タグ

経済に関するtaketo29のブックマーク (8)

  • 格差を巡るソロー対マンキューの論争 - himaginary’s diary

    マンキューの上位1%擁護論文を巡り、ソローとマンキューが、昨年夏に同論文が掲載されたJournal of Economic Perspectives(JEP)誌の最新号の投稿欄で論争している(H/T マンキューブログ)。 以下はソローが挙げた6つの論点と、それに対するマンキューの反応の概略(箇条書きの主項がソローの論点、副項がマンキューの反論)。 論文は冒頭でスティーブ・ジョブスを持ち出し、世界に大いなる消費者余剰をもたらした起業家が上位1%層の大部分であるかのような書き方をしている。しかし、同層の多くは金融関係者であり、しかもその所得の多くは取引による利益という情報の非対称性に起因するものであって、消費者余剰を殆どもたらしていない。S&P500採用銘柄でブローカー・ディーラー企業のCEOの報酬の中位値は、1970-1995年は他業界と同程度だったのに、1996-2006年には他業界の7〜

    格差を巡るソロー対マンキューの論争 - himaginary’s diary
    taketo29
    taketo29 2014/02/09
    興味深い
  • 米国債デフォルト回避へ…与野党「合意に達した」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=岡田章裕】米連邦政府の債務上限引き上げ問題で、共和党と法案の修正協議を進めていた米上院民主党のトップ、リード院内総務は31日午後(日時間1日午前)、「上限引き上げの合意に達した」と明らかにした。 暫定合意を受け、同僚議員らの承認を待って、正式に投票手続きへと移る。 米国債のデフォルト(債務不履行)懸念が8月2日に迫る中、最悪の事態の回避に向けて大きく前進した。ただ、保守系議員の影響が強い下院共和党が受け入れるかはまだ不明で、ハードルはなお、残っている。

    taketo29
    taketo29 2011/08/01
    まだ安心は出来ないな
  • ギリシャ・米の財政危機、円高傾向止まらず (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    財政危機のギリシャに対する総額1590億ユーロ(約18兆円)の第2次支援策が21日決まった。 だが、ギリシャが財政再建を果たし、借金を返済していけるかは不透明なままだ。米国も財政赤字削減を巡る協議が難航している。欧米の財政危機で、ドルとユーロという世界の2大通貨が売られ、円高傾向が止まらない。 ◇ユーロ圏 ユーロ圏17か国の首脳によるブリュッセルでの緊急会議後、欧州連合(EU)のファンロンパイ欧州理事会常任議長(大統領)は記者会見で、「我々が通貨ユーロを守ることに、何のためらいもないことが示せた」と語った。 EUと国際通貨基金(IMF)が1090億ユーロ(約12・3兆円)をギリシャに融資するほか、金利も3・5%に抑えた。返済期間も現在の7・5年から最長30年へと大幅に延ばした。 民間投資家にも、償還期間が30年の超長期国債などに再投資してもらう形で協力を求める。償還期限が来てもお

  • tsurumi's text: 電通の広告戦略を分析する

    「買うことだ。どんなものでも」――アイゼンハワー元米大統領(1950年代後半の大恐慌以来の不況時に、景気回復のため国民は何をするべきか、と聞かれて) 60年代に電通PRセンター社長が著書で公にした、以下の「わが社の戦略十訓」(註1)が我々を戦慄させるのは、まるでアイゼンハワーの景気対策のように、それが今も変わらずこの社会に生きているからだ。 ただし念のために言うと、これはひとつの企業やPRの世界だけが使っている戦略ではない。売るという行為があれば、どこにでも潜んでいる手口なのだ。 1.もっと使用させろ 2.捨てさせ忘れさせろ 3.むだ使いさせろ 4.季節を忘れさせろ(註2) 5.贈り物をさせろ(註3) 6.コンビナートで使わせろ 7.キッカケを投じろ 8.流行遅れにさせろ 9.気安く買わせろ 10.混乱をつくりだせ これらの元になったとされる、アメリカの社会学者V・パッカードがまとめた「浪

    taketo29
    taketo29 2011/06/26
    勉強になる
  • 金融機関の株保有、初の30%割れ リスク資産圧縮 - 日本経済新聞

    東京証券取引所などが20日発表した2010年度の株式分布状況調査によると、銀行や生命保険会社など金融機関の保有比率(金額ベース)が初めて30%を割り込んだ。同比率の低下は長期的な傾向で、日株を積極的に買う主体が国内に見あたらないことを示す。財務の健全性への規制強化でリスク資産を持ちにくくなっていることが大きいが、日株の魅力低下も背景にある。金融機関の保有比率は29.7%と前の年度比0.9ポ

    金融機関の株保有、初の30%割れ リスク資産圧縮 - 日本経済新聞
    taketo29
    taketo29 2011/06/21
    株保有率が低下。外国人の株保有率が心配
  • 財政赤字、日本が最悪…IMF「再建策を」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=岡田章裕】国際通貨基金(IMF)は17日、世界財政見通しを公表し、「多くの先進国で適切なペースで財政再建が進んでいる」と評価した。 しかし、2011年、12年とも主要国で最悪の財政赤字を抱える日に対しては、「より具体的な中期の財政再建策が不可欠だ」と指摘している。 各国の物価水準を勘案して調整した購買力平価ベースで比較した。日は東日大震災に伴う税収減や補正予算による財政出動が見込まれるため、前回(4月)見通しより、国内総生産(GDP)比で11年が0・5ポイント悪化し10・5%、12年が同0・7ポイント悪化の9・1%となる見通しだ。 米国は11年は景気回復に伴う税収増や歳出削減で同0・9ポイント改善して9・9%となるが、12年は同0・3ポイント悪化し7・8%と高水準が続く。このため、中期の財政再建策を早急にまとめる必要性を指摘している。

    taketo29
    taketo29 2011/06/18
    GDP比ね、ここ注目。
  • MRJ、香港から5機受注 日本以外のアジアで初 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    三菱航空機は16日、香港の航空機リース会社ANIグループホールディングスから、現在製作中の国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」(三菱リージョナルジェット)を5機受注したと発表した。アジアからの受注は初めて。受注額は非公表だが、MRJは1機30億〜40億円とされる。2016年までの全機納入を目指す。 MRJの受注は、全日空輸からの25機(確定15機、オプション10機)、米トランス・ステーツ・ホールディングスからの100機(確定50機、オプション50機)に続き、今回で3件目。 ANIから受注したのは90席型のMRJ。同社はインドネシアの航空会社を相手に航空機のリースを手がけており、今回の受注機も島嶼(とうしょ)部の多いインドネシアでの都市間移動に活用する。 MRJは現在、70席型と90席型の製品化を想定して組み立て作業が進めているが、ANIは「100席クラスができればさらに20機の追加

  • asahi.com : 東電やめたら電気代3割節約 立川競輪場、契約先変更で - マイタウン東京

    東京都立川市が運営する立川競輪場(同市曙町3丁目)が2010年度、電気の購入先を東京電力から特定規模電気事業者(PPS)に替えたところ、電気料金を前年度の3割近く節約できたことがわかった。予想以上の「効果」に、市は見直しの対象を拡大。今年度は、小・中学校など53施設が東電以外と契約した。 PPSは「電力の自由化」を生かし、自前の発電所などから調達した電気を売る新規事業者。市行政経営課によると、PPSから競輪場に提案があり、経費節減の一環として電気の購入先を見直すことになった。入札の結果、住友商事系のサミットエナジー(社・中央区)が東電に競り勝った。 競輪場の電気料金は、東電と契約していた09年度は約6200万円。だが、10年度は約4500万円に下がり、電気代を約27%節約できたことになる。市によると、気候の変動もあって単純比較はできないが、単価が安くなった点が効果として表れているという。

    taketo29
    taketo29 2011/06/06
    日本って、電気料金は正解で一番高いんだよね?
  • 1