タグ

ブックマーク / ameblo.jp/hello-tonabou (3)

  • 『【読書感想文】「Twitterアクティブサポート入門」』

    今回読んだはこちら 「Twitterアクティブサポート入門」 (インプレスジャパン) 著者は、僕が今年参加しているmixbeatの塾長でもある河野さん。 ※読み終わってから、この文章を書くまで時間空いてしまいました、すいません・・・ 「はじめに」にも書かれていますが、前著である「そんなんじゃクチコミしないよ」の 感想をこのブログに書いた際、コメントを頂いたことにびっくりし、感動したのを改めて 思い出しました。 そのときの記事はこちら と、前置きはこれくらいにして・・・・ 読み進めていくうちに、最近感じていたモヤモヤがクリアになっていきました。 そのモヤモヤとは、 ・最近、公式アカウントガンガン作ってるけど、みんなどう考えているんだろう? ・属人的な状況で、とりあえず始めてみて、企業の窓口としてどう考えているんだろう? ・twitterに人がもっと増えたらどうするつもりなんだろう? ・他の

    『【読書感想文】「Twitterアクティブサポート入門」』
  • 『いちユーザーとしての、ソーシャルメディアとの付き合い方と責任について』

    みんながハッピーになる仕組みを作っていくのが第一の目標。日におけるPRというもののあり方を変えていくことが第二の目標。次に、「PR畑出身のCMO」のロールモデルを作り、最終的に後世活躍する人を育てる教育機関を立ち上げる・・・・つもり。 ここ最近、「ソーシャルメディア」というものに関する 言説や議論をweb上でも、身の回りでもよく見かける。 基的には、あまりこういう流れに乗らずにいよう、と 思いながらも、先週末に起きたような話題も見ていて、 自分なりの見解は書いておこうかな、と。 ほんとに、先週の金曜から週末にかけてのtwitter上はすごかった。 すごいというか、集団心理の恐さみたいなものを実感した。 twitterでは、マーケティング関連に携わっている人が多いということもあり、 「ある事象」に対してマーケティング視点で指摘したり、意見を述べたりしている人も多くいた。 とはいえ、客観的

    『いちユーザーとしての、ソーシャルメディアとの付き合い方と責任について』
  • 『「そんなんじゃクチコミしないよ。」』

    みんながハッピーになる仕組みを作っていくのが第一の目標。日におけるPRというもののあり方を変えていくことが第二の目標。次に、「PR畑出身のCMO」のロールモデルを作り、最終的に後世活躍する人を育てる教育機関を立ち上げる・・・・つもり。 今更ながら、読みました。 「そんなんじゃクチコミしないよ。」 話しコトバ主体なので、読みやすいです。 「ネット(ブログやSNS)の影響力について、もっと 現実的に見てみようよ」  という論旨です。 また、より良い効果を求める宣伝活動・PR活動を行っていくには、 出稿・対象媒体として単に費用対効果やイメージでどれを選ぶかを考えるのではなく、 最終的にターゲットに情報を届けるために【どう組み合わせ、組み立てていくか】 という思考回路で考えよう、 というのは、「明日の広告」と同じようなことを伝えていると思います。 やはり、こういった考えを持っていないと、どんどん

    『「そんなんじゃクチコミしないよ。」』
  • 1