作成動機 パブリッククラウド(GCP、AWS、Azure など)はどんどんサービスを追加するので、私個人の整理も含め、皆様がパブリッククラウドを触るためのトリガーになればとの想いで作成しました。 特に AWS は非常にサービスが多く、この表に含まれていないサービスもありますが AWS は日本語情報が多いため、これをベースに Google 先生を駆使して GCP と AWS の様々な素晴らしいサービスを知っていただければ嬉しいです。 サービス対応表 比較表 作成方針 対応表は各サービスの優劣を決めたり、議論するためではなく、エコシステム(共存共栄)の観点で読者が使いたい方、または両方(GCP & AWS)を使うことで、様々な知見が得られるのではないかと期待しています。 なお、AWS は 90 以上のサービスがあり、すべてを対応表に掲載(マッピング)するのは困難で、未記載の AWS サービスが
