ブックマーク / japan.cnet.com (3)

  • グーグルCEO、中国政府との協議で「まもなく」決定を示唆--米報道

    インターネット検索と検閲をめぐるGoogle中国政府の協議は「まもなく」決定に至ることになると、Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏は現地時間3月10日に述べた。 Schmidt氏は、アラブ首長国連邦のアブダビで開催されたメディア会議で語り、一連の協議の現状に関する詳細を明らかにするのは拒んだものの、「具体的な予定はない」とはいえ、まもなく決定が下されることになるとの見解を示したことが、Associated PressおよびThe Wall Street Journal(WSJ)によって報じられた。Googleは1月に中国政府との対決姿勢を見せ、中国における検索結果の検閲を廃止する意向を表明して、それが受け入れられない場合には中国で検索エンジンの提供を終了する可能性も示唆した。 それ以来、Google中国政府は一連の協議の進捗状況について、ほとんど公表

    グーグルCEO、中国政府との協議で「まもなく」決定を示唆--米報道
    takeoried
    takeoried 2010/03/11
    Now browsing:グーグルCEO、中国政府との協議で「まもなく」決定を示唆--米報道:ニュース - CNET Japan
  • グーグルが絵文字を世界標準に提案した理由--国際化エンジニアに聞くプロジェクトの舞台裏(後編)

    2008年11月27日、Googleは日の携帯電話の絵文字をUnicodeに収録する計画を公表した。Googleはどんなプロセスを経て絵文字をUnicodeに提案すると決めたのだろうか。2月25日に公開した前編はこちらから。 Apple絵文字提案に加わったいきさつ ――「絵文字シンボル符号化の提案(PDF)」(ISO/IEC 10646への提案書)を読むと、GoogleだけでなくAppleの名前もあります。これはどういう経緯なのでしょう。 2008年8月になって、Appleさんが200文字だったか300文字だったか、UTCのシンボル小委員会に絵文字のプロポーザルを出して来たんです。私達のプロポーザルでは約720文字あったんですが、より少ないコアセットにしようというものでした。Appleさんは、720文字も出したら通らないのではないかという危機感を持っていたようです。この年の秋に日でi

    グーグルが絵文字を世界標準に提案した理由--国際化エンジニアに聞くプロジェクトの舞台裏(後編)
    takeoried
    takeoried 2010/02/27
    Now browsing:グーグルが絵文字を世界標準に提案した理由--国際化エンジニアに聞くプロジェクトの舞台裏(後編):コラム - CNET Japan...
  • イー・アクセスとイー・モバイルが経営統合へ:モバイル - CNET Japan

    イー・アクセスとイー・モバイルは12月7日、株式交換により経営統合することで合意したと発表した。2010年3月31日付けで統合する計画となっている。 狙いについてイー・モバイルは、(1)イー・アクセスのキャッシュフローや財務基盤を生かして、イー・モバイルの事業の成長を強化すること、(2)イー・モバイルとイー・アクセスが持つ通信ネットワークや販売チャネルを統合し、効率的な設備投資をすること――の2点を挙げている。 イー・モバイルは2007年3月期から3期連続で赤字となっており、2009年3月期の業績は売上高614億4800万円に対し、営業損失が368億7800万円、経常損失が438億5500万円、純損失が440億2500万円となっている。イー・アクセスとの経営統合により、財務体質を改善したい考えだ。なお、7日時点でイー・アクセスは、イー・モバイルの株式の38.3%を保有する筆頭株主だ。 イー

    イー・アクセスとイー・モバイルが経営統合へ:モバイル - CNET Japan
    takeoried
    takeoried 2009/12/08
    Now browsing:イー・アクセスとイー・モバイルが経営統合へ:モバイル - CNET Japan
  • 1