Webブラウザからシステムにログインしてターミナルを実行するサービスやプロダクトはこれまでにもあった。多くはJava Appletを活用して、AppletからシステムにSSHやTelnet経由でログインするというものだ。 ここではAjax/DHTMLなどを活用して作成されたターミナルアプリケーション「WebTTY」を紹介したい。このアプリケーションはWebブラウザ側にはJava Appletすら必要なく、JavaScript/DHTMLにさえ対応していればいい。実験的要素が強く実用アプリケーションではないが、Ajax/DHTMLの成果物としてもなかなか興味深いので紹介しておきたい。 WebTTYはターミナルプロセスをHTML要素経由であつかうためのWebアプリケーション。GNU GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2のもとで公開されているオープンソースソフトウェア
Macintosh において、ラウンドレクト (角丸四角形)はプリミティブ(基本図形)になっている。 以下の文章によるとそれはジョブズという人のせいらしい。 クイックドローが生成する形状としてどういった形を「基本図形(プリミティブ)に含めるかを議論していたときのことを、アトキンソンが話してくれたことがある。円、楕円、四角形は入れることが決まっていたが、四角形の角をとって丸くした形(角丸四角形)は入れないことになっていた。ジョブズはこれに強く反対し、アトキンソンを屋外に連れ出して駐車場まで連れて行き、縁石や駐車禁止標識などに驚くほどの数の角丸四角形があることを示して翻意を促した。その後アトキンソンは、この形状を過小評価していたことを思い知ることになる。この形状はクイックドローのプリミティブとなったが、それを後悔することは一度もなかった。現在この角丸四角形はダイアログボックスやボタンに頻繁に使
写真1 「小京都」も存在するSecond Life。開発・運営は米リンデンラボ社。対応OSはWindows,Mac OS X,Linux。日本語版はまもなく登場予定 [画像のクリックで拡大表示] 図 Second Life の11月16日までの住人数の推移と今後の予測。データは http://nwn.blogs.com/ 提供 [画像のクリックで拡大表示] インターネット上で仮想世界を楽しめるサービス「Second Life」の利用者数が米国を中心に急拡大している(写真1,図)。実世界では手の届かない豪邸を購入したり,普段はできない格好で着飾るなど利用の仕方は様々。仮想空間内で新たなビジネスを始め,リアルな利益を稼ぎ出す個人も増えているという。 いったいこの世界では何が起きているのか。Second Lifeの日本語版が始まる直前の今,英語版の仮想コミュニティーを取材した。 キャラクターは「
ひろゆき氏「Web2.0はカネにならない」 モバゲー&GREE「携帯はこれから」:mobidec 2006(1/2 ページ) 「Web2.0は商売には向いてないと思う」――2ちゃんねるの管理人・西村博之(ひろゆき)さんが11月30日、モバイルビジネスに関するイベント「mobidec 2006」のパネルディスカッションに参加し、Web2.0や携帯ビジネスに関する見解を語った。ディスカッションには携帯向けSNS「EZ GREE」を運営するグリーの田中良和社長と、携帯向けSNS&ゲームサイト「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)の川田尚吾COOも参加。この2人が対立し、ひろゆきさんがフォローに入るシーンもあった(関連記事:ひろゆき氏が2chを「ビジネス寄り」にしない理由)。 ディスカッションのテーマは「モバイル2.0の衝撃」。Web2.0の要素としてよく語られる、ユーザーが参
面接で絶対に言っちゃいけないことって!? 1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2006/11/28(火) 20:09:40 ID:tNYBMoQG0 2006年も残すところあとわずか。来年に就職活動を控えた大学3年生たちがソワソワし始める頃だ。エントリーシートの書き方などは教われば何とかなるものの、“経験がモノを言う”とされる面接に対しては転職希望者も不安が多いんじゃないかと思う。何度でも見直しができる提出書類とは違って、面接は一発勝負なのだから。 「失敗している自分がまざまざと思い浮かぶ」というアナタは、まず“面接での必勝法”よりも“面接での必敗法”を学んでおいたほうがいいだろう。無理に良いことを言おうとしてボロが出るよりも、ボロは完璧に隠して無難に済ませたほうが勝率は高くなる。そして、そんなボロのサンプルを集めたのが、転職サイト「リクナビNEXT」の「面接でのNG発言大賞」と
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く