タグ

2020年5月12日のブックマーク (6件)

  • 【受験暗記術】想起学習でもう忘れない!科学的な勉強法を紹介 - invictus blog

    実は、受験では暗記から逃れられない運命で、暗記が苦手な人には大変ですよね。 記事では、暗記が苦手な人でもできる科学的根拠に基づいた暗記法を紹介します。 記事の信頼性 東大王の伊沢さん、早稲田首席のブレイクスルー佐々木さんのような天才も実際にこの暗記法を使っているので、暗記法の信頼性はかなり高いです。 記事を読み終えると、暗記においては他の受験生と差ができ、志望校に合格する可能性がかなり高くなります。 英単語については語源覚えることで関連単語を一網打尽にできる方法を紹介しています↓

    【受験暗記術】想起学習でもう忘れない!科学的な勉強法を紹介 - invictus blog
  • 映画でよく使われる色調の調整技法・ティール&オレンジを用いると写真がめちゃエモい仕上がりに!実例いろいろ集めてみました

    リンク Yugoの不思議な音楽の国 シネスコ(シネマスコープ)とは?動画をシネスコにする方法も紹介! 今回は映画でよく使われるシネスコ(シネマスコープ)とは何か?一体どんな比率なのか紹介していきます💡 以前「映像に合わせて音楽を付ける方法」で公開した映像で、動画を映画のシネスコに設定していたところ、どのようにシネマスコープサイズに加工する 6 リンク helpx.adobe.com 映画っぽい雰囲気の写真に仕上げることはできる? 映画っぽい雰囲気の写真に仕上げることはできる? - スマホで「できる」基礎からはじめる映える写真の撮り方と仕上げ方 第21回 2 users 𝖇𝖊𝖊𝖊𝖊𝖊 @beeeee0215 ティール&オレンジとは、アクア〜ブルーをベースに乗せることで、その色と逆色の色相環のオレンジ(≒人肌)が際立つ手法ですね シネマでよく使われるカラーグレーディングで、スチル

    映画でよく使われる色調の調整技法・ティール&オレンジを用いると写真がめちゃエモい仕上がりに!実例いろいろ集めてみました
  • データ分析者のバリューの出し方を考える|だみ〜

    稿は、自身がデータ分析者だと思っている人に対して、こういうのが事業会社におけるデータ分析者に求められている価値の出し方なんじゃないだろうか、というのを提案してみるために書きます。 そのため、一切の自身の所属団体、所属していた団体とは関係なく、あくまで一個人のプライベートな意見であることを記しておきます。 私はビジネスマンとしてまだまだ経験が浅く、至らないところが多いため、以下の点で間違っていたり、至らないことが考えられます。 ・そもそもプロセスの全体像を勘違いしている ・プロセス自体への理解が浅い ・そこでバリューは出ないだろうという点に重点を置いている ・webでの分析に寄りすぎている 最後の問題はできるだけ一般的に書こうとはしますが、それでもそれはwebの話じゃんというのがちょいちょい出てくる気がします。 上記の問題点はあるのですが、自身がどう思っているかを記しておくことは非常に有意

    データ分析者のバリューの出し方を考える|だみ〜
  • 「攻殻機動隊」風の名古屋がかっこいい! 近未来感のあるビルの夜景写真に「少佐が飛び降りてきそう」の声

    見た瞬間にアニメ「攻殻機動隊」のワンシーンを思い出すような名古屋の夜景写真が「幻想的」「かっこいい!」と話題になっています。撮り方と調整でこんなにも近未来感がでるのか。 愛知県・名古屋市のビルが建ち並ぶ「名古屋駅」周辺を、高い位置から見下ろすような構図で撮影。さらに明るさや明瞭度に加えて、色合いも“青緑”系に調整することで「攻殻機動隊」風の世界観を生み出しています。コメントで「少佐(※同作の主人公・草薙素子)が飛び降りてきそう」という声が多く上がるのも納得の雰囲気……! なんてサイバーパンクな名古屋駅……! 投稿したのは写真家のひろカメラ(@hiro_cameras)さんで、今回の写真は高いビルの展望台フロアから超広角レンズを使って撮影したとのこと。他にも駅前のモニュメント「飛翔」をメインに撮影した夜景に、まるで電脳世界のように緑の光が広がる名古屋の景色と、いずれもロマンにあふれた写真を公

    「攻殻機動隊」風の名古屋がかっこいい! 近未来感のあるビルの夜景写真に「少佐が飛び降りてきそう」の声
  • 旋回やジャンプも自由自在なオープンソースの四足歩行ロボット「Stanford Pupper」を実際に組み立てられる詳細な説明書が公開

    スタンフォード大学の研究チームが小型四足歩行ロボット「Stanford Pupper」の製作に必要なパーツやソフトウェアなどを公開して、自作方法を詳しく解説しています。 Pupper — Stanford Student Robotics https://stanfordstudentrobotics.org/pupper Stanford Pupper - Google ドキュメント https://docs.google.com/document/d/1Ofrtlmh0dQoEvRji5PUVH9bgwHnR-8KkTXR1eMLzXh0/ 以下のムービーを見ると、Stanford Pupperがどんなロボットなのかがすぐに理解できます。 Stanford Pupper - YouTube Stanford Pupperは、首のない犬のような四足歩行のロボット。弧を描くような移動や……

    旋回やジャンプも自由自在なオープンソースの四足歩行ロボット「Stanford Pupper」を実際に組み立てられる詳細な説明書が公開
  • #検察庁法改正案に抗議した人は本当はどのくらいいたのか|tori

    5月8日から,突然 #検察庁法改正案に抗議します というタグがトレンド入りしました. どのくらいの量ツイートされたのかを見てみると,5月8日20時から5月11日15時までの間に,リツイートを含めて4,732,473件,リツイートを除くと,564,797ツイート,拡散に関わったユーザは588,065アカウントでした. 1時間ごとのツイート数を見るとこんな感じ. なんでこんな爆発的に広まったんでしょうか.これだけ広まると,逆にボットとかスパムの影響じゃないの?と考えてしまうのがソーシャルメディア研究者の基です. というわけで,調べてみましょう. 早速データを収集します.今回は周辺データも見ようということで,「#検察庁法改正案に抗議します」だけじゃなくて,「検察庁」「定年延長」「三権分立」でデータを収集しました. ツイートしたのはボットだったのか?まず最初に疑われるのが,ボットが大量にRTした

    #検察庁法改正案に抗議した人は本当はどのくらいいたのか|tori