タグ

musicに関するtaketo957のブックマーク (10)

  • 今日からはじめる CLI 音楽入門 1 - 音の鳴るブログ

    コマンドラインからピロピロ鳴らせると良い。バックグラウンドにあったりして見えないターミナルの状態を音を聴くことで判断できるかもしれないし、判断できなかったとしても単純に音が鳴ると楽しい。 そこで、この記事では Mac/Linux でコマンドラインから音を出すための方法について説明します。ただし、Windows については調査不足のため言及しません。 play コマンドをインストールする sox という音をあれこれするためのツールがあります。 ffmpeg の音声ファイル限定版みたいなものですが、これをインストールすれば play という再生コマンドがついてくるのでこれを利用します。 SoX - Sound eXchange | HomePage ダウンロードのページ 今更聞けない目的別soxの使い方 - Qiita Linux を使っていて ALSA aplay コマンドがある場合は so

    今日からはじめる CLI 音楽入門 1 - 音の鳴るブログ
  • OKMusic

    サービス終了のお知らせ 2024年3月31日(日)をもちまして、『OKMusic』の運営を終了いたしました。 長きにわたりご愛顧いただきありがとうございました。 これまでご利用いただいておりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、 ご理解のほどお願い申し上げます。 なお、ご登録いただきました皆様の個人情報はお問い合わせ対応の為、一定期間保管した後、消去いたします。

    OKMusic
  • ユニークなクラシック音楽貼ってく : 【2ch】コピペ情報局

    2015年12月22日 11:53 音楽 コメント( 9 ) ユニークなクラシック音楽貼ってく Tweet 1:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)23:34:02 LO1 美しいとかカッコいい曲はたつけど、ユニークな曲というのは中々無い気がしたから立てた 多分ほとんど20世紀以降の曲になるけどタイプライターやゴミ協奏曲、4分33秒みたいなのはきりが無いので除外 クラシックと言えそうな短めの曲貼ってく ストラヴィンスキー 兵士の物語(3曲抜粋) 兵士の行進曲 王宮の行進曲 悪魔の勝利の行進曲 朗読演劇の付随音楽 変拍子とポリリズムだらけ、コミカルな響きが類稀なるズッコケ感のある曲 2:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)23:39:28 RYZ 家具の音楽に一票 3:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)23:41:44 LO1 >>2ちょうど出そうと思っ

  • メタリカのジェイムス、2015年のハイライト・トップ10 | BARKS

    メタリカのフロントマン、ジェイムス・ヘットフィールドが、彼にとっての<2015年のハイライト・トップ10>を発表した。 ◆ジェイムス・ヘットフィールド画像 個人的なことからメタリカのことまで多岐にわたるが、その中にはメタル・ファンを怒らせたあの出来事も…。“ビリーバー”を公言していた彼にとってはいいことだったらしい。 バンドのオフィシャル・サイト(Metallica.com)に投稿された手書きのリスト<PAPA H's TOP 10 THINGZ OF 2015>は以下のとおり。重要度は順不同だそうだ。 1.まだ生きてる!!! 2.HQでレコーディング中に、これまでで最高のギター・サウンドが出せた。 3.子供たちの成長を目にすること。特にキャスターは6' 2”(188cm)ある俺を抜いた。 4.ロバート・プラントに会ったこと。 5.A.F.A.Cのギグでジェリー・カントレルと俺の娘カリとジ

    メタリカのジェイムス、2015年のハイライト・トップ10 | BARKS
    taketo957
    taketo957 2015/12/17
    まだ生きてる!!!
  • 12の音楽メディアのアルバム・オブ・ザ・イヤーを集計。2015年の聴くべき50枚 | NME Japan

    大手の音楽誌や新聞が今年のベスト・アルバムをランク付けする頃になったが、我々は「ノイジー」、『クラック』、『アンカット』、『Q』、『モジョ』、『コンプレックス』、『ペースト』、『スピン』、「ステレオガム」、「コンシークエンス・オブ・サウンド」、『ローリング・ストーン』、そして、もちろん『NME』のリストを一緒くたにしてみることにした。1位のアルバムに50ポイント、2位のアルバムに49ポイント、50位のアルバムに1ポイントという集計方法でランク付けしたところ、1位は2位にほぼ100ポイント差をつけることになった。音楽メディアによる2015年に聴くべきアルバムはこちら。 50位 ンボングワナ・スター『フロム・キンシャサ』 89ポイント リリース日:5月19日 ベスト・トラック:“Nganshe” 最高位:『モジョ』8位 49位 ワクサハッチー『アイヴィ・トリップ』 90ポイント リリース日:4

    12の音楽メディアのアルバム・オブ・ザ・イヤーを集計。2015年の聴くべき50枚 | NME Japan
  • ele-king

    REVIEWS Savan - Antes del Amanecer Apr 01,24 UP コロンビアのエレクトロニック・アーティスト、サヴァン。先住民の文化と山々にこだまする鳥の鳴き声、それらがクンビアやハウス、アンビエント、テクノと混じり、なんともサイケな世界へ…… Rafael Toral - Spectral Evolution Mar 26,24 UP ギター・ドローンで知られるポルトガルのヴェテラン実験音楽家、ラファエル・トラルがひさびさにアンビエント作品を発表している。ジム・オルークのレーベルより。 Kelela - RAVE:N, The Remixes Mar 25,24 UP Kim Gordon - The Collective Mar 22,24 UP serpentwithfeet - GRIP Mar 14,24 UP Alex Deforce & Char

    ele-king
  • リゲティ・ジェルジュ - Wikipedia

    リゲティ・ジェルジュ・シャーンドル(Ligeti György Sándor [ˈligɛti ˌɟørɟ ˌʃɑ̈ːndor]、1923年5月28日 - 2006年6月12日)は、ハンガリー系オーストリア人の現代音楽作曲家。クラシック音楽で実験的な作品を多く残した。スタンリー・キューブリック監督は映画『2001年宇宙の旅』、『シャイニング』、『アイズ ワイド シャット』などでリゲティの音楽を使用したため、その音楽はクラシック音楽を越えて広く知られる。ジェルジ・リゲティとも表記されることが多い。 概要[編集] ハンガリー時代[編集] ISCM世界音楽の日々(1982年)にて 左より順にリゲティ、息子のルーカス・リゲティ、リゲティ夫人、コンロン・ナンカロウ、マイケル・ドアティ ルーマニア王国トランシルヴァニア中南部のディチェーセントマールトン(今はトゥルナヴェニと改称)にて、ユダヤ系ハンガリ

    リゲティ・ジェルジュ - Wikipedia
  • メタルの視点から見た、X JAPANの功績とは? ディスコグラフィーと活動遍歴から改めて考える

    LOUDNESSについて書いた連載第1回が非常に好評だったと聞く。とてもありがたい話だ。事実、「連載楽しみにしてます!」「ここでメタルを勉強します!」というポジティブな声から「次がVOW WOWじゃなかったら許さん」のようなリクエストまで届くほど。しかし、今のシーンを踏まえつつ過去を振り返ると、自分的には最初に紹介しなければならないバンドはLOUDNESSとX(X JAPAN)の2組なんだと、連載開始前から決めていた。これだけはどうしても覆すことはできない。 というわけで、今回はXをメタル側からの視点で語ってみたいと思う。彼らはヴィジュアル系の流れで語られることが多いのだが、Xとの出会いをきっかけに楽器を始めた、バンドを始めたというミュージシャンがV系以外にもメジャー/インディーズ問わず数多く存在するのも事実。現在のラウドロックにも少なからず影響を与えているだろうし、一周回って彼らに影響を

    メタルの視点から見た、X JAPANの功績とは? ディスコグラフィーと活動遍歴から改めて考える
  • 元ドリーム・シアターのマイク・ポートノイがキッズ向けドラムセットを叩くとどうなるのか? 映像が話題に - amass

    元ドリーム・シアター(Dream Theater)/ワイナリー・ドッグス(THE WINERY DOGS)のマイク・ポートノイ(Mike Portnoy)がキッズ向けドラムセットを叩くとどうなるのか? 米ラウド/メタル系サイトLoudwireがハローキティのドラムセットでプレイするマイクの映像を公開しています。

    元ドリーム・シアターのマイク・ポートノイがキッズ向けドラムセットを叩くとどうなるのか? 映像が話題に - amass
  • 日本のアニメから生まれた音楽ジャンル「J-CORE」とは?

    By Edmund Yeo 音楽にはロック・レゲエ・ヒップホップ・テクノ・クラシックなどさまざまなジャンルがありますが、アニメ音声などのサンプリングとハードコアテクノを組み合わせたような音楽が「J-CORE(Japanese hardcore)」です。日のアニメやマンガなどのサブカルチャーから派生して、世界中でもじわじわと広がっている「J-CORE」について、Red Bull Music Academyがまとめています。 A Kick in the Kawaii: Inside the World of J-Core | Red Bull Music Academy http://www.redbullmusicacademy.com/magazine/j-core-feature アニメ・マンガ・J-CORE・J-POP・ゲーム同人誌文化・コスプレなどの日のサブカルチャーは、西欧諸

    日本のアニメから生まれた音楽ジャンル「J-CORE」とは?
  • 1