タグ

2006年11月19日のブックマーク (2件)

  • FIFTH EDITION: ゼルダクラシックの「The Hero of Dreams」が凄い、素晴らしい!!!!

    http://www.nintendo.co.jp/wii/rzdj/index.html えー、こないだっから、ゼルダの伝説 トワイライトプリンセスの情報が公式にもあがっているわけですが、ゼルダが待ちきれないので、ゼルダクラシックに手をだしてた管理人です、こんばんは。 ゼルダクラシックってのは、要するに、 「PCで再現されたゼルダの伝説が遊べる」 「誰でもゼルダの伝説のシステムを作って新しいクエストを作れる」 フリーソフトです。GUIを使っているので、プログラムとか出来なくても問題なくゼルダが作れるソフトです。 流石に、時のオカリナみたいな3Dのゼルダは再現できていないのですが、スーファミくらいのゼルダであれば、かなりの精度で再現されています。勿論、完全とまではいかず、回転切りとか物を持ち上げて投げたりはできないのですが。 それでも、基的な部分は問題なく再現されており、かなり凄いフリー

    FIFTH EDITION: ゼルダクラシックの「The Hero of Dreams」が凄い、素晴らしい!!!!
    takehana_masaki
    takehana_masaki 2006/11/19
    PCで出来る、一般人が作成したゼルダ。
  • Nintendo iNSIDE – 任天堂Wii&DS;最新情報

    少し古い情報なのですが「プレイ履歴」に関して「社長が訊くWiiプロジェクト」内で語られています。Wiiにはプレイ履歴システム(ゲームタイトル、プレイ時間、プレイした日時などが残ります)   履歴システムだけなら当然のようにあることかもしれませんが、削除不能というのは勇気のある選択だと思います。「ゲームが家庭で嫌われないように」と考えた上でできた機能だそうです。   「60分プレイしたら勝手に電源がOFFになるゲームハードは開発可能か?」というアイデアを岩田代表取締役社長が出したそうで、社長の鶴の一声として社内を伝播したそうです。しかし、最終的には妥協策としてプレイ履歴機能にたどり着いたそうです。   プレイ記録を両親が確認して、ゲームのプレイ時間や内容について親と相談する。これまでよりもゲームに親しみを覚えてもらうことができそうですね。

    takehana_masaki
    takehana_masaki 2006/11/19
    日本でのPS3購入者第一号とは雲泥の差。いろいろな意味で。