タグ

Gentooに関するtakio-hのブックマーク (6)

  • hori-uchi.com: colinux + Gentooを試してみたけどDebianの方がいいや

    オープンソースなWindows 2000/XP上で走るLinuxとして、にわかに話題のcolinuxを試してみました。colinux上で動かせるOSはDebian、Gentoo、FedoraCore1から選べますが、FreeBSDのportsのようなパッケージ管理システムportageが使えるということで、まずはGentoo Linuxを選んでみました。 今回インストールしたのは以下の通り。 coLinux 0.6.2 Gentoo-colinux-stage3-x86-2004.3 0.6.2からはlinuxのカーネルが2.4から2.6にあがっていて、各OSのイメージは2.4用と2.6用がそれぞれ、用意されています。(最初2.4用のイメージを間違えて落としてきてしまい、うまく動かずかなり時間を無駄にしましたorz) 起動からネットワークの設定なんかはすんなりいきましたが、portageを

  • 2005-12-16

    xml 次のバージョンではいらないらしい。 swapは http://gniarf.nerim.net/colinux/swap/ から。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <colinux> <block_device index="0" path="\DosDevices\d:\Program Files\coLinux\Gentoo-colinux-stage3-x86-2004.3" enabled="true" /> <block_device index="1" path="\DosDevices\d:\Program Files\coLinux\swap_256Mb" enabled="true" /> <bootparams>root=/dev/cobd/0</bootparams> <initrd path="initrd.gz

    2005-12-16
  • coLinux のネットワーク設定

    前回まででcoLinuxが起動するところまでは行いましたが、ネットワークの設定等、実際に使用するには まだまだ不足している部分があります。このままでは emerge sync もできません。 今回インストールを行うマシンのスペックは次の通りです。

  • coLinux のインストール

    家ドキュメントの内、Gentooを稼動させるためのcoLinux設定方法が有志の方により翻訳、公開されています。 こちらも是非ご覧ください。 coLinuxのインストール 今回使用するインストールファイルは正式リリース版ではないスナップショット版ではありますが、 主にバグフィックスがなされていると言うことなので、積極的に使用する事としました。 (ダウンロードはcoLinuxの公式サイトから) また、coLinuxのダウンロードサイトへ行き、 rootファイルシステムのディスクイメージをダウンロードします。 stable-coLinux-20050524・・・インストールファイル Gentoo-colinux-stage3-x86-2004.3・・・rootファイルシステムディスクイメージ rootファイルシステムは解凍する必要があります。解凍すると2G程にもなるので、気をつけてください。

  • Gentooを稼動させるためのcoLinux設定方法 — Gentoo Linux Documentation

    Content: 1.  導入 coLinuxとは何か? coLinuxとは、Windowsのデーモンプログラムです。 LinuxカーネルをWindowsのネイティブスレッドとして実行するために開発され、 実際LinuxWindows上でネイティブに動作させることができます。 あなたの主な関心事は、恐らくパフォーマンスでしょう。 Xアプリケーションのパフォーマンスは悪いですが、使うことは可能です。 一般的なアプリケーションは、当のLinuxと同等の速度で動作します。

  • 旧生駒日記(2004-09-03)

    ■[comp] Linux ディストリビューションの欠点比較 2chの「オススメLinuxディストリビューションは? Part5」というスレッドにおもしろい書き込みがあったのだが、消えるともったいないのでペースト。 722 :login:Penguin :04/09/03 13:48 ID:v/HuZxzI Debianのダメな点: (01)安定版は個々のソフトウェアのバージョンが古すぎる。 (02)安定版リリース間隔が長すぎる。アップグレードの敷居が高くなる。 (03)新しい安定版が出るとニ三ヶ月で旧版がメンテされなくなる。 (04)テスト版は不安定。Fedora Coreの比ではない。 (05)テスト版ですら既に古い。 (06)開発版(sid)は超不安定。Fedora devlopmentの比ではない。 (07)パッケージ品質にばらつきが大きい。出来の悪いパッケージは悲惨。 (08)パ

  • 1