ブックマーク / cocorone.hatenadiary.jp (2)

  • 第三回クマムシ学研究会 #39 - 発達障害のこどもたちと過ごす毎日

    クマムシが好きな かわ太郎が、行きたいと言うので 第3回クマムシ学研究会 – 2018年9月9日 慶應義塾大学日吉キャンパス に申し込みの登録をしました 夫は行きたくないというので 私が付いて行くことになりそうです クマムシ好きな人が集まる空間 ドキドキです 私は、虫が苦手なのだけれど ちょっと個性的な かわ太郎が どんなふうに生き生きするのか、興味があります (クマムシは当は微生物なのだそう) かわ太郎は キノコを始めとする菌類や ダイオウグソクムシも好きです 夫が昔買っていた 「へんないきもの」は何度も読んでいます へんないきもの (新潮文庫) 作者: 早川いくを 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2010/05/28 メディア: 文庫 購入: 2人 クリック: 6回 この商品を含むブログ (7件) を見る 近々、また クマムシのを購入する予定ではあるものの 飛び抜けて好きかは

    第三回クマムシ学研究会 #39 - 発達障害のこどもたちと過ごす毎日
    takipon5
    takipon5 2018/08/17
    好きなもの、探してあげたいですよね(o^^o)長所や個性を大切にしてあげたいです(。>∀<。)ウチの息子は深海魚大好きですよw
  • https://cocorone.hatenadiary.jp/entry/2018/08/04/%E9%95%B7%E7%94%B7%E3%81%A8%E3%83%88%E3%82%AB%E3%82%B2_

    takipon5
    takipon5 2018/08/05
    全ての経験は無駄にならない。いい言葉ですね(o^^o)
  • 1