2023年7月29日のブックマーク (4件)

  • 小1の勉強サポート かくこの場合 - 小2松江塾ママブロガーかくこの斯斯然々【初代公認】

    もう7月も終わりですね。 毎日この暑さで当に何もかもやりたくなーい となってしまうけど、 息子の勉強だけは終わらせておかないと… 小1息子の勉強のサポート。 わが家では 1冊のドリルを直接解かずに、コピーして解いてます。 そして満点が取れるまで同じドリルをやってます。 あえて解き直しノートは作らず、そのコピーをファイル。 ちゃんと解けるようになったら、そのコピー用紙の 裏はひらがなやカタカナの練習用に使います。 解き終わったら丸つけをして、間違えた問題を確認。 まだまだ思い込みで、引き算を足し算だと 思って解いていたりすることもあるので、 しっかりと確認させます。 文章題はコピーなので、算数の問題は数字を変えたり して、違う答えが出るように工夫。 (答えを覚えてる可能性があるので) そのドリルがスラスラ解けるようになったら 少しレベルを上げたドリルをやります。 国語なら、ドリルを解いてい

    小1の勉強サポート かくこの場合 - 小2松江塾ママブロガーかくこの斯斯然々【初代公認】
    takion0622
    takion0622 2023/07/29
    来年うちも小1なので参考にします。
  • 他人から悪口言われても気にする必要なんてない - ちひろのブログ

    他人から悪口を言われても気にする必要なんてない 他人から悪口や陰口を言われて つらいときってありませんか? 私も最近まで落ち込んでいたのですが 考え方を変えてから落ち着きました 人はなぜ悪口を言うのか 人はなぜ悪口を言うのか ほとんどが 「自分よりも幸せそうな人を見るとムカつくから」 です 自分と同じか、下だと思ってる人間が 幸せだったり ラッキーなことがあると イライラする だいたいそんな感じかな つまり 悪口を言ってる人よりも 言われてる人のほうが 幸せだったり ラッキーだったり なので 悪口を言われたら 「幸せな環境、ラッキーな出来事」 に感謝すればいい そして 悪口を言うような人は 今後の人生で自分にとってプラスになるようなことは 1ミリもないと思うので 関係を断ち切ってしまえばいいのかなって そうして 悪い人との縁を切りながら 自分のことを肯定してくれる 優しい人と付き合っていく

    他人から悪口言われても気にする必要なんてない - ちひろのブログ
    takion0622
    takion0622 2023/07/29
    学び
  • あだち充『タッチ』を精読する。浅倉南はほんとうは何を考えていたのか。

    浅倉南の話をしたい。 もちろん、あだち充の傑作漫画『タッチ』のヒロインである「南ちゃん」のことである。 タッチ 完全復刻版(1) (少年サンデーコミックス) 作者:あだち充 小学館 Amazon 彼女が少年漫画史上に残る重要なキャラクターであることはあきらかだが、それにしてはその評価は個人個人で分かれる。 もちろん、だれからも愛される万人向けのヒロインなど存在しようもないわけだが、浅倉南の人気とうらはらの悪評は強く印象に残る。 なぜ、南はこれほどまでに嫌われるのか。ぼくにはそれはそもそも彼女が何を考え、何を思い行動していたか広く理解されていないからだと思えてならない。 当然、作中にはっきりと南の心理が書かれていない以上、すべては解釈の問題でしかなく、自分の考え方が「正しい」などと主張することはできない。 しかし、いままで浅倉南について、さらには『タッチ』という作品について伝統的になされてき

    あだち充『タッチ』を精読する。浅倉南はほんとうは何を考えていたのか。
    takion0622
    takion0622 2023/07/29
    観点が凄い
  • 失敗の本当のデメリット😰 - Madenokoujiのブログ

    失敗しても、それを次に活かせるかどうかが大事だ、とよく言われる。しかし実際は、仕事ができる人とそうでない人の差は、「失敗した後」ではなく「失敗する前」に殆どが決まっているのだ😐 ■「いつまでも成長しない人」のメンタルの特徴 「行動しながら考える」「小さな失敗をしてから考える」というメンタリティでビジネスに臨むと、絶対に成功しない。失敗は成功の基、とはよく言うものの、どれだけ失敗しても何も学ばず、失敗の数が増えるだけでちっとも成長しない人も存在する。 「失敗」の質とは、いったい何なのか❓ ■「失敗」のデメリットを直視せよ さて、世間では失敗論が盛んに取り上げられている。たくさんの失敗経験を積む事のメリットが語られる事も多いが、「失敗すればするほど次のステージに進む事ができる」という考え方には危うさもあるのだ。 というのも、次のステージに進めるのはあくまでも「成功」した時であって、「失敗」

    失敗の本当のデメリット😰 - Madenokoujiのブログ
    takion0622
    takion0622 2023/07/29
    学び