ブックマーク / weathernews.jp (14)

  • 空を見ると「近視」が改善する!?

    「偽近視」という言葉を聞いたことがありますか? 実は、近視で眼鏡やコンタクトレンズを使っている人の中には、当は近視でないことがあります。 そういう人は、空を見るなど目をトレーニングすると改善することがあるといいます。 「テレビやパソコン、スマホなどを見続けていると目のピントを調節する『毛様体筋』という筋肉が緊張して一時的に近視のような状態になることがあります。 これ偽近視とか仮性近視と呼んでいます。目を休めたり遠くを眺めたりして緊張が解けると近視は改善します」と言うのは、横浜市立大学医学部眼科学教室の水木信久教授です。 しかし、目を休養させないと偽近視が続きます。その状態で視力を測定すると、「0.3」などと近視の烙印(らくいん)を押されて、眼鏡やコンタクトレンズを使っているうちに当の近視になってしまうと水木教授は付け加えます。 台湾が行っている子どもたちの近視予防対策がテレビで報道され

    空を見ると「近視」が改善する!?
  • 大阪でゲリラ豪雨をもたらす巨大雨柱 局地的な激しい雨に

    今日11日(金)15時前、大阪府枚方市でゲリラ豪雨をもたらす巨大な雨柱が目撃されました。この時間は大阪府と京都府の県境付近で雨雲が発達しており、この雨雲を少し離れた所から撮影したと見られます。 雨柱の下では、自治体などが設置している雨量計を参照すると、10分間で5~10mm(1時間換算では30~50mm程度)を観測しており、土砂降りの雨です。 この雲は北東に進んでいるため、京都府内で局地的に激しい雨を降らせる可能性があります。また、大阪府内でも夕方から夜にかけて新たな雨雲が発生しやすい状況が続き、急な雨には注意が必要です。 » 最新の雨雲レーダー » ピンポイント天気予報

    大阪でゲリラ豪雨をもたらす巨大雨柱 局地的な激しい雨に
  • この和菓子の名前は?

    9月22日は秋分の日、そしてお彼岸の中日です。 お彼岸には「おはぎ」をお供えする風習のあるところが多いのではないでしょうか。 そんな「おはぎ」によく似た和菓子に「ぼたもち」がありますが、その違いをご存知ですか? 実は呼び方が違うだけで、「ぼたもち」と「おはぎ」は同じお菓子です。 由来は諸説ありますが、 ・春のお彼岸に作り、あずきの粒をその季節に咲く”牡丹”に見立てたのが「ぼたもち」 ・秋のお彼岸に作り、あずきの粒をその季節に咲く”萩”に見立てたのが「おはぎ」 ということで、春と秋で呼び方がかわるのです。

    この和菓子の名前は?
  • グリーンフラッシュとみられる現象 秋田

    今日19日(水)18時30分頃、秋田県で「グリーンフラッシュ」とみられる緑色の光が目撃されました。 グリーンフラッシュは日の出直後や日の入り直前の太陽の光が緑色に輝いて見える現象で、「緑閃光」とも呼ばれます。目撃される頻度は高くなく、レアな光学現象といえます。 人間の目に見える「色」は、光の波長ごとに違って見えます。波長が長い光ほど赤っぽく、波長の短い光ほど青っぽく見えます。太陽から届く可視光線は、様々な波長の光線がまじっているため、空高くにある太陽は概ね白っぽく見えています。 また光は、波長が長く赤っぽいほど直進性が高く、波長が短く青っぽいほど散乱して曲がりやすいという特徴があります。 ところで、地球の大気は球形の表面に薄く張り付いている状態なので、真上方向よりも水平に近い方向のほうが、太陽光の経路上に存在する大気が厚い=大気中を通る距離が長いといえます。

    グリーンフラッシュとみられる現象 秋田
  • 台風は進行方向の右側ほど危険 その理由とは

    現在、台風10号が日に向かって北上中で、過去最強クラスで九州・沖縄に接近するおそれがあります。 一般的に台風の中心に近い地域ほど雨風が強まりますが、その中でも進行方向に向かって右側が特に危険と言われています。 ではなぜ、進行方向の右側と左側で影響度が異なるのか、詳しく解説していきましょう。 進行方向に向かって右側は風が強くなると言われています。 その理由は上の図の通り。 右側は、台風を動かす風の向きと中心に向かって吹き込む風の向きが一緒になり、風の勢力が増してしまいます。 一方、左側は台風を動かす風の向きと、中心に向かって吹き込む風の向きが異なるため、互いに打ち消し合い、勢力は右側ほど強くはありません。

    台風は進行方向の右側ほど危険 その理由とは
  • 台風10号 九州で停電リスクが非常に高まる

    台風10号は、週末以降に過去最強クラスの勢力で九州や沖縄に接近するおそれがあります。甚大な被害につながる危険性があり、停電リスクも高まる見込みです。 3日(木)15時発表の最新情報をお伝えします。 台風10号は、6日(日)午前中に沖縄や奄美、6日(日)夜から7日(月)朝に九州に最も近づく予想です。 暴風域が広いため、長時間に渡って暴風が吹き荒れるおそれがあります。過去に経験したことがない暴風に見舞われ、沖縄や九州、中四国の西側で停電リスクがあります。 特に沿岸ほどリスクが高まるため、厳重な警戒が必要です。 できるだけ早めに停電対策をすすめ、足りないものがないか確認しておくことをおすすめします。 ■凡例 黄色:注意レベル(風速は25m/s以上が目安) 停電の可能性があり、念の為、停電対策をしておくと安心です。 赤色:警戒レベル(風速は30m/s以上が目安) 停電するほどの暴風が吹く可能性が十

    台風10号 九州で停電リスクが非常に高まる
  • 発生見込みの台風10号、近年にない勢力で日本列島へ 週末は未曾有の災害に厳重警戒

    小笠原近海の熱帯低気圧はゆっくりと南西に進みながら発達しています。明日2日(水)までには台風となる見込みです。 ▼熱帯低気圧 9月1日(火)15時 擾乱種類   熱帯低気圧(TD) 存在地域   小笠原近海 移動     南西 ゆっくり 中心気圧   1004 hPa 最大風速   15 m/s 最大瞬間風速 23 m/s ▼予報 24時間後9月2日(水)15時 擾乱種類   台風(TS) 存在地域   小笠原近海 移動     西 10 km/h 中心気圧   996 hPa 最大風速   20 m/s (中心付近) 最大瞬間風速 30 m/s 気象庁は今日1日(火)、関東南東方、四国・東海沖、沖縄の東の3つの海域で、海面水温が解析値のある1982年以降で最も高くなったと発表しました。 これらの海域では9月下旬まで海面水温が平年よりかなり高くなる見込みで、台風がこうした海域を通過すると発

    発生見込みの台風10号、近年にない勢力で日本列島へ 週末は未曾有の災害に厳重警戒
  • 過大な緊急地震速報 震源位置の推定に大きなずれが発生

    30日(木)9時36分頃、鳥島近海を震源とするマグニチュード5.8の地震が発生しました。緊急地震速報のシステムでは房総半島南方沖を震源とするマグニチュード7.3の地震と解析され、千葉県や伊豆諸島で震度5強の揺れが到達するとして、警報が発表されたものの、震度1以上の揺れは観測されませんでした。 » 関連記事 関東に緊急地震速報発表も大きな揺れはなし 気象庁は11時30分に会見を行い、その理由について説明しています。今回、地震が発生した鳥島近海は周辺の地震計が少なく、地震計の配列の広がりも限られていることから、震源の位置の決定が難しく、実際の震源の鳥島近海から約450km離れた房総半島南方沖が推定されました。 震源の位置がずれたことで、小笠原諸島・母島で検知された揺れのデータから推定されたマグニチュードが過大に見積もられ、緊急地震速報の発表に至ったということです。 (母島から見て来の震源より

    過大な緊急地震速報 震源位置の推定に大きなずれが発生
  • 加熱しても要注意 カレーの食中毒予防法

    暑い夏こそべたくなる「カレーライス」。一度にたくさん作って「2日目のカレー」を楽しみにしている方も少なくないと思います。 しかし、この時期はカレーによる中毒が頻発します。「夏はカレーが大好きな中毒菌が活発になりやすいので、中毒が増えるのです」と横浜相原病院(神奈川県横浜市)の吉田勝明院長は言います。 カレー中毒の原因菌はウェルシュ菌。夏のカレーの調理過程がウェルシュ菌の増殖に好条件となります。 ウェルシュ菌は、カレーの材料になる肉や魚介類、野菜に付着しています。またカレーは大量に加熱調理されることが多い上に、室温で数時間放置されることが多いという点が菌を繁殖させてしまうのです。 「一般的に菌は熱に弱いとされていますが、中には熱抵抗性が強い菌もあり、ウェルシュ菌もそのタイプです。ウェルシュ菌は『芽胞』(がほう、細菌の胞子のようなもの)をつくり、この芽胞は熱に強くて100℃で1時間

    加熱しても要注意 カレーの食中毒予防法
  • 夏空を照らす8月の満月 今夜は「スタージェンムーン」

    月の出直後の月はまだ赤っぽくオレンジ色に見えます。昇りたての月が赤く見えるのは朝日や夕日が赤く見えるのと同じ原因です。 昇りたての月は月からの光が大気を通過する際に青い光が届きにくく、赤い光が届きやすくなるため、月が赤っぽく見えるのです。 » 全国から続々 満月写真 アメリカの先住民は季節を把握するために、各月に見られる満月に名前を、動物や植物、季節のイベントなど実に様々につけていました。 8月の満月は“Sturgeon Moon(チョウザメ月)”といわれています。 スタージェン…と聞いても日人にはあまりなじみの無い英単語ですが、アメリカ先住民の間ではチョウザメ漁はこの季節を象徴するものだったようです。 月は自ら光っているわけではなく、太陽の光を反射することで輝いて見えています。 そして、太陽の光が当たっている月面の半球が地球から見てどちらを向いているかによって、三日月や上弦、満月、下弦

    夏空を照らす8月の満月 今夜は「スタージェンムーン」
  • 北海道で幻想的な「白虹」が出現

    北海道えりも町より(1日7時半頃撮影) 今日1日(土)の朝、北海道幌泉郡えりも町で幻想的な白い虹が見られました。これは霧が発生している時に見られる「白虹」もしくは「霧虹」と呼ばれる現象です。 通常の虹は太陽の光が雨に反射する際、雨粒がプリズムの役割を果たして太陽光が分光されるため、七色に見えます。 一方、白虹は太陽の光が霧に反射して見られます。霧の粒は雨粒より細かいためプリズムのように分光されず、全ての波長(色)の光が同じように散乱されるため、白く輝きます。太陽の高さが低い朝や夕方に霧が出ていると、こうした白い虹が見られることがあります。 虹が見られた時間、えりも町周辺では南西風が吹いていて海から低層の雲が流れ込み、白虹が発生したと考えられます。 今日の北海道はオホーツク海側で雲が多いものの、その他のエリアではスッキリと晴れて穏やかな夏空。午後は山沿いを中心にニワカ雨や雷雨の可能性がありま

    北海道で幻想的な「白虹」が出現
  • 今夜は満月「スタージェンムーン」 夜の天気は?

    今夜昇ってくるお月さまは、日付が変わって明日4日(火)1時頃に満月の瞬間を迎えます。今夜はゆっくりと空を見上げてみませんか? 今夜から明日4日(火)未明にかけて、東日や西日の広範囲で満月を見ることが出来そうです。昼間と比べると雲が増えるところがあるものの、明るい満月は簡単に見つけられそうです。 ただ、北海道は接近する低気圧の影響で雨が降り、東北や中部地方でも一部で雨雲が発生する予想です。これらの地域では雲に邪魔されて満月を見るのは難しそうです。 また、沖縄の先島諸島からは台風4号が離れますが、すぐに天気は回復せず天体観測は厳しくなりそうです。 >>ここの夜の天気は?GPS検索 アメリカの先住民は季節を把握するために、各月に見られる満月に名前を、動物や植物、季節のイベントなど実に様々につけていました。 8月の満月は“Sturgeon Moon(チョウザメ月)”といわれています。 スタージ

    今夜は満月「スタージェンムーン」 夜の天気は?
  • 東京上空に虹色の雲「環水平アーク」が出現中

    今日6月26日(金)の関東では、南の空にきれいな虹色の雲が見えているところがあります。 この現象は「環水平アーク」と呼ばれ、氷の粒で出来た薄い雲によって太陽光が屈折することで虹色に見えています。 この色づいている雲は、周囲に見える雲よりも高い所にあるとみられます。 このような上空高い所にある雲は、水滴ではなく小さな氷の粒が空に浮かんでいる状態です。この氷の粒がプリズムの役割をして、波長ごとに光が分けられることで色が分かれて見えています。 雨上がりなどにできる虹は太陽を背にした側(太陽と反対側の空)に見えますが、環水平アークは太陽と同じ方向の空の低いところに見えるのが特徴です。太陽が高く昇っている時間帯にしか見えないので、冬場はお目にかかることができず、見えたら少しラッキーな現象です。

    東京上空に虹色の雲「環水平アーク」が出現中
  • お天気ニュースCh. | ウェザーニュース

    ウェザーニュースが運営する天気予報のニュースサイト。毎日の生活から防災情報まで、最多・最新・最速で、最適な気象情報をお届けします。今の天気はもちろん、自然災害による生活への影響も、いち早くつかむことができます。このほか、桜・花火・紅葉・ゲレンデなどの季節情報、地震・津波・台風・落雷・注意報警報など、楽しくて&ためになる情報が満載です。

    お天気ニュースCh. | ウェザーニュース
  • 1