ブックマーク / www.pojihiguma.com (20)

  • 男女の友情は成立しない派の意見 - ポジ熊の人生記

    2016 - 12 - 14 男女の友情は成立しない派の意見 人間関係 【定期購読する】 はてな Twitter Feedly 【シェアする】 Twitter Google Pocket 【定期購読する】 はてな Twitter Feedly 【シェアする】 Twitter Google Pocket 【カテゴリー】 ブログ 社会 アイテム 人間関係 健康 ゲーム もっと読む コメントを書く

    男女の友情は成立しない派の意見 - ポジ熊の人生記
    takesan30cm
    takesan30cm 2016/12/14
    これは個人的には無理派。 体の関係なしに友達として付き合うことはできるけど、どちらかに友情以外の感情が芽生えるタイミングがいずれあるし、それを我慢してる時点で友情ではない
  • はてなスター購入方法!1万円購入して開封の儀するのでご覧あれ - 羆の人生記

    ポジ熊です。 今回は完全にはてなブログネタ。 はてなブログには「はてなスター」という挨拶システムがあって、記事を読み終わった際に「見たよ」の足跡を付けることが可能です。無料でも黄色の☆は無限につけることができますが、色付きの☆は有限であり、課金することで購入が可能なんですよ。 この記事でお伝えすることは はてなスターを購入する方法を画像で解説 1万円分(MAX)購入すると得られる☆の数 です!! はてなスター1万円購入記録 終わりに 追記 はてなスター1万円購入記録 管理画面ヘッダ→Hatena 右上→スター購入 6通りの購入方法のうち、僕は「クレジットカード」を選択 前ははてなポイントでしか購入できなかった気がするけどいつの間にか変わってました。 選べるプランは6通りです。 僕は一足早い2016のサンタクロースに☆をもらう如き心境で今回は1万円のスターパックを購入することにしました(単に

    はてなスター購入方法!1万円購入して開封の儀するのでご覧あれ - 羆の人生記
    takesan30cm
    takesan30cm 2016/12/06
    パープルスターって見たことないなぁ
  • 直帰率と滞在時間が改善してきたので修正活動を振り返ります - ポジ熊の人生記

    2016 - 12 - 06 直帰率と滞在時間が改善してきたので修正活動を振り返ります blog blog-accessup Twitter Google Pocket フォローする はてな Twitter Feedly もっと読む コメントを書く

    直帰率と滞在時間が改善してきたので修正活動を振り返ります - ポジ熊の人生記
    takesan30cm
    takesan30cm 2016/12/06
    参考にしたい良記事 記事数が増えたらクソ記事からどんどん消していきたい
  • ブックマークコメントは何書いたって良いんだよという話 - ポジ熊の人生記

    2016 - 12 - 03 ブックマークコメントは何書いたって良いんだよという話 blog blog-hatenablog Twitter Google Pocket まってまって、ブコメってそんなに上手いこと言わなきゃダメですか? ブコメ大喜利って聞きますけど、ブコメ使ってる人みんなが大喜利しなきゃいけない縛りはないわけですし、単に栞目的で使ってる人だっていいるわけじゃないですか。 だったら無言ブクマの人は何も言ってないわけですから、余計に酷いブクマをしてるってことになりませんか?それを差し置いて「参考になります」を糾弾するのは理論的とはいえないですよ、全然意味が分かんないです。 「参考になるからブコメつけた」これに何か問題でもあるのでしょうか。当に参考になったからブクマつけているかもわからないじゃないですか。 はてなブックマークに張り付いて宇宙クラスまでリテラシー高めたブックマーク

    ブックマークコメントは何書いたって良いんだよという話 - ポジ熊の人生記
    takesan30cm
    takesan30cm 2016/12/03
    ここまで『読みました』『参考になります』がないだと…?
  • 吹き出し(会話)形式でブログ記事を書くメリット - 羆の人生記

    初めまして「理沙」と申します。OLやってます。独身です。ブログ歴2年目です。 どもども~☆「絵美」です!同じくOLやってて絶賛彼氏募集中のブログで稼ぎたい1年生で~す♪ 新キャラの自己紹介が終わったところで、以下「吹き出し(会話)形式でブログ記事を書くメリット」を述べてみましょう。 こんな淡泊な自己紹介で良かったのかしら... 吹き出し形式の方法 吹き出し形式のメリット 画像はどうするの? まとめ 吹き出し形式の方法 ブログを始めて初期の頃から1年目までに、吹き出し形式ではありませんが画像を載せて会話形式で記事を書いたことがあります。 ※現在は削除 画像貼り付けや位置の調整など煩雑でしたが、書き切った際は不思議な達成感に包まれたものです。おそらく、ここに吹き出し(会話)形式で記事を書くメリットの質があるのではないかと。 なお、現在、はてなブログでは便利な機能を作った有志がいまして こちら

    吹き出し(会話)形式でブログ記事を書くメリット - 羆の人生記
    takesan30cm
    takesan30cm 2016/11/28
    ポジ熊さんの新境地…!
  • キーワード調査ツールまとめ【aramakijake.jp便利】 - 羆の人生記

    ポジ熊です。 例えばの話 「A」をテーマに記事を書いて検索上位にインデックスされたとします。 さて、どれくらいの訪問者が見込めるでしょうか?関連するワードは? 今回はそれを調べる方法をお伝えします。 キーワードプランナー Yahoo!キーワードアドバイスツール aramakijake.jp キーワードウォッチャー aramakijake.jpとキーワードウォッチャー、正確性を比較してみた Googleトレンド Goodkeyword 関連キーワード取得ツール あとがき 関連記事 キーワードプランナー https://adwords.google.com/KeywordPlanner?hl=ja 2016年8月頃からSEOに関わるネットユーザー間で「有料じゃなければ使えなくなった」と話題を呼んだツールです。 調べたところ、これは間違いないようで、月にいくらかお金をかけないと「正確な」ボリュー

    キーワード調査ツールまとめ【aramakijake.jp便利】 - 羆の人生記
    takesan30cm
    takesan30cm 2016/11/23
    キーワード検索数 チェックツールすごくいいな~これから活用します!
  • 毎日更新ブログを3日間休んでみて気が付いたこと - 羆の人生記

    ポジ熊です。 ブログを始めて1年と少々が経過しましたが、初めて 「3日間、新記事を更新しない」 ことをやり遂げ(?)ました。 その結果、当サイトに起きた現象や主観的分析を述べますのでゆっくりしていってね♪ なんで休んだ? 3日間も新記事投下しなかったらやばくない? アクセス数は? 収益は? 読者数は? 結論!過去記事は更新停止時も働く財産である! ベテランブロガーはいちど立ち止まって過去記事手入れをしてみたら? 関連記事 なんで休んだ? 単純に忙しかったんです。 仕事に子供にとてんてこまいの3日間でしたから、「これはもうブログのことは忘れるしかねえな!」なんて腹を決めたつもりだったんですけどね。 やっぱり心の中にはいつもブログ神がおわしまして、僕のキーボードへ向かいたい欲求を巧みに掻き立てていたわけです。ブログ神怖い!でも好き! ブログ神 ※画像はイメージです 3日間も新記事投下しなかった

    毎日更新ブログを3日間休んでみて気が付いたこと - 羆の人生記
    takesan30cm
    takesan30cm 2016/11/21
    全然積み重ねてないのにこの3日間停止したぼくです PVも収益も無事死亡
  • ブログPV月間35万で感じた限界と今後のこと - ポジ熊の人生記

    2016 - 11 - 10 ブログPV月間35万で感じた限界と今後のこと blog blog-mental Twitter Google Pocket 2016年10月に記録した 過去最高 のPV数です。 サイトの成長って、 無制限にPVが増えていくこと だと考えている方も少なからずいると思われます。 かつての僕もそうだったのですけど 「とにかくPVはパワー、これを伸ばせばDBでいうところのベジータや悟空になれる!」 って考えて。 そんでアクセス数伸ばす施策を自分なりに繰り返して今に至るわけですよ。 で、 限界を感じた、 と。 「俺はできるのにやらない」系のヤツや! という へなちょこ判定 されるのを覚悟で述べますと PVを伸ばし続ける運営方法は確かに存在します。 ※パイは限られているので、いつかは頭打ちですけど... これが究極の目的だったとすれば、わき目もふらずこの路線で突っ走るでし

    ブログPV月間35万で感じた限界と今後のこと - ポジ熊の人生記
    takesan30cm
    takesan30cm 2016/11/10
    PVさんぼくと付き合ってください!
  • そこの君、金のかからない趣味を探してるって?ブログやれよ! - ポジ熊の人生記

    2016 - 11 - 07 そこの君、金のかからない趣味を探してるって?ブログやれよ! blog Twitter Google Pocket フォローする はてな Twitter Feedly

    そこの君、金のかからない趣味を探してるって?ブログやれよ! - ポジ熊の人生記
    takesan30cm
    takesan30cm 2016/11/07
    記事書きはじめから公開までが早い…! テンションたかめで笑うw
  • スタートダッシュを決めるモンスターブロガーの再現性は皆無 - ポジ熊の人生記

    2016 - 10 - 30 スタートダッシュを決めるモンスターブロガーの再現性は皆無 blog Twitter Google Pocket フォローする はてな Twitter Feedly

    スタートダッシュを決めるモンスターブロガーの再現性は皆無 - ポジ熊の人生記
  • 「ありがとう」で人間関係に悩まなくなる簡単な方法 - 羆の人生記

    朝起きて「ありがとう」って言うだけです。 もしくは心の中で(ありがとう)って考えるだけでもOK。 これだけでその日、どのような変化が起きるかを簡単に説明します。 変化 なぜ効果があるか 無敵? 僕もやってます 関連記事 変化 対人関係において、相手との接し方が「感謝ありき」になります。そのことによって自然と柔和な物腰となり、相手も魚心あれば水心で丸みを帯びた接し方をしてくれるので、さらなる感謝の連鎖が起きます。 自分の行動にも表れてきます。なにかをするときに、他人を慮った行動が主となりやすいです。普段は利己的で自分の利益優先になりがちだけど、「誰かのために」なにかをしようと考えて行動するようになります。 間違いを指摘されたときや、間違っていないことをあらぬ方向から指摘された際も、感謝のマインドセットがあれば強烈な反撃を加えずに一呼吸おいて相手と接することも可能です。これは「プライドを捨てる

    「ありがとう」で人間関係に悩まなくなる簡単な方法 - 羆の人生記
    takesan30cm
    takesan30cm 2016/10/29
    これは試すとマジのやつ ぼくれべるになるとイライラしたとき呪文のようにあーーありがとうありがとうありがとうあーーーーありがとうありがとうありがとうありがとうとかずっと言ってる
  • 検索流入を一気に増やす方法 - 羆の人生記

    ポジ熊です。 今回は過去の経験を振り返って、当サイトのアクセス数が増えたきっかけで思い当たる原因についてお伝えします。 ※2016年10月25日現在では月に30万PV前後 検索HIT 過去の経験 推論 大量の検索流入を生むには「新しいもの」をテーマに書け! おわりに 追記 関連記事のご案内 検索HIT 普段、狙ってなくても予想外のHITを飛ばす記事ってありますよね。多くはSNSによる拡散によるものでしょう。ですが、検索流入からも同じように一過性の大量流入というのは存在するのです。 例えば芸能人のゴシップ記事などは検索需要が爆発的に高まりますので、訪問者のニーズを満たす内容でしたら多くの人が検索エンジンを通じてサイトに訪れることになります。 公開初日の映画情報だとか、上梓されて間もない書籍についてもそうですね。それの話題性が高ければ高いほど、検索エンジンから一気に訪問者が詰めかける可能性があ

    検索流入を一気に増やす方法 - 羆の人生記
    takesan30cm
    takesan30cm 2016/10/25
    やはり何事も魂を使わないと強くはなれないらしい
  • ブログの更新を長く続けるためには「目的」を持つことが重要 - 羆の人生記

    過去の読者ブログ一覧俯瞰してて、ほとんどが更新停止してるの見て統計は嘘をつかんなってことがわかった。ずっと続けてる人なんてほんの一握りなんだな、ブログってのは。マジでさ…なんか切ねえ— 羆 (@poji_higuma) 2016年10月20日 2016年10月20日の夜更けに何気なく過去の定期購読者を見つめてたら、最終更新日が3桁日前の人が大勢いたのです。 「見間違いかな?」と思ってサイトを訪れてみると、やはり数か月に渡り更新を停止しているものばかり。中にはブログのidを消してる人まで。 「ブログ止めます」なんて辞世の句の如く綺麗さっぱりと去る人はほぼ皆無で、何の脈絡もなくぱったりと止めている人がほとんどです。 ブログを止めるのなんて、それぞれの事情があるのはわかっているのですがね。漠然とした切なさを感じざるを得ません。「明日は我が身か」という想いが惹起します。 アクティブなブログは一握り

    ブログの更新を長く続けるためには「目的」を持つことが重要 - 羆の人生記
  • 「とにかく書け、話はそれからだ!」ブログ1年目は更新してなんぼ - 羆の人生記

    ポジ熊です。 かつて無料ブログ相談なるものをやっていて、相談者のサイトを拝見する機会を頂いていたのですが 「おや、記事数が明らかに少ないね」 と感じることが多々ありました。 記事数が少なくても内容がみっちり詰まっててそれだけで月に2万も3万もアクセス稼げるなら記事数は月4~5でも十分なのですが、そうでもない。 今回は 「ブログ1年目はとにかく記事を書きまくってコンテンツ詰めるくらいで丁度いい」 というお話をします。 まず最初に ブログ1年目は基礎 基礎がしっかりしていると? 結果が見えるのは記事を書き続けて3か月以降 まず最初に スパムの如き多更新を推奨しているわけではありませんのでご理解を。 僕はかつて1日7記事更新を数か月にわたり繰り返し、1日20記事更新記録を作った過去がありますが今では反省しています。 やたらめったらに更新せよ!というよりは「まずは記事数を積み重ねてコンテンツ量を増

    「とにかく書け、話はそれからだ!」ブログ1年目は更新してなんぼ - 羆の人生記
    takesan30cm
    takesan30cm 2016/10/20
    がんばって書くぞ…!(;;)
  • はてなブログとWordPressはどちらが良いの? - ポジ熊の人生記

    ポジ熊です。 かつて実施していたブログ無料相談で、良く聞かれたのが 「WordPress(以下WP)とはてなブログ(以下はてな)ってどっちが良いの?」 というもの。 はてなブロガーとしては「はてなブログ」を推したいところですけど、はてなブログにもWordpressにもメリットやデメリットはありますからね。 まずは僕のブログ遍歴を語ります。その後に、双方のメリットデメリットを探っていきましょう。 僕のブログ遍歴 WPを3か月運営した感想 独自ドメインとかレンタルサーバとか カスタマイズについて 人が来ない 他サイトを参考にする 料金の比較 はてなはブログは「書くこと」に専念できる はてなは「簡単」 カスタマイズしたいならWP SEOはてなが強い まとめと後記 はてなのメリット・デメリット WPのメリット・デメリット 追記 僕のブログ遍歴 説明するにも語り手がどのような経歴を辿ったかは、語る

    はてなブログとWordPressはどちらが良いの? - ポジ熊の人生記
    takesan30cm
    takesan30cm 2016/10/16
    はてなブログのメリット:はてなスターが簡単に導入できる!超うらやましい
  • 【僕を信じろ!】はてなブログで1年間全力で雑記を運営してきた結果 - 羆の人生記

    当サイトは多くのファンに応援されながら開設1周年を無事に迎えることができました。もうね、ただただ感謝の念に堪えないわけです。そして、これだけはいえる。 ブログやってて、当に良かった!! 結果はっぴょー 振り返り 雑記ブログで人気を出すためのロールモデルになる!! おわりに 関連記事 結果はっぴょー はてなブログで右も左もわからずにテキスト主体で雑記ブログを運営し、がむしゃらにここまで走り続けた結果を発表いたします。 はてな購読者:976人! Feedly購読者:289人! Twitterフォロワー:2,389人! 訪問者合計:2,200,015! これが心血を注いだ雑記ブログの1年間の 集大成だーーーー!!! 振り返り 人生立ち行かなくなり、藁をもすがる気持ちで始めたブログでした。自分の心中を吐露することで、少しでも楽になれたら。そんな気持ちが大きかったと記憶しています。 初めて付いたは

    【僕を信じろ!】はてなブログで1年間全力で雑記を運営してきた結果 - 羆の人生記
    takesan30cm
    takesan30cm 2016/10/11
    おめでとうございます!!おめでとうございます!!…??…1日…7記事…だと??見習おう…見習おう…????
  • 『GRC』SEO対策で欠かせない便利な無料ツール - 羆の人生記

    今回はSEO対策で僕が絶対に入れるべきだと考える 『GRC』 というツールを簡単に紹介します。 SEO対策の重要性 基礎は実践、検証、改善 自分が強いキーワードを知るツールの一例 Google Search Console SEOチェキ! ★GRCを導入しよう ツールの真骨頂 無料版と有料版の違い GRCモバイルも導入すべし! SEO対策の重要性 Googleで狙ったキーワードを検索し、自分のサイトを上位に表示させる対策を実施する、これがSEOの意味のひとつです。(Wiki:検索エンジン最適化) SEOを考える上で重要となるのは、自分のサイトがどのような強みを持っているのか(持てるのか)を把握することであると思います。それはある程度の運営期間を経て判明することもありますし、管理人にもともと知識があるなどの素地も影響するでしょう。 例えばアニメに関するブログなら古今東西のアニメについての知識

    『GRC』SEO対策で欠かせない便利な無料ツール - 羆の人生記
    takesan30cm
    takesan30cm 2016/10/05
    ブログ初心者ぼく、このツール即導入。〈自分のサイトで強いワードを知る方法〉が後述されておらず涙
  • 大佐、記事をパクられたので削除依頼する、こちらスネーク... - ポジ熊の人生記

    2016 - 10 - 04 大佐、記事をパクられたので削除依頼する、こちらスネーク... blog blog-personal Twitter Google Pocket フォローする はてな Twitter Feedly

    大佐、記事をパクられたので削除依頼する、こちらスネーク... - ポジ熊の人生記
  • 大学中退してユーチューバーになりたい若者の話 - 羆の人生記

    起業家志望の石田さんと話してみた時のメモ|けんすう|note ブログ界の痛快ビッグダディ!? 八木仁平氏とその御家族がブログで活躍 - Hagex-day info 大学在籍4か月で起業家を目指して中退した石田さんのその後の悲惨さを報じる記事が話題を呼んでいます。 さてさて、この石田さんは考えなしでレールを外れた愚者なのでしょうか? 僕はそうは思えない、むしろこの年頃特有の兆候だと思うのですね。 知人の息子の話 おわりに 関連記事 知人の息子の話 知人の息子をAとします。 最近、Aは3年間在籍した大学を中退したがっているそうです。おやおやこれはどうしたことだろう、あと1年頑張れば大卒カードを手にできるタイミングじゃないか、一体全体どうしたというのだい? よくよく聞けば、どうやら彼はyoutuberになりたいそうなのですね。当然の如く、母親は頭を悩ませるわけです。 母「あんたのやりたいことは

    大学中退してユーチューバーになりたい若者の話 - 羆の人生記
    takesan30cm
    takesan30cm 2016/10/04
    大学の指定校推薦も蹴って役者になろうと上京してきた僕が通ります 完全にこれだったなあ
  • 半年間運営した2chまとめサイトが一夜にして検索圏外へ飛んだ原因 - ポジ熊の人生記

    2016 - 10 - 04 半年間運営した2chまとめサイトが一夜にして検索圏外へ飛んだ原因 blog Twitter Google Pocket 鬼の1日50記事更新 『ポジ熊の人生記』も一時期は1日7記事を更新し続け、最高20記事を更新した記録もあります。テクニックよりも身体一つで根性型の運営をするという パワー系の管理人 でしたから、2chまとめなんぞはいくらでも更新が可能だったわけです。 アクセスが伸び始めてからは持ち前のバイタリティを活かして 1日50記事 を更新し続けました。作業時間は6時間程度。自分の中では大手サイトが利益を独占していることに強烈な反感(と羨望)を抱いておりましたので、「今に見てろよ」的な黒いオーラをまといながら鬼気迫る更新を繰り返したのです。 アクセス数はさらに向上し、サイト利益も1日1000円を軽く超えるようになります。この時は絶好調でしたし、いつまでも

    半年間運営した2chまとめサイトが一夜にして検索圏外へ飛んだ原因 - ポジ熊の人生記
    takesan30cm
    takesan30cm 2016/10/04
    1日50記事(白目)
  • 1