タグ

ブックマーク / blog.mikage.to (2)

  • Erlangは関数型だけど難しくない - みかログ

    Erlangで簡単なアプリまで書けるくらいになったので,感想を. 関数型言語というと,Lisp,Haskellなどがあって,どれも難しいイメージ. Erlangもはじめは結構覚えるの大変かなぁという印象があった. Lispは括弧だらけでまず見た目から拒否反応が起こる. HaskellはふつうのHaskellとか読んでみたけど,遅延評価やモナドがやはり難しいイメージ. 今までのように,書いた順番に実行されるという点が違ったり,デバッグするときに好きなときにprint入れたり出来ないのは,やっぱりかなり影響が大きい. ※追記:unsafePerformIOって関数で無理矢理printさせたりできるらしい.危険らしいけど(^^; その点,Erlangはそういう難しさが全くなかった. 書いた順番に普通に実行されるし,副作用がどうとか気にする必要も無し. エラー時は(見にくいけど)スタックトレースが

    Erlangは関数型だけど難しくない - みかログ
    takef
    takef 2007/05/10
  • Ajaxと戻るボタン・ブックマーク - みかログ

    サイトを普通にAjaxを使って作ると,ブラウザの戻るボタンが使えなくなったり,ブックマークができなくなってしまう. サイトの中の一部(たとえば商品情報)をAjaxで差し替えるようなケースでは,これが結構使い勝手を悪くしてしまう. location.hashを使ったセッション復元@最速インターフェース研究会 の記事をみて,location.hashでできそうなことを知ったけれど,どうもIEではうまく動かない. さらに色々調べてみると, Fixing the Back Button and Enabling Bookmarking for AJAX Apps というような情報を発見. IEの場合は,location.hashの代わりにiframeを使えばできる模様. ブラウザごとの挙動をまとめると

    Ajaxと戻るボタン・ブックマーク - みかログ
  • 1