2024年4月11日のブックマーク (17件)

  • 福岡県嘉麻市🌸鮭神社の謎とロマン# - にゃおタビ

    福岡県嘉麻市にある鮭神社(さけじんじゃ)全国でも珍しい神社⛩ 九州に鮭とはなんとも不思議なお話である。 現代では考えられませんが、なにしろ鮭といえば日では北海道で採れるのが当たり前なのですから。 しかしこのことから、古代のこの地域にも鮭がべられていたなどの推測が出来ます。そういえば、九州の人は鮭を好んでべていますね。 ところが、この地域では古くから海神の使いである鮭をべてはいけないと伝えられています。 もし鮭をべた場合は、これは鱒(ます)だと言い張るのだそうです。 そういえば北海道のアイヌでも鮭は神の使いと言われていますね。 この神社の境内には、樹齢700年以上の夫婦クスの巨木や鮭塚があり、周辺には鮭が身を清めたとされるまな板石もあります。この神社の由来は古く、神武天皇が高千穂宮を下りて高木神を祀ったことに始まり、社殿は神護景雲3年(769年)に建立されたと伝えられています。 福

    福岡県嘉麻市🌸鮭神社の謎とロマン# - にゃおタビ
    takion0622
    takion0622 2024/04/11
    初めて聞きました(*^^*)名前がまず珍しいですね(笑)勉強になります\(^o^)/
  • 買い物と散歩をした - 30代ニートのブログ | ひきこもりを脱出して自立するぞ!!

    1時半ごろ布団に入った。寝るのにそれほど時間はかからなかった。中途覚醒も少なかったと思う。 6時半ごろ布団から出た。今日は諸星めあのSHOWROOMが6時半からだったので早めに起きたのだ。SHOWROOMを聴きながら朝をとった。その後、続いて海空侑杏、綿谷湊のSHOWROOMも聞いた。 9時ごろ車で母親を職場へと送った。 家に帰ると父親が出かけたのでパソコンの前で整理などの作業をしようと思った。パソコン作業は父親が居ないときのほうが捗るかなと思って。しかし結局ダラダラとしてしまった。 13時半ごろ昼をとった。 15時ごろから仮眠をとった。16時には布団から出るつもりだったのだが17時ごろまで寝てしまった。 17時ごろ母親を迎えに行った。 家に帰ると例の田舎の大型スーパーへと出かけた。到着するとまずはスーパー周辺を1時間ほど散策散歩した。そして格安インスタント麺など料品を購入した。帰り

    買い物と散歩をした - 30代ニートのブログ | ひきこもりを脱出して自立するぞ!!
  • 学年1位の中2女子~ワークの配布が早まって喜ぶさくらです~ - 中3 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

    こんにちは。まぴこです。 今週から新年度が始まりましたが、授業は来週からの予定でした。 ですが、委員会決めなどいろいろ早く終わったようで… 明日からいよいよ授業が開始されます!(≧▽≦) なぜか私がワクワク(笑) 教科書は既に配られたようですが、ワークの配布は初回の授業でとのこと。 授業開始が早まったことにより、来週配られる予定だったワーク数教科分を明日もらえるかもしれない… それについてのさくらの一言。 「明日数学のワーク配られるかもしれない!よかったー!(≧▽≦)」 って、なんですか?この発言!( ゚Д゚) ちょっと意味が分からなくて、理由を聞いてみましたよ。 そうしたら… 「ワーク早くもらえた方が、早く取り組めて嬉しくない?」 ですって。 学校のワークは、定期テスト前には必ず提出して採点されます。 さくらが去年一年間で学んだことは 「ワークはどんどん進めて早めに終わらせとく!」 凄い

    学年1位の中2女子~ワークの配布が早まって喜ぶさくらです~ - 中3 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
    takion0622
    takion0622 2024/04/11
    考え方が一流です(*^^*)素晴らしい\(^o^)/
  • 母の手作りアート🧵パッチワーク作品に心が温まる💖 - 双極性障害だけど楽しく生きる

    こんにちは❗️まーめたるです。 先日、母が作ったパッチワーク作品の記事にあたたかいコメントとスターをいただきまして、当にありがとうございました🙇‍♂️ masametal.hatenablog.com 皆様のコメントを母に見せようと思い、私は記事をプリントアウトして実家に持って行くことにしました。 その日の朝、母にLINEをすると・・・ (*゚0゚)❗️ ついに携帯の操作を覚えたのか😭 これは「見れた」ということだなと思い嬉しくなった反面、携帯で見れたのならこの紙は持っていかなくても・・・ 母の返信があった時、私は既に電車の中にいました😅 実家に到着し母に「見れたのか」聞くと・・・ 母:なんか触ってたらこうなっちゃった❗️ (=゚ω゚=;)‼️ や、やはりまだダメだったか・・・💦 とりあえずプリントアウトしてきたので ファイルに入れました😊 (コメント欄もブックマークコメントも

    母の手作りアート🧵パッチワーク作品に心が温まる💖 - 双極性障害だけど楽しく生きる
    takion0622
    takion0622 2024/04/11
    お母さん美人ですよね\(^o^)/。お父さんがゴリラなんですかね(笑)。小さい頃はゴリラ感ないですね。可愛いです。
  • Galaxy S24発売 - 少ないモノで暮らす日常

    日Galaxy S24が発売されました。今回からついにSIMフリー版が同時に発売となりました。256GBモデルで124,700円のようです。 www.samsung.com 今回の新機能の目玉としては、Galaxy AIを押しているようなのですが、私自身はあまり必要では無いかな。。性能的にもあまりS23と変わらなさそう。 やはりここは型落ちになったS23が買えればいいのですが、auはだいぶ前から販売終了のままで、このまま在庫無しで終了してしまうのか・・。auだと廉価版でS23 FEというのが出ているのですが、これ安いのですが少々重いんですよね。 S24・・・167g S23・・・168g S23FE・・・209g iPhone15・・・171g www.au.com これ買うなら、もしS23が型落ちで安く買えないならS24を買いたい。でも12万はやはり高い!! 先日調べた際に意外とUQの

    Galaxy S24発売 - 少ないモノで暮らす日常
  • 持ち家 vs 賃貸:生活スタイルを考える - たぬちゃんの怠惰な日常

    お題「みなさんは賃貸派ですか? 持ち家派ですか? 最近家を買ったのですが、家の間取りを見るのが好きでいろいろな家に住める賃貸も改めて魅力的だなと思いました。皆さんはどちらですか?」 いつかはやろうと思っていたお題に今日挑戦です(⌒∇⌒) わたしは賃貸派( ー`дー´)キリッ 理由 住み替えしやすい メンテナンスしなくていい 買うと転勤になる 少子化にて住むところは見つかる 資産価値については考えない 理由 もっとも大きな理由は、嫌になったら持ち家に比べてすぐ引っ越せるからです。 この理由の方は多いのではないでしょうか。 転勤族と結婚したので、引っ越しする運命なのですが。 それでもどこかで家を買う方は多いですね。 気に入った場所で落ち着くために買ったり、どちらかの実家の敷地に家を建てたり。 住むところを確保できるし、自分の好きなようにいじれるのはいいと思います。 ただ、隣や近所の人がおかしい

    持ち家 vs 賃貸:生活スタイルを考える - たぬちゃんの怠惰な日常
    takion0622
    takion0622 2024/04/11
    私も本当は賃貸派なんです(*^^*)なぜだろう(笑)流れで買ってしまいましたね(^o^)
  • 自転車乗りながらスマホはいけませんよ - ハピチわブログ

    新入生でしょう。 真新しい高校の制服を着て、 自転車を漕いでる3人組の男の子。 片手にスマホ。 おいおい、危ないぞ! って思ったらパンだった。 自転車漕ぎながら、パンべてた🍞 お腹すくよね〜(*´꒳`*)

    自転車乗りながらスマホはいけませんよ - ハピチわブログ
    takion0622
    takion0622 2024/04/11
    パンでしたか(笑)スマホも沢山いますよね。本当に危ないです(*^^*)
  • 大乗寺丘陵公園「ヤマザクラ」 - 金沢おもしろ発掘

    お彼岸に行けなかったので、日曜日に墓参りでした。墓参後に大乗寺丘陵公園で一休みし撮りました。花と葉っぱが出ているので、たぶん「ヤマザクラ」で思います(笑) 【撮影場所 金沢市大乗寺丘陵公園:2024年04月07日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    大乗寺丘陵公園「ヤマザクラ」 - 金沢おもしろ発掘
  • 動物好きの小学生にお薦めの本~さくらの本棚⑩なぞり絵から飼い方までいろいろ編~ - 中3 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

    こんにちは。まぴこです。 さくらの棚、“”動物好きの小学生にお薦めの”はそろそろ最終回かもです。 さくらの読書部屋(押入れ)を覗いたらあったのがこちら。もう、他に動物っぽいのはないかなぁ。 動物のなぞり絵やらいろいろ。 ノンフィクション、まだここにもありましたね(笑) ウサギの飼い方のがありますが、我が家でウサギを飼う予定はありません。 これは小学校の時に、飼育委員になってウサギのお世話をしたくて買ったんですけど… 結局2年間ともジャンケンで負けて飼育委員になることは出来ず…(´;ω;`)ウッ… 「標バカ」はふつーに大人向けのかな?でも、小学校高学年なら読めますよ。 今回ブックエンド代わりに活躍していただいたのは、この時にもらったロボットアームのミニチュアです。 mapikotan.com ↑この記事ではやたら大きく見えますけどね、実際はよりもだいぶ小さいです(笑) 時間がある

    動物好きの小学生にお薦めの本~さくらの本棚⑩なぞり絵から飼い方までいろいろ編~ - 中3 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
    takion0622
    takion0622 2024/04/11
    ジャンケンの練習をしとかないといけないですね(笑)娘にも沢山本は読んでほしいです\(^o^)/
  • 食べ残しの行方は?老夫婦の楽しい食べ物リサイクル - 誰かに話したい74歳初めての驚き💋

    皆さん、こんにちは!! ヤングば~ばです。 我が家はいつもは2人家族です。 車で15分位のところに息子の家族がいますが・・・。 私75歳、主人82歳、助け合って暮らしています。 昨夜の夕時、 昨夜はえびとイカのドリアとサラダでした。 最近は二人とも、そんなに量がべられなくなりました。 でも主人は残すのがもったいないと少しなら無理してべてくれようと します。でも昨夜のドリアはライスを入れ過ぎたのか、10㎝四方 残ってしまいました。 私は、いつも『無理しないでね。捨てるよう事はしないから・・・・』 と言っていました。 無理は止めようと思って残りを小さなタッパーに入れていると、 主人が『それは、今度何に入って出て来るのかな???』と 吹き出しました!!! なるほど、なるほど😘^o^ そんなふうに、見ていたのね!!! 多分それはね、かりかりトーストにのっかってくるのでは?? と内心思ってい

    食べ残しの行方は?老夫婦の楽しい食べ物リサイクル - 誰かに話したい74歳初めての驚き💋
    takion0622
    takion0622 2024/04/11
    50年も一緒にいれるって素晴らしいですね〜\(^o^)/
  • 引用リポスト(引用リツイート)🗣️ - Madenokoujiのブログ

    AIに没頭しており、ブログの投稿ができません。 気分転換にX(旧Twitter)で以下のような引用リポストをして、自己満足に浸っています😀 海へ急いで急いで🌊 https://t.co/XpICShoCsw — Madenokouji (@ytw358uwi) 2024年4月10日 安らぎの緑に誘われて🍃 https://t.co/Ympa3vzKVD — Madenokouji (@ytw358uwi) 2024年4月10日 春が訪れました🩷💛🩵 https://t.co/bKK2EdFRTZ — Madenokouji (@ytw358uwi) 2024年4月9日 新たなるユートピア✨ https://t.co/t6JyGMSz9b — Madenokouji (@ytw358uwi) 2024年4月9日

    引用リポスト(引用リツイート)🗣️ - Madenokoujiのブログ
  • 「アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism(シャニソン)」わかりやすいダイアログのデザインをAppleのヒューマンインターフェイスガイドラインを交えて紹介 - ゲームアプリのUIデザイン

    こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism」(以下「シャニソン」)から分かりやすいダイアログのデザインをご紹介します。 以下、概要です。 視線が誘導されやすい配色 押させたい選択肢は右に配置し視線を誘導 2択に絞って迷わせない 文を読まずに選択肢だけ読んでも判断できるテキスト 視線が誘導されやすい配色 「シャニソン」のダイアログの選択肢は無彩色と有彩色で分けられています。 ダイアログが全体的に無彩色で構成されていることもあり、有彩色のボタンに視線が誘導されやすくなっています。 Appleの「ヒューマンインターフェイスガイドライン」のボタンについて書かれたページには以下のように書かれてい

    「アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism(シャニソン)」わかりやすいダイアログのデザインをAppleのヒューマンインターフェイスガイドラインを交えて紹介 - ゲームアプリのUIデザイン
  • 東大京大早稲田慶応 〜 その前に - 珍小6松江塾サバブリガー®【竜宮城諜報機関特務大使】 さば、こころのおもむくままに

    今のポンには、 早いかも(そんなことない?!)しれないけど そろそろサバには埼玉県の高校事情というものを ちゃんと調べる必要がある サバは千葉出身だから 埼玉県の特殊(?)なシステムについては 最近になってわかるようになった ただ個々の高校についてはほとんど知らない 松江塾に入る前は、浦和高校はスゴい程度 川越高校とか川越女子等は塾に入ってから、 この名前を知った 4年生の授業のとき、 真島先生が◯◯高校って話されたとき、 対面の子たちからすげぇと声があがったが サバとポンにはまるでわからなかった みんなよく知ってるのねと驚いたものだ 大学名だってちょっと同じようなとこがある GMARCH!! あれ、Gってなんだ?自分のとき、あったっけ? 自分のときは、 早慶上智、MARCH、日東駒専、大東亜帝国等々 G以外はあまり変わってないのね 話は高校に戻って、 そろそろ埼玉の高校を詳しく調べなけれ

    東大京大早稲田慶応 〜 その前に - 珍小6松江塾サバブリガー®【竜宮城諜報機関特務大使】 さば、こころのおもむくままに
    takion0622
    takion0622 2024/04/11
    私も女子高希望でお願いします\(^o^)/
  • 桜の木の下を歩くとどうしてもしたくなることがあります(´▽`*) - 中3 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

    こんにちは。まぴこです。 昨日は病院で血を取られてフラフラになりながら帰ってきました(;・∀・) いや、ウソです(笑) フラフラしてるように感じるのは血を抜いている間だけですね。 mapikotan.com その後はいたって元気でしたので、ちょっとだけ寄り道して帰りました。 桜の綺麗な公園へ。 ブロガーのみなさんの桜の写真を見ていて ん?今年ちゃんと桜見てなくない? って思ったんで(´▽`*) とっても綺麗でしたよ♪ 私、桜の木の下を歩くとどうしてもしたくなることがあるんです! なんだと思いますか? それは… 落ちてくる桜の花びらを全力でキャッチすること!(≧▽≦) この遊び?大好きなんです(´▽`*) よく覚えているのは、高校生の時。駅までの帰り道で友達とこの遊びしてました。 さくらが小さい頃も、写真とは別の公園ですけど2人で舞い散る桜の花びらを必死に追いかけてました(笑) で、今日困っ

    桜の木の下を歩くとどうしてもしたくなることがあります(´▽`*) - 中3 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
    takion0622
    takion0622 2024/04/11
    ヤバい人がいますね〜(笑)そんな人を見かけたら遠目に盗撮してしまいそうです(笑)\(^o^)/。可愛いを超えましたね〜。怖い(笑)面白かったですよ(*^^*)写真綺麗です\(^o^)/
  • No.474 ストレス対処法 別れた彼女から国際電話 - ストレス解消法のブログ

    【No.】 474 【ストレッサー】 別れた彼女から国際電話 【内容】    3年間も離れ離れになるので、別れた彼女から国際電話がかかってきて驚いてしまう 【分類】    C 恋愛 【効果】   ★★★★ 【対処法】  別れてしまったことを後悔し、彼女とは一生の付き合いになると気づき、覚悟を決める 【ストレッサー型】 3 クヨクヨ過去悔恨型 【解説】海外に駐在してから1年は経っていなかったと記憶していますが、マンションに国際電話が入りました。赴任する前に、いっしょに海外で暮らそうと小生が言ったら、彼女はいっしょには行けないという回答でした。 お互いに30代前半だったし、海外駐在は取締役とは口約束でしたが3年間と言われておりました。3年も離れ離れになることを考えると、お互いに別々の人生を歩んだ方がいいと納得の上、別れることになりました。 というわけで、彼女にマンションの電話番号を教えていなか

    No.474 ストレス対処法 別れた彼女から国際電話 - ストレス解消法のブログ
  • 映画『ペット』リアルなペットの世界④ - マー坊のオススメ

    当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します リンク 教訓 友情の力:映画の中で、マックスとデュークは最初は互いに競い合いますが、都会で迷子になった経験を通じて、互いに理解を深め、友情を育みます1。これは、初めて出会った人々との関係が最初は困難であっても、共通の経験や困難を乗り越えることで、強い絆や友情が生まれる可能性があることを示しています。 家族の大切さ:マックスとデュークは、家族への愛情を再確認します1。これは、家族がどれほど重要であるかを示しています。家族は支え合い、助け合い、愛し合う存在であり、家族の絆は何よりも強いものです。 捨てられたペットの存在

    映画『ペット』リアルなペットの世界④ - マー坊のオススメ
  • ハルと歩いた ん~、 誰と? - すずめの砦 おいしいごはんが食べられますように 松江塾公式 ママブログ 小5 

    今日、夕方の自学時間には あと少しで読み終わるからと 「読書した」と彼。 いつかの松江塾音読課題に一文が出てて、 このタイトルの 「"ハル"って何のこと言ってんの?」 と、彼は一週間ずっともやもやしてて、 家族に聞いても 「その犬のことやん」 というものの、 「え?でもこのページにはハルが犬だとは書いてないで!」 「どこに書いてるん?」 「教えてや」 と終わらないし納得しない彼。 「"歩いた"言うんやから犬と散歩してんやん」 と言おうもんなら 「どこにそんなん書いてる?」 と、終わらないのです。 「僕は、季節の春のことを指してると思う」 が、彼の意見。 他の家族は犬派。 そして、真相を知りたい彼は 「ハルと歩いた」西田俊也作 を読み始め、今日、読み終えたらしい。 答えはまだ教えてくれないんやけどね。 明日、教えるらしい。 今日の彼の自学ノートから三語短文をメモ。 (打率・快感・紀元前)で、

    ハルと歩いた ん~、 誰と? - すずめの砦 おいしいごはんが食べられますように 松江塾公式 ママブログ 小5