タグ

ブックマーク / tenderfeel.xsrv.jp (5)

  • https://tenderfeel.xsrv.jp/custom/40/

  • [WP]get_posts()関数について

    get_posts関数の使い方とCSS Template Listsのページでやってることを紹介しますん。 CSS Template Listsではカテゴリーに記事がpublicで投稿されたら、記事のサムネイルになる画像にリンク貼って一覧表示しています。 記事のサムネイルについては設定や表示をするプラグインもありますが、プラグイン使わなくてもやれる方法があるよ、ってことで。 あるカテゴリーの記事をリストアップしたいという場合、この記事のサンプルのように 普通はquery_posts()とか使うと思いますが <?php query_posts('cat=5');if (have_posts()) :?> <?php while (have_posts()) : the_post(); ?> <div class="post"> <?php the_content(__('Read More

    [WP]get_posts()関数について
  • WordPressのエクスポートとインポート

    WordPressMEのエクスポート機能には致命的なバグがあり、文字コードがEUCだとエクスポートした内容が全て文字化けするというどうしようもない状態になってしまう。 なので必然的に、文字コードがEUCだとプラグインを使用するかデータベースのエクスポートで対応するしかない。 しかしインポート&エクスポートはブログユーザなら一度は遭遇する壁じゃないだろうか。 特にレンタルサーバだとphpmyadminが触れないし、既に入っていると自分で設置するのは面倒。 私も元EUCだったが、バージョンアップやらサーバ移動やらでEUCだったのをUTFにすることが一応出来たのでメモっておく。 【1】元になるブログのデータベースをphpmyadminからエクスポートする。 phpmyadminのトップで文字コードを確認後、 該当データベースを選んでエクスポートを押すだけです。 この時、 「DROP TABLEを

    WordPressのエクスポートとインポート
  • ColorMe!ShopProでLightboxを使う

    カッコイイ写真表示の代名詞といったらLightbox系のAjaxライブラリですけど、 ColorMe!ShopProはヘッダが操作出来ないので、Usage通り<script>をヘッダに入れて~ということは出来ない。 なので一見使用不可能に見えるけど、結構あっさり使えます。 ポイントは3つ。 ヘッダに挿入するJavascriptファイルへのリンクは、Body内に記述する。 スタイルシートは使用するページのテンプレートCSSにコピペする(上級者モード) テンプレートのアンカータグにrel属性入れる 一番大きなポイントはCSS。 外部ファイルにしたCSSはヘッダにリンク入れないと反映されないので、scriptと同様にbody直下にリンクしても使えない。 ColorMe!ShopProはヘッダの操作が出来ないものの、テンプレートの各ページ(商品詳細画面やカテゴリ画面)ごとに使用するCSSをテキスト

    ColorMe!ShopProでLightboxを使う
  • [WP]wordpressでRSSを取得して表示

    wordpressにはRSSを取得して配列に整形する機能が備わってるらしい。…というのを最近TwitterAPI調べてた時知ったのでそれについてのメモ。 バージョンいくつからか詳しく確認してないんだけど、手元にあるので一番古いvar2.1.3には入ってた。 よく考えたらダッシュボードのRSSもコレだよな…ので、新しい情報ではありません。 外部サイトのRSSを取得するには次のように書く include_once(ABSPATH . WPINC . '/rss.php'); $rss = fetch_rss($uri); で、これだけ書いたら詳しい人にはティン!と来るかも。 使用されてるのはMagpieRSS and RSSCacheとSnoopy HTTP client。 たとえば、Twitterのコメントを取得する場合は次のようなソースになる。 include_once(ABSPATH .

    [WP]wordpressでRSSを取得して表示
  • 1