タグ

2016年7月15日のブックマーク (4件)

  • 特集ワイド:ヘイト対策法施行1カ月の現場を見る 差別許さぬ包囲網 デモ隊は規制警戒、侮蔑・排外的表現控え - 毎日新聞

    6月19日、銀座で行われたデモでは、「日韓断交」という標語が目立った。手前の沿道からは市民が「反レイシズム」と英語で書かれたプラカードを掲げ抗議した=東京都中央区で2016年6月19日、井田純撮影 特定の人種や民族に対しての差別的な言動解消を目指すヘイトスピーチ対策法施行から1カ月が過ぎた。1日には大阪市で全国初のヘイトスピーチ抑止条例が施行された。法律や条例といった規制で、差別はどこまでなくなるのか。ヘイトデモの現場を歩きながら考えた。【井田純】 「過激な内容のプラカードはご遠慮ください」「ハーケンクロイツ(ナチス・ドイツが用いたシンボルマーク)など、誤解を招くような旗は禁止」 大阪市ヘイトスピーチ抑止条例は「日人差別法だ」と主張する市民団体が12日に市役所前で予定していた街頭宣伝活動の案内文には、こんな注意事項があった。活動は雨で中止になったため、「過激な内容」が何を意味するかは分か

    特集ワイド:ヘイト対策法施行1カ月の現場を見る 差別許さぬ包囲網 デモ隊は規制警戒、侮蔑・排外的表現控え - 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2016/07/15
    ”昨年あたりから、ヘイトデモが目立つようになった東京・銀座でも、変化が見られる。先月19日に行われたデモでは、在日コリアン罵倒のプラカードでなく、複数の「日韓断交」ののぼりが目立った”
  • 夏休みの宿題進捗管理をIT化したら子供が凄くやる気出した話

    長男(今年9歳)が通っている学校は、かなり宿題が多い学校のようで、低学年でもそれなりの量の宿題が出ます。当然、夏休みの宿題も結構な量です。 長男は、普段の勉強については特に苦労をしていないようですが、やはり小学生であって、計画的に宿題をするのは苦手です。 一年生の時の夏休みの宿題も、結局すべて片づけるのはかなりギリギリになっていたようで、8月下旬くらいに泣きべそをかきながら宿題をやっているのを観測しました。 小学校の宿題に親が口出しするのもどうかなと思いまして、一年の頃はあまり干渉しなかったんですが、ちょっとそれを見て反省というか、考えを改めました。 宿題の来の意味は、「家庭での勉強の習慣を作ること」だと思います。それが機能しないばかりか、単に嫌な思い出ばかりになってしまい、机に向かうこと自体がイヤになってしまったら可哀想だなーと思ったからです。 そこで、2015年の夏休みは、多少干渉し

    夏休みの宿題進捗管理をIT化したら子供が凄くやる気出した話
  • 爆速ニュースアプリ「NewsDigest」は、なぜこんなにも早く速報を出せるのか?

    爆速ニュースアプリ「NewsDigest」は、なぜこんなにも早く速報を出せるのか?2016.07.15 11:00Sponsored 小暮ひさのり 「国内最速」を謳うのには理由がある。 新進気鋭のニュースアプリ「NewsDigest」。スマホ時代の昨今、さまざまなニュースアプリ・サービスが展開されており、それぞれが独自の視点や機能を武器に情報を提案しています。それらの中で「NewsDigest」が何を武器にしたかというと「速度」です。特に、速報のプッシュ通知の速度に注力しているサービスであるとのこと。 んん? 当に速いの? 仕事柄、常日頃から幅広いアンテナを張り巡らせてニュースをチェックしている身としては、情報の速度は重要な要素です。そこで、1週間ほど使ってみることにしました。 結論から言いますと、これは確かに「早い」。 話題のニュースを最速でプッシュ通知してくるスマホアプリ サービスの

    爆速ニュースアプリ「NewsDigest」は、なぜこんなにも早く速報を出せるのか?
  • キューバ:最後の日本人移民1世死去 108歳 - 毎日新聞

    taketake89
    taketake89 2016/07/15
    ”島津さんは1928年、農業移民として移住。真珠湾攻撃後に米政府が日系人を強制収容したのを受けて、当時のキューバ親米政権がこれに追随、島津さんも同島にある刑務所の一角に他の日系人と共に収容された”