タグ

写真に関するtakeki_soulのブックマーク (5)

  • "シンプルということ" by Ken Rockwell を日本語に訳した - Blue-Periodさんの日記

    俺は、2009年のクリスマス・イブ(=これを読んでいるリアル充実の皆さんが熱い濃厚なセックスに励んでいたあの夜)に、700×23cロードバイクで四国八十八霊場・非モテお遍路さん野宿の旅へ - Blue-Periodさんの日記という記事をはてなダイアリーに投稿した。 それから4年になろうとする今でもなお、この記事を読んで、"私も自転車で逝ってきました"、"写真が綺麗ですね" というコメントをもらうことがある。四国だぜ? Blog、素晴らしい。 その頃に俺が使用していたのは、CASIOのEX-FH20というコンパクトカメラで、携帯端末を除けば、自分が初めて自分で購入したカメラだったと思う。ダイヤルを山マーク、夜景マーク、どちらにに合わせるか、それ以外はなにも考えずに撮っていたカメラである。 それとちょうど同じ年の同じ日に、カメラ・レンズの辛口レビューサイトで有名な Ken Rockwell 氏

    "シンプルということ" by Ken Rockwell を日本語に訳した - Blue-Periodさんの日記
  • iPhoneに保存された写真をガツンと一括で削除する方法 | ゴリミー

    【img via Double MacBook by Le ciel azuré】 先日、アプリをアップデートしようとしたら「iPhoneの容量がいっぱいだコノヤロー」を言われた。64GBモデルなのに! 僕のiPhoneの容量を最も占めているのは写真。ガツンと消したいところだが、枚数も数千枚に上るので手動で削除するのは無理がある。そこで、Image Captureを使って削除したい写真を選定してまとめて消す方法を発見したので、紹介する! Mac OS X標準で入っているImage Captureを活用! 実はこれまでImage Captureの存在を知ってはいたものの、まったく使ったことがなく放置していた。こんな便利な活用方法があったとは…。 iPhoneMacとケーブルで繋ぎ、Image Captureを起動。すると左メニューバーに表示されるはず! 選択するとiPhoneに保存されてい

    iPhoneに保存された写真をガツンと一括で削除する方法 | ゴリミー
  • 音楽・写楽・楽校・楽問 (5/5)

    さらに教師自身が学校生活を楽しんでいることも大切だ。楽しそうにしている人のところには、自然と人が集まって来て、自分もやってみたくなるからだ。楽しんでいる姿には魅力があるのだ。 教師は授業や講義を楽しく進める。教えているテーマがいかに楽しいか、身をもって伝える。教師自身が気で楽しんでいれば、児童・生徒・学生も自ずとその楽しさに引き込まれ、楽しさが増幅していく。学校はMacと同じく、「楽しさ増幅装置」なのだ。「学習」が「楽習(がくしゅう)」に、「学校」が「楽校(がっこう)」になる。 そして、大学で行う「学問」もまたとても楽しい。なぜなら学者は、その学問の内容が楽しいから研究しているに違いないからだ。大学の教員は、「学問」がいかに楽しいかを学生たちに伝える責務がある。それが学問の進歩につながるからだ。「学問」を「楽問(がくもん)」にする場が大学、いや「大楽(だいがく)」だ。事実、大いに楽しい。

    音楽・写楽・楽校・楽問 (5/5)
    takeki_soul
    takeki_soul 2013/04/20
    何事も楽しんでやることが文化を発展させる原動力になる。
  • 玉ボケで写真に華やかさを出す!

    玉ボケとは、被写体のバックに水面の反射や木漏れ日がぼけて、玉状に写りこむ模様のことです。この玉ボケを利用することで、写真に華やかさやキラキラ感を出すことが出来ますので、バックに水面の反射や木漏れ日があるときは、ぜひ試してみて下さい。 ● 撮影モードは絞り優先モードで! 玉ボケは絞り値をもっとも小さく(開放)した時に、一番綺麗な玉状を描いてくれます。ですので、撮影モードは絞り優先モードで絞り値を一番小さな値に設定します。例えば100ミリF2.8マクロを使用する場合は、絞り値を2.8に設定します。全自動モードやプログラムモードでは、明るい場所で撮影する場合、自動的に絞りが絞り込まれるので、綺麗な玉ボケを描くことが出来ません。文字では解りにくいと思いますので、下の写真を参考にして下さい。使用レンズは100ミリF2.8マクロです。

  • Shioカメラマンに聞いた写真撮影で気をつけるべきたった一つのポイント - ネタフル

    「旅人の木」でラーメンを頂き、成蹊大学を見学した後は、吉祥寺駅前に場所を移しました。 隣に座ったのが、大学教授でありながら、雑誌の表紙に使われるような写真も撮るというプロカメラマンの顔も持つ@shiologyだったので、ここぞとばかりに超初心者な質問をしてしまいました。 ぼくはShioさんの撮る写真が大好きで、どうしたらああいう構図の写真が撮れるのかしら‥‥とずっと思っていたのです。特に、人物ポートレートが良い!(参考:Flickr: shio’s Photostream) これまでのぼくの写真といえば、被写体が真ん中にやってくる、いわゆる「日の丸構図」ばかりでした。 だから、聞いてしまったのです。「構図はどうやって決めているのですか?」 そこで教えてもらったポイントをメモしてきたのでご紹介です。 ・撮る人の意思が伝わるかどうかが重要 ・そのためには点をとる ・何を点にしてみるか ・プラス

    Shioカメラマンに聞いた写真撮影で気をつけるべきたった一つのポイント - ネタフル
    takeki_soul
    takeki_soul 2009/07/24
    プラスの部分を点で撮る
  • 1