タグ

2018年5月20日のブックマーク (2件)

  • 内沼晋太郎『これからの本屋読本』

    が好きで、2003年、新卒で入社した会社を2ヶ月で辞めて、フリーターになった。なんとか仕事べていけないかと考えていた。今年は2018年なので、それから一五年が経ったことになる。 いまは東京・下北沢で「屋B&B」という四五坪の新刊書店を経営している。「B&B」というのは「BOOKS & BEER」の略で、店内でビールを飲むことができる。また、毎日イベントを開催していて、平日は毎夜、土日祝は昼と夜の2回、さまざまなゲストを招いて、平均で五〇人、最大で一〇〇人ほどの人たちが集まる。 自分の店以外にも、「NUMABOOKS」という屋号、「ブック・コーディネーター」という肩書で、と人との出会いをつくる、さまざまな仕事をしている。一五年前のぼくにしてみれば、たいそう幸運なことだ。行政からあらゆる業種の民間企業まで、に関する稀有な相談事が、主に業界の外側からやってくるようになった。新刊書

    takeshi
    takeshi 2018/05/20
    これ読んでみたい!あとで申し込むか。
  • 松江城のチラシを増刷しました | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    こういうのはすごくうれしいですね。 じっさい現地ではチラシを求めて質問されることもあるらしく(団員の方だと思いますがありがとうございます!)、こうしてお互いが尊重しあい、協力しあえる関係になっていくのはありがたいことです。 最後に、ぶらっと松江観光案内所さんからコメントをいただけたのでご紹介します!

    松江城のチラシを増刷しました | 攻城団 〜日本には、城がある。〜