タグ

2019年12月12日のブックマーク (8件)

  • 年取って色々楽になった

    38歳のオッサンになって、生きることが楽になった。禿げてきても「まあボチボチ40だしね、仕方ないか」とそれほど悲しくなかった。息切れも性欲の減退も揚げ物があまりべられなくなったことも全く同じように、年相応の衰えだと納得できた。これはとても楽でいいなと思う。 今までは「もう20過ぎたのにアレも出来ないコレも出来ない」みたいな苦しみ方をしたり「まだ30なのに衰えが始まった気がする」と怯えたり、そんなことが多かった。でもこう、40が迫ってくると自分が何に関しても大した才能を持たず平均的な労働力でしかないことや肉体的な衰えを、自然な変化として受け入れることが出来るようになった。 僕は何者にもなれなかった。もっと言えば何者かになろうと必死で足掻くことをダサいことだと勘違いして避け続けた結果、凡庸な中年男性になった。でもまあ生きていける程度に給料はもらえて、健診でも特に問題はなくて、たまには連休を取

    年取って色々楽になった
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/12/12
    えー、たぶん同じ学年だからこそ賛同できかねる。俺はまだまだ燃えてるよ、これから家族も作りたいし、会社も盛り上げていきたいと思ってるし努力してる。日々研鑽ですよ。でも落ち着くのも増田の人生だよな。
  • 黒瀬 深☔️ on Twitter: "今もし安倍内閣が倒れれば、「政治とはくだらない事でも揚げ足を取れば倒閣できるものだ」という前例になり、日本の政治は永遠にモリカケや桜を見る会レベルの話しかできなくなる。そして国ごと中国に飲み込まれるだろう。だから安倍内閣を支持しな… https://t.co/tOake89qCz"

    今もし安倍内閣が倒れれば、「政治とはくだらない事でも揚げ足を取れば倒閣できるものだ」という前例になり、日政治は永遠にモリカケや桜を見る会レベルの話しかできなくなる。そして国ごと中国に飲み込まれるだろう。だから安倍内閣を支持しな… https://t.co/tOake89qCz

    黒瀬 深☔️ on Twitter: "今もし安倍内閣が倒れれば、「政治とはくだらない事でも揚げ足を取れば倒閣できるものだ」という前例になり、日本の政治は永遠にモリカケや桜を見る会レベルの話しかできなくなる。そして国ごと中国に飲み込まれるだろう。だから安倍内閣を支持しな… https://t.co/tOake89qCz"
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/12/12
    まあ、今の野党のやり方じゃ潰れないだろうなと思うから安心していいよ。
  • 誘いを断る最適解を教えてくれ

    15歳上の既婚上司の誘いを、波風を立てずに断って粛々と仕事を進められる環境を手に入れたい。 当方女性で、上司は男性。転職して3ヶ月になる。 上司と組んで外回りをしているので、一緒に行動することが多い。その際は自分がペーパードライバーのため、運転を上司にお願いしている。 外回りの日は終日出ていることが多いので昼はもちろん、夕飯も当然のようにべる流れになってしまう。 車内では手を触られたり、足を触られることも数回あって適当にはぐらかした。 事に行ってしまったりはぐらかしてしまったりした自分も良くなかったと反省している。今後は断って行く。 そして、休日に2人でどこかに行こうと何度も誘ってくる。 会社のメンバーでどこかに行きましょう・予定をはぐらかす・無理ですと言っても、2人がいい・何事も経験だから・未来を信じてなどと言われて諦めてくれない。 平均的な増田なので上司と奥さんのSNSアカウントは

    誘いを断る最適解を教えてくれ
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/12/12
    いやー、これは最悪だわ。なにが未来を信じて、だよな。めちゃくちゃ増田がかわいそうだ。とにかく笑顔を絶やさず本音をしっかり言おう。にこやかにこれ以上誘うなら炎上させますよ。と言ってあげよう。
  • 「数千円と数時間で回避できるリスク」新人の人に…『忘年会まじ無駄!いく価値なし!』という風潮はあるけど行っておいた方が無難かもしれない

    しんやさん☯️ @hangstuck 特に新人の方向けに言うとさ。 ツイッタランドでは「忘年会まじ無駄!いく価値なし!」て論調だけど、世の中はそうじゃないところも多いからね...... よくわかんなければ行っておいた方がいいよ..無難だよ.... 数千円と数時間で回避できるリスクならそうしたほうがいいよ....世の中は非合理なんだよ 2019-12-10 23:17:46

    「数千円と数時間で回避できるリスク」新人の人に…『忘年会まじ無駄!いく価値なし!』という風潮はあるけど行っておいた方が無難かもしれない
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/12/12
    つーか、うちの会社は全部会社持ちなんだけど、自己負担とかそんな会社本当にあんの?行きたくないからちゃんと確認してないだけじゃない?サラリーマン時代も自己負担はしたことないけど…
  • ヤマダ電機、大塚家具を子会社化へ 久美子社長は続投か(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    家電量販大手のヤマダ電機は12日、業績不振が続く大塚家具を子会社化すると発表した。大塚家具の第三者割当増資をヤマダが引き受ける。大塚久美子社長は続投する。 【写真】大塚家具の社ショールーム=2018年10月、都内 大塚家具は今年2月、日中の投資家などから資を受け入れて財務基盤の強化に取り組んできたが、その後も業の家具販売の不振に歯止めがかかっていなかった。先月発表した2019年1~9月期決算は、営業損益が29億円の赤字、純損益も30億円の赤字で、財務が再び悪化していた。 ヤマダと大塚家具は、日中の投資家からの資の受け入れにあわせて、今年2月に業務提携を発表。家具販売も手がけるヤマダへの大塚家具の商品の提供や、ホテルや旅館への家具の納入での協業などを検討するとしていた。 大塚家具では15年、創業者の大塚勝久氏と長女の久美子社長が株主総会で委任状争奪戦を繰り広げた。「お家騒動」の末、久

    ヤマダ電機、大塚家具を子会社化へ 久美子社長は続投か(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/12/12
    ヤマダ家具になるのか…
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/12/12
    結局見た目だよね。遠くにいる人だからさ、アイコン的に見た目かとてもドラマチックなストーリーがないと盛り上がらないんだろうね。でも、素直にそう言うと格好悪いから色々難癖付けてる。何も言わなきゃいいのにね
  • 今日友人たちとおっパブに行った

    もう10年くらいの付き合いになる友達と忘年会と言う建前のとりとめのない飲み会をして、 二軒目でキャバクラ?ガールズバー?(正確な区分がわからない。1対1ではなく、同じソファに座るけどお触り不可)に行き、 3件目でおっパブ(だと思う。公式サイトにはそう書いてあった)に行ってきたけど おっパブに行くのは人生で初めてで、まあ勉強になるかくらいの気持ちで行ったんだけど、 なんというかただただ虚無だった。 勿論おっぱいはあった。確かにそれはそうだ。だけどあの空間を楽しめるほど自分は自分が好きでなかった。 思うに、キャバクラなりガールズバーなり、その手の女の子と会話する店に行って楽しめるのは 1.自分は世界に受け入れられてもらえるという自信がある 2.ある程度割り切れる この2つが必須条件だと感じた。 ちなみに、1は無いけど2だけある人はソープとかデリみたいな抜きメインの店に向いていると思う。 逆の人

    今日友人たちとおっパブに行った
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/12/12
    まあ、つまらないよね。でもそれがわかって良かったじゃないか。
  • おせちに合うソフトドリンクってある?

    今年まで、おせちは屠蘇か日酒を合わせて楽しんできた。 どっちを飲んでも、おせちが最高の酒のアテになり、〆で雑煮をべ、ご機嫌の元旦となっていた。 それが、持病の悪化により、ここ数年は完全断酒が必要な状況になってしまった。 そうなると、目下の問題がクリスマスと正月に飲むモノになる。 このうちクリスマスはいっそシャンメリーでいいやとなった。 そもそも平日だし、令和になって天皇誕生日が移動したことで、集まって祝う気が薄くなったし。 でも正月をそんな風にはスルーしたくない。 というわけで、酒抜きでおせちを楽しめる飲み物ってある? 奮発して最高級の緑茶とかも考えたけど、なんかピンと来ないし。

    おせちに合うソフトドリンクってある?
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/12/12
    甘酒だめなん?