考え方とwebサービスに関するtakemassyのブックマーク (16)

  • エラーメッセージの表示位置に注意 - ウェブユーザビリティ.JP

    入力エリアを用意しユーザーに入力してもらう場合、入力チェックが必須になるので、大抵の場合にはエラーメッセージが必要です。 エラーメッセージはメッセージの文言も重要ですが、表示する位置もよく考える必要があります。 以下はYahoo!の例ですが、一般的にエラーの対象となったエリアとエラーメッセージの表示位置が近いほうが、ユーザにとってより分かりやすく、修正しやすいです。 しかし、ブログのコメントのように、ページの先頭に情報がたくさんあり、下のほうにフォームがあるような画面では注意が必要です。 ユーザーが入力したデータをサーバーに送信し、サーバー側でチェックを行ってエラーを返すような仕組みの場合には、送信ボタンを押してからエラーメッセージが表示されるまでに、画面のリロードが発生します。 画面のリロードを行うと、基的にはページの一番上が表示されるので、ページが長い場合には、表示される最初の画面に

  • Twitterをマーケティングに活用するポイント 【MarkeZine Day 2009】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Twitterをマーケティングに活用するポイント 【MarkeZine Day 2009】
  • PDCAが回らないのはなぜ? 間違いだらけの運用改善を正す【MarkeZine Day 2009】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    PDCAが回らないのはなぜ? 間違いだらけの運用改善を正す【MarkeZine Day 2009】
  • 楽天経済圏を支える「楽天スーパーDB」-Teradataユーザー事例

    ワシントンDCで開催中のTeradata Partners 2009にて、楽天株式会社がユーザーセッションを実施。同社のさまざまなサービスでマーケティングの軸となる「楽天スーパーDB」について紹介した。 楽天はECを筆頭に、Card/Bank/Security/Communication/Travel/Portalなどさまざまなサービスをオンラインで提供している。それらは循環型の経済システム「楽天経済圏」を形作り、ユーザーが各サービスをまたがって利用できるように相互連携が図られている。 そしてユーザーにより良いサービスを提供するために、Teradata製品によって、ユーザー動向などのデータを集約した楽天スーパーDBを構築。BIツールなどで分析を行うことで、徹底したユーザープロファイリングを実施しているのだ。 「サービスを効率よく提供するためには、およそ7000万人の会員属性や行動情報を集約

  • jQueryでiGoogle風のインターフェイス - inettuts|studio-benkei[スタジオベンケイ]

  • JQueryサンプル「iNettuts」が面白い - [jp.seo] SEO研究室 SEOとウェブデザインの研究ブログ。

  • ソーシャル・ブックマークによって破壊されるブロゴスフィア - 備忘録

    はてなブックマークに代表されるソーシャル・ブックマーク・サービスは、個人がお気に入りのウェブ・サイトをブックマークするというその来の機能を超えて、多様な機能を持つようになっている。そうした機能として代表的なのは次の二つだろう。 第一に、ブックマークされたサイトに関するコメントを書き残し、それが多くの人の目に触れることである。ブログには、通常、読者がコメントを書き残せる仕組みがあるが、最近問題となったのは、ブログ主が気に入ったコメントだけを残し批判的なコメントを削除することで、コメントが検閲されてしまうことである。*1この点、ソーシャル・ブックマークはブログ主に管理されることなく、検閲を受けることもない。*2ソーシャルな空間の中で自分のコメントを残せるというのは一つのメリットといえるだろう。 第二に、多くの人に注目されたエントリーには、多くのブックマークがつく。つまり、雲霞のごときエントリ

    ソーシャル・ブックマークによって破壊されるブロゴスフィア - 備忘録
  • サントリーと日産に見る、良質なネットマーケティングを運営するコツ

    サントリーの広報ブログの、ハイボール普及への取り組みがWebクリエーション・アウォードを受賞したそうで、おめでとうございます! ちょうど同日、TIIDA BLOGも5周年を迎え、こちらも大変おめでたいので、ネットマーケティングについて思うことを、非常にはしょった形で、備忘録的に書いておこうと思います。 興味ある方のみ、以下どうぞ。 ---------------- 別に法律に詳しいわけではないですが、「法人」というのは、メタファーとしては「人」なのだと思います。DNAじゃなくて法律というデータで構成された人間。 そしてもちろん、法人がプロモやマーケ、PR、ブランディングを行う対象である消費者も「人」です。 つまり、プロモ、PR、マーケ、ブランディングというのは、人と人とが、どのように信頼され、どのように何をやりとりするのかという、つきつめれば「人間関係」の構築、ということなのだと思います。

    サントリーと日産に見る、良質なネットマーケティングを運営するコツ
  • Twitterマーケティングの効果測定を考える

    何かに投資をするのであれば、効果を計れないと意味がない。 140文字という限られた文字数の中で、「今、何をしているか」といった内容をつぶやき合うサービス「Twitter」が、ここのところキャズムを超えたといっても良いぐらい日でも注目を集め、ユーザー数を増やしている。企業も参入し始め、自社のアカウントを作成し、Twitter上でさまざまなアクティビティを展開し始めている。 企業が活動をする限り、Twitterにおいてもその効果測定は必要であろう。TwitterはさまざまなAPIを公開している。これを利用したサードパーティーのサイトが多く存在するのもTwitter界隈の特徴と言えるだろう。さらには、このAPIを利用することで、単なる効果測定だけではなく、ブランディングの過程やユーザーの生の声も把握できるようになる。 企業はTwitterでどのような効果測定ができるのだろうか。この特集の中で数

    Twitterマーケティングの効果測定を考える
  • 感情に訴えるデザインの3つの要素

    今度から美に生きることにしました。(笑)  みんな言ったものです。ノーマンはいいけど、彼の言う通りにやると使いやすくてみっともないものができる。そんなつもりはなかったんですけどね……。これ素敵でしょう? セッティングをしてくれてありがとう。純粋に素晴らしい。これが何なのか、何の役に立つのかわかりませんが、ただ欲しいと感じます。それが私の新しいあり方です。美や、魅力や、感情とは何かを理解すること、それが新しい私です。ものを素敵で楽しくするというのが、私の新しいテーマです。 これはアレッシィが出しているフィリップ・スタルクがデザインしたレモン搾りです。すごく楽しい。私の家にもあります。玄関のところにですけど。レモンを搾るのには使いません。(笑)  私が買ったのは金色のスペシャルエディションなんですが、小さな注意書きが入っていました。「レモンを絞るのには使わないでください。金メッキが酸で痛みます

  • |ECサポーター【Eサポ】

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Synapse’s bankruptcy shows just how treacherous things are for the often-interdependent fintech world when one key player hits trouble.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • タグって重要なんだな、tomblooをちゃんと使おう - Meu Sonho.umblr.

    タグで管理するのってとても大事なような気がしてきました。 そんな気がしてきたのもこのを読んだからです。 Amazon.co.jp: ひと月15万字書く私の方法: 佐々木 俊尚: まだ全てを読んだわけじゃありません。 最初はツールの紹介から始まって、後半はそのツールを利用してどのように文章を構成していくのかという話になっていきます。 ツールの使い方の部分などは知っている人は一瞬で読めると思います。 ツールというか、使用する道具を5つ紹介しているのですが、このを読めば5つの道具全てが欲しくなると思いますよ。 この佐々木 俊尚のは何冊か読んでいます。なので、この人が「どういう風に文章を書いているのか」について興味がありました。読んでよかったです。 そういう意味でこの人に興味のある人はぜひ読んでみてやり方、文章の書き方を真似してみてください。 僕もちょっとずつ真似してみようと思います。

    タグって重要なんだな、tomblooをちゃんと使おう - Meu Sonho.umblr.
  • シムシティーの仕組み

    シムシティーを作り始めていちばん最初に考えたのは、街を一種の生き物のように表現できないかってことだった。 僕が街についてどう考えているかはすでに説明したけど、大事なのは街を構成する建物とか道路じゃなくって、そこでどんな活動が行なわれているかってことだと思うんだ。道路を車が走り、電車が動き、人々が動き回り、常に要素が変化し続ける“動きのある”システム。街を表現する方法っていうと誰でも地図を思い浮かべると思うけど、僕は動きがない地図じゃなくって、たとえば飛行機から眺めた街、動きのある世界をディスプレイに表現しようって考えた。それこそが僕の考える街の姿だからね。 それともう一つ考えたことは、プレイヤーに伝える情報をできるだけわかりやすく、それも“面白い”って思えるような形で表現しようってことだった。シミュレーション・ソフトっていうとたいてい数値や図表がたくさん出てくるけれど、数字が並んでいるのを

  • Transport | blog THUMBLR IS ?

    僕はhttp://www.mtvjapan.com/flvplayer/mcpop.php?file=1412&startindex=1みたいな長ーいけどそこ(トップページではなくそのページ自身)にダイレクトで飛びたい気になるアドレスをブックマークの「Note」や「Temp」みたいなフォルダに逐一格納してるんですけど、そういう具合の情報をスクラップするソーシャルブックマーク「tumblr」が最近気になっていたのでチョイチョイ調べていました。 こういうソーシャルブックマーク的サービスっていうのはいろいろあるけどtumblrの飛び出たところは画像や映像なんかもガンガン収集・公開・共有できちゃうというところ。つまるところ自分が気になったものを具体的な情報コンテンツとともに「僕こういうのが気になってます」みたいな感じでいろんな人に見てもらえるという、なんとも変態的なサービスであるということ。 それ

    takemassy
    takemassy 2009/04/15
    ソーシャルブックマークについての考え方/なぜかイラストについてだけ作者への配慮を云々との記載/写真や動画はOKでイラストは駄目の境目がよう分からん
  • 1