ブックマーク / www.nakaimamarunosuke.com (12)

  • いまさら「風の谷のナウシカ」を語る - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

    (出典:スタジオジブリ © 1984 Studio Ghibli・H) みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 今回は「風の谷のナウシカ」の音楽について語ってみます。 といっても 『この「風の谷のナウシカ」を語らしたらまけへん でぇっ!!』<(`^´)> (関西以外の地域の方は、それぞれの方言に変換して言ってみて下さい) という方が星の数ほどみえるかと想いますが・・・ まあ・・・ それはそれとして、今回は語り尽された感のあるナウシカ をまたさらに少々語ってみましょうかねぇ(-ω-)/ ←👋(無謀かっ!) では、まずは動画の方をご覧ください こちらは、みなさんよくご存じの武道館公演ではなくて、映像とコラボして いない「Synphonic poem ”NAUCIKAA”」 のバージョンですね。 武道館バージョンと違って映像とのシンクロもなく、会場の大きさもあってか オーケストラの編成も小さく、

    いまさら「風の谷のナウシカ」を語る - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
  •  9月29日の日輪です - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

    みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 昨日のお昼ちょうど、ふと空を見上げると、そこに「日輪」が・・・ てことで、今回はその日輪の写真のみのご紹介です(^^) 写真だとこじんまりとしてしまいますが、実際はとても大きいのです まぶしさと空腹に耐えながらの撮影となりました(大袈裟かっ!) 時間が経ってクッキリとしてきました(ご飯をべながらの撮影←このくだりいらない?) ガンバレ〇ノ丞!はてな読者の方々に、良い写真を提供するのだっ!(大袈裟化かっ) 40分ほどして、徐々に消えてしまいました・・・ 直視はしづらいのですが、見ていて何か穏やかな気持ちになりました。 空は、いつも色々なショーを見せてくださいますね(*‘∀‘)

     9月29日の日輪です - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
  • 秋ですね。 秋にピッタリの歌は? - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

    (夕焼けの空。色あいの変化がキレイですね) みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 少しずつ、季節は秋へと移ってきてますね。 今回は、私が「秋のあの雰囲気にはこの曲がピッタリだワイ」と思う 歌を勝手にご紹介いたします(ΦωΦ) 私がいつもイメージするのは、この「オフコース・秋の気配」です。 えっと、オフコースって知ってますかね?(?_?) 若い20代30代辺りだと知らないかな~? たまにテレビのCMとかで「小田和正」さんの歌が流れますが・・・ まあ、この「秋の気配」も80年代初期ごろの歌なので、知ってる世代は やはり年齢が50代以上になっちゃうかもですねえ・・・ (時代は流れるものよノオ・・・(ΦωΦ)) もともと横浜出身の小田和正さん。 横浜に港が見える丘公園があり、その公園をテーマにこの曲を書いたそう。 冒頭のフォークギターとエレピ(エレクトリックピアノのこと。ヤマハCP-70 かな?)

    秋ですね。 秋にピッタリの歌は? - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
  • 黄金色の夕焼け - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

    (ふと窓を見たら、このように空が黄金色に輝いていました) みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 昨日の夕焼けがあまりにも美しかったので、今回はその写真のご紹介を いたします。 (なお、場所が特定される恐れがあるために、写真全体の一部を拡大して載せて います。ほんとは写真の全体をご覧いただきたいのですが・・・残念です。 その辺りを御了解下さい) 光が帯状に放射しだしました 神々しかったです。実際は写真よりも、もっと綺麗な光り具合でした 壮大なショーを見せていただきました。 その後しばらくして、コオロギなど虫の合唱(コンサート)が始まりましたよ(^^)

    黄金色の夕焼け - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
  • 彩雲? 今日の空模様 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

    みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 日9月6日、台風の接近に伴って、雲の動きが激しくなって きておりましたが、たまたま綺麗な色を反射させている雲の 模様を写真に収めましたので、よろしければご覧ください。 ふと気が付くと、南東方向の雲が赤色に光っていました 時間とともに色合いが変わっていき・・・ 消える数分前が、青空と相まって特に綺麗に光っていました (場所が特定されるために、全体のごく一部を拡大して載せています) その他の雲 台風による被害が無きように、祈っています

    彩雲? 今日の空模様 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
  • 二宮尊徳 「二宮翁夜話」から学ぶ ② - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

    みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 前回の続きです。 「音もなくかもなく 常に天地(あめつち)は書かざる 経(きょう)をくりかえしつつ」 「此(かく)のごとく日々、繰り返し繰り返して しめさるる、 天地の経文に誠の道は明(あき)らかなり」 〇ノ丞):二宮尊徳公は、皆さまがご存じの通り、幼い頃から家の農作業を 手伝い、夜はを読んで勉強した苦労人です。家の没落をその勤王精神で 克服し、借金を全て返済して、失われた先祖伝来の田畑も全て取り戻した 方です。 そのような農業の体験から、自然の働きを通して、そこに真理・摂理がある ことに気付かれたのでしょう。つまり仏典や他の聖典に書かれていることが、 自分の周りの自然に既に示されているのだ、ということを仰っておられるの だと思われます。 春が来て種を蒔き、夏がきて作物は育ち、秋がきて収穫する。冬がきて雪が 降ることで大地が殺菌されて、再び春がくる。

    二宮尊徳 「二宮翁夜話」から学ぶ ② - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
  • 城所ケイジさんの龍神像 10 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

    みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 今回はチェンソーアート元世界チャンピオンの 城所ケイジさんのブログからの転載です。 龍神温泉入り口にたつ龍神像の彫刻 2020年09月04日 | 特殊作品彫刻 龍神温泉入り口にたつ龍神像の彫刻を龍神温泉協会様より依頼を受け彫刻しました。 田辺市が龍神村商工会経由で補助金を出してくれている木製看板制作事業の一環です。 オーダーの流れは龍神温泉協会→龍神村商工会→フォレストウッド協同組合看板事業部→有限会社チェンソーアート・ジャパンです。 使用した木材は龍神村内の皆瀬神社・神木を使用。数年前の台風で折れてしまったものです。樹齢300年。杉としてはたいへん硬い木でした。元口では1.3m。長さを6mに切り、そのうち1mを土台に埋めています。彫刻として出ている部分は5mです。 木は4月初旬に切ったのですが、新型コロナや悪天候などで遅れ完成は8月中旬となりました。

    城所ケイジさんの龍神像 10 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
  • 空を見上げて  - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

    (雄大さと光々しさ) みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 さて今回は「色んな雲」を集めてみました。 時には何も考えず、ポカーンとするのもいいかもですね。 ※自分で勝手に写真に題名入れてみました。みなさんも好きなイメージで題名を を付けてみてはいかがでしょうか(ΦωΦ)?? (↑↑ 何か隠れています・・・) (何かと何かが遊んでいるような) (同じ日の夕暮れ) (今日の日はさようなら・・・) (ギリギリ鳳凰に見えなくもない・・・) (う~んこれは・・・羽衣かなあ・・・) (無題・・・) 空を見上げると、そこに色々な表情があるなあとつくづく思いますね。

    空を見上げて  - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
  • 小笠原流とは 弓馬術礼法 その1 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

    (出典:nippon.com) みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 みなさんは「小笠原流」というのを聞いたことがありますでしょうか? 今まで一度は耳にしたことがあるとは思いますが・・・ この小笠原流というのは、鎌倉時代から続くもので、武士の「弓・馬術・礼法」 この三つを合わせての「小笠原流」なんですよね。 知ってましたか? まあ、わかりやすい行事で「流鏑馬(やぶさめ)」 てのがありますでしょう? それなんです。 よく神社などで行われる、まっすぐな道を、弓を持ち装束を着た 人が馬に乗り、走りながら的に弓を放つ、あれですよ。 それでは、 現在の小笠原流31世宗家小笠原清忠(きよただ)氏の嫡男 である、小笠原清基氏のプロフィールをご紹介致します。 プロフィール Author:小笠原清基(おがさわらきよもと) 1980年生まれ。 弓馬術礼法小笠原流31世小笠原清忠宗家の長男。 3歳で稽古を始め、

    小笠原流とは 弓馬術礼法 その1 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
  • 小笠原流とは 弓馬術礼法 その2 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

    (出典:nippon.com) みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 「小笠原流」とは、の続きです。 現在の小笠原流31世宗家小笠原清忠(きよただ)氏の嫡男 である、小笠原清基氏のプロフィールをご紹介致します。 プロフィール Author:小笠原清基(おがさわらきよもと) 1980年生まれ。 弓馬術礼法小笠原流31世小笠原清忠宗家の長男。 3歳で稽古を始め、小学5年で鎌倉の鶴岡八幡宮で流鏑馬神事の射手を務める。 大阪大を卒業後、筑波大大学院にて神経科学博士を取得。「家業を生業にしない」という家訓があり、現在製薬会社の研究員。 NPO法人小笠原流・小笠原教場 理事長 一般社団法人日文化継承者協会 代表理事 一般社団法人蛍丸記念刀剣文化遺産伝承会 顧問 日女子体育大学弓道部 監督 (出典:ブログ「若日記」より抜粋) 前回に引き続き、小笠原流について「nippon.com」に掲載された イン

    小笠原流とは 弓馬術礼法 その2 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
  • 日本EEZでレアメタルを採掘 (読売新聞より) - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

    みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 昨日、読売新聞にてレアメタルの採掘に成功した、という 記事が載っていましたのでご紹介いたします。 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は21日、日の排他的経済 水域(EEZ)でコバルトやニッケルを含む鉱物の採掘に成功したと発表した。 リチウムイオン電池に不可欠なレアメタル(希少金属)で、中国依存度が高く、 国産化が課題となってきた。 採掘場所は、南鳥島南方沖の海底約900メートル。7月に経済産業省の委託 事業として、レアメタルを含む鉱物「コバルトリッチクラスト」を約650キロ ・グラム掘削した。JOGMECの調査では、同海域には、年間の国内消費量で コバルトは約88年分、ニッケルは約12年分あるという。 コバルトやニッケルは、電気自動車などに使うリチウムイオン電池に不可欠な 材料だ。希少性が高く、日は国内消費量のほぼ全てを輸入に頼っている

    日本EEZでレアメタルを採掘 (読売新聞より) - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
  • 日本の新しい資源エネルギー 1 海底熱水鉱床 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

    (出典:経済産業省 資源エネルギー庁) みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 「日は資源がない国」 「だからエネルギーは海外から輸入しなければダメだ」 「エネルギーは海外から買うもの」 とみなさんは思うでしょうか。 でも日には 「逆に世界に輸入できる資源エネルギーがある」 可能性がある、と聞いたらビックリされるのではないでしょうか? 確かに日の国土は狭いです。 でも 領海・排他的経済水域(EEZ)の広さでは世界で6番目というのは、あまり 知られていないですね。 そう 日には海があるではあーりませんか!(ΦωΦ)(ライク ア チャーリー) しかも世界第6位ですよ! このように、実は日の領海・排他的経済水域(EEZ)・大陸棚等には 鉱物資源・エネルギー資源が見つかっているのです。 では、具体的にどんな新資源があるのかを、ご紹介していきましょう。 1、海底熱水鉱床 2、マンガン団塊 3

    日本の新しい資源エネルギー 1 海底熱水鉱床 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
  • 1