2013年11月9日のブックマーク (5件)

  • 10円分の通話時間短くします 公衆電話の消費増税対応:朝日新聞デジタル

    来年4月の消費増税で、公衆電話で10円で話せる時間が短くなる。NTTの決算会見で8日、鵜浦博夫社長が明らかにした。10円で話せる秒数を短くすることで、消費税分を回収することを検討している。1円単位で値上げすると、機械の交換が必要で費用がかさむためだ。 1997年の消費増税時にも、話せる秒数が短くなり、現在の料金になった。現在は、市内局番が同じ区域内にかける場合、10円で1分(深夜・早朝は80秒)話せる。NTT東日などが、何秒縮めるかを検討している。

    takeim
    takeim 2013/11/09
    3分10円はかなり前に1分10円になっていたのか。 最後に公衆電話使ったのは何年前のことかな
  • 東京駅舎などのプロジェクションマッピングを手のひらサイズで再現するバンダイのオマケ付きお菓子「ハコビジョン」がわずか500円なのに本気すぎ

    CGの映像を建物などに投影するプロジェクションマッピングは東京駅舎や東京国立博物館などで大きなイベントが行われましたが、スマートフォンで再生する映像を使って簡単・安価にプロジェクションマッピングを可能にしよう、ということで発売された玩が「ハコビジョン」。実際に発売前の試作品を借りることができたので、どんなものなのかじっくり見てみました。 世界初の驚きを目撃せよ!|バンダイキャンディトイ公式サイト http://www.bandai.co.jp/candy/hakovision/ 実際にハコビジョンを使って東京ミチテラス2012の「TOKYO HIKARI VISION」を再現している様子は以下のムービーから見ることが可能。 スマホでプロジェクションマッピングを行う「ハコビジョン」 - YouTube 実際の東京ミチテラス2012のプロジェクションマッピングは以下のような感じとなっており、

    東京駅舎などのプロジェクションマッピングを手のひらサイズで再現するバンダイのオマケ付きお菓子「ハコビジョン」がわずか500円なのに本気すぎ
    takeim
    takeim 2013/11/09
    一人で部屋で見るために買おうかな(w。 この箱庭プロジェクションマッピング、いいアイデアですね。
  • 不二家、首都圏63店舗で偽装表示 成形肉「ステーキ」:朝日新聞デジタル

    洋菓子メーカーの不二家は8日、「成形肉」を説明なく「ステーキ」と表示し、首都圏などの「不二家レストラン」63店舗で売っていたと発表した。同社は2007年、店舗で売っていた一部洋菓子に期限切れの原材料を使っていたことが判明して経営危機に陥った経緯がある。 提供していたのは、「ビーフステーキ」「牛フィレステーキ&オムライス」などの5メニュー。数個の肉を寄せ集め、結着剤を使って固まりにした肉だったという。 ただ、同社は払い戻しなどの対応はせず、東日大震災の被災地の子どもたちの部活動に寄付することを決めたという。「贖罪(しょくざい)寄付することが最良と考えたので、理解をいただきたい」と説明している。

    takeim
    takeim 2013/11/09
    みのもんた、番組降りてて良かった
  • 後ろ向きの政治家いる…朴大統領、また日本批判 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ブリュッセル=寺口亮一】欧州歴訪中の韓国の朴槿恵(パククネ)大統領は8日、欧州連合(EU)のファンロンパイ欧州理事会常任議長(EU大統領)らと会談した。 朴大統領は会談後の共同記者会見で、いわゆる従軍慰安婦問題を巡り「日には後ろ向きの政治家がいる」などと重ねて批判した。安倍首相との会談については、「(2国間関係の改善が期待できないならば)逆効果」と言明。「日の指導者は考え方を変えるべきだ」と述べた。 ファンロンパイ氏は「日韓の協力を支持する」と関係改善を促した。島根県の竹島問題を念頭に「領土問題は国際法に従って解決されるべきで、平和的解決を目指すよう求める」と述べた。同氏は19日に安倍首相と東京で会談する予定だ。

    takeim
    takeim 2013/11/09
    「確かな野国」
  • 仙台市地下鉄のICカード名称は「イクスカ」-2014年度から導入へ

    仙台市交通局・宮城交通・仙台市都市整備局で構成する仙台IC乗車券推進協議会事務局が2014年度に地下鉄南北線、2015年度に同東西線(同年度開業予定)と路線バスに導入を予定する同ICカード。「広く利用者の皆さまに親しみを持っていただけるように」(同事務局)と名称を募集し、8月22日~9月17日の期間中に全国から2198通・1057作品の応募が寄せられた。 最終候補に残ったのは「イクスカ」「ダテカ」「ノルッチャ」「ササピ」「モリカ」の5つ。その中から、「行く」と仙台弁の語尾「~すか」を組み合わせた発音しやすい名称で、英語「excursion(イクスカーション)」(小旅行、遠足の意)を含む「イクスカ」が選ばれた。「IC乗車券を使って『行きますか』『行きましょう』という、公共交通の利用促進が表現されていることから決定した」(同) 「仙台弁だと『イグスカ』になるのでは?という指摘もあったが、イクス

    仙台市地下鉄のICカード名称は「イクスカ」-2014年度から導入へ
    takeim
    takeim 2013/11/09
    まさかの三文字の慣例を破るとは