こんにちは、freee会計でエンジニアをしている jaxx です。 freee 会計におけるメイン業務とあわせて、会計フロントエンド委員会というフロントエンドに思い入れのある有志で集まった委員会にも所属しており、フロントエンドの技術的負債と向き合ったり、新しい技術導入に向けて意見を交換し合ったりしています。 今回はその改善の一環として freee 会計に残る 400ファイルの CoffeeScript を decaffeinate を使って書き換えた話をします。 freee 会計と CoffeeScript 参考:「10分でわかるfreee エンジニア向け会社説明資料」 freee 会計の開発が始まった 2012 年ごろ Ruby on Rails3 では CoffeeScript が標準サポートされており、freee もそれにならってフロントエンドでは CoffeeScript がメイン
「な、なんじゃこりゃあああぁあっtっt!!!!」 ・・・ ・・・ ・・・ 読みやすいコードを書きたい 複雑な条件分岐は、書いている本人も、後からそれを読む他人も非常に疲れるものです。 令和プログラマー*1である私自身、なるべく気を付けようと思っていますが、ついつい条件反射でif-elseを書いてしまいそうになります。 (*1: 令和になってからプログラミングを知った人。初心者のこと。) if - elseを使わない条件分岐のレパートリーを増やす if - else文が絶対ダメということでは決してありません。 たくさんのレパートリー、つまり引き出しを持っておけば、適切な読みやすいコードをかける可能性が上がるかなと思うのです。 文と式 JavaScriptには「文」と「式」があります。 この2つの違いを意識することが重要ではないかと思います。 「文」は、マシンへの命令です。 「式」は数学的な値
プログラマをする上では10行程度のプログラムを読めるといいとのこと。上記記事のブックマークコメントから飛んで10行ぷよぷよなるものを目にしたので、ソースコードを解読してみました。 解説記事を探したのですが、見当たらなかったので書いてみてます。 10行ぷよぷよについて javascriptで動くぷよぷよです。 開発者のPascalさんのサイトはもう残っていないとのことで、下記からソースを拝借しました。 実行すると、一人用のとことんぷよぷよが遊べます。 そのまま実行しても怒られるので、後述しますがちょっとだけ手を加えてます。 <body onKeyDown=K=event.keyCode-38 id=D><script>for(M=N=[i=113];--i;M[i-1]=i%8< 2|i<8)function Y(){e++;if(e%=10)for(N=[K-2?K-50?h-=M[h+l
こんにちは、hachi8833です。BPS社内勉強会の発表を元に、社内JavaScript勢の皆さまのお力を得て記事を書きました。 目的 JavaScriptをたまにしか使わない私ですが、それもあってなおさら書くときに迷いに迷います。 ネットの情報多すぎ、動き激しすぎ、選り分けるにしても指針が欲しい 古いコードや毒入りコードを拾って食あたりや、泥舟に乗って沈没するのを少しでも避けたい 最初の一歩をどこから踏み出すかの手がかりが欲しい そういったわけで、2019年前半と区切って、一度JavaScript世界について門外漢ならではの「大きな絵」が欲しかったのでした。ここに書いたことの中には来年には古くなっているものあるかもしれません。 ただ、社内のJS勢の話を総合すると、JavaScript世界は数年前に比べるとかなり落ち着きつつあるとのことです。この機会にということで、主に自分のために現在の
クロスプラットフォームの2D物理エンジン「Box2D」をベースに、読みやすくメンテナンス可能なJavaScriptコードとして開発されたJavaScriptのライブラリを紹介します。 Webおよびモバイルプラットフォーム用のライブラリとして、最適化されています。
PySpa統合思念体です。これからJavaScriptを覚えるなら、「この書き方はもう覚えなくていい」(よりよい代替がある)というものを集めてみました。 ES6以降の難しさは、旧来の書き方にプラスが増えただけではなく、大量の「旧来の書き方は間違いを誘発しやすいから非推奨」というものを作り出した点にあります。5年前、10年前の本やウェブがあまり役に立たちません。なお、書き方が複数あるものは、好き嫌いは当然あると思いますが、あえて過激に1つに絞っているところもあります。なお、これはこれから新規に学ぶ人が、過去のドキュメントやコードを見た時に古い情報を選別するためのまとめです。残念ながら、今時の書き方のみで構成された書籍などが存在しないからです。 たぶん明示的に書いていても読み飛ばす人はいると思いますが、すでに書いている人向けではありません。これから書くコードをこのスタイルにしていくのは別にいい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く