすることがあります。 株式会社はてなが運営する「はてなブックマーク」には、iPhone専用のページがあり、iPhoneで閲覧すると、とても奇麗に表示されます。これからiPhoneが普及するにつれて、このようなiPhone用のWebページが増えていくものと予想されます。 そこで今回は、iUIというライブラリで静的なiPhone用Webページを作ってみました。 iUIのダウンロードとライブラリの設置 1.以下のサイトのFeatured downloads:からファイルをダウンロードします。 iui - Project Hosting on Google Code 2.ダウロードしたファイルを解凍し、サイトに設

    iUIというライブラリを利用したiPhone用Webページの作り方 - 小さい頃はエラ呼吸
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 子育ての経済学

    子育ての経済学 ビジネススクールの講義でいちばん受けた話 (2010/08/05) ジョシュア・ガンズ 商品詳細を見る 満足度★★★ 付箋数:25 ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院の経済学教授 シェイン・グリーンスティンさんは、 親になると「4つの損失」が伴うと述べています。 第一子を持つと、時間を失う。 第二子を持つと、カネを失う。 第三子を持つと、理想を失う。 第四子を持つと、書斎を失う。 それだけ、大きな損失を伴う子育てを、 経済学的思考を磨くチャンスとして活かすのが書。 子どもに経済学を教えるではありません。 著者のジョシュア・ガンズさんはメルボルン大学経営大学院教授。 自らの3人の子ども、出産3ヵ月前から8歳までの 子育ての過程で遭遇した出来事を、生きた教材にしています。 子どもは、きわめて経済合理的に行動する生き物。 書では、その子どもを相手に、 経済学者の視点で子

    子育ての経済学
  • 運用資産の取り崩し方

    ※記事中にPRを含む場合があります ブログやツイッターで、「資産運用の方法ばかりで資産の取り崩し方法に関する情報が少ない」という声をたまに聞きます。 多くのブログ執筆者にとってまだ先の話になるので、情報が少なくなるのは自然の成り行きかと思います。 しかし、情報がないなどということはなく、よく探せばあるものです。 「ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理」(バートン・マルキール著)では、「4.5%ルール」の活用をすすめています。 「4.5%ルール」とは、1年間に生活費のために取り崩す額を保有資産の4.5%以内にとどめるというものです。 なぜ4.5%なのか?合理的理由があるのですが、その理由はぜひを読んで確認してください。 なお、「4.5%ルール」には3つの注意事項が付加されています。 (1)初年度に4.5%引き出した後は、毎年その金額に平均インフレ率の2%を加えた額を引き出

    運用資産の取り崩し方
    takeboruta
    takeboruta 2010/09/07
    定額と定率で都度計算して、引き出したいと考えている。マルキールさんの本はすごい参考になる。
  • プライオリティ・インボックス | rionaoki.net

    「IDをめぐる争い」ではFacebookが電話を駆逐するという記事を取り上げた。今回はGoogleの取り組みを見てみる。 Gmailが電話に進化 – Googleが米国で「Call phone」開始 | ネット | マイコミジャーナル 電話の弱点としてあげられていたものの一つはノイズだ。 制御不能 誰でもその10桁をダイヤルできる。別れた彼女も、選挙運動員も、押し売りも。番号非掲載、ナンバーディスプレー、着信拒否リスト等々でこの問題を解決しようとしたが、いずれの方法も望まれない電話を防いでくれない。 電話番号さえ分かればコールできるのでコミュニケーション手段として効率が悪いのに対して、Facebookならポリシーを使ってコントロールできるというわけだ。同じ問題はメールにも当てはまる。スパムの判定は正確になってきたものの、膨大なメール処理に終われている人が多いだろう。Googleのこの問題に

    takeboruta
    takeboruta 2010/09/07
    Facebookが交友関係をベースにメッセージを区別するのに対し、過去のメールやユーザーの行動をもとにアルゴリズムでメッセージを分別するのはいかにもGoogleらしい。