ブックマーク / kurumipicbook.hatenadiary.jp (10)

  • 人をもてなす優しい心「とんとんとめてくださいな」 - 3つのたねに絵本の水を

    明けましておめでとうございます。 早くも2019年4日目の夜。挨拶が遅くなりましたが、年もどうぞよろしくお願いします。 義実家でのんびりさせてもらったくるみです。 義実家は、いつもきれいにしていて、物も少なくとてもスッキリしています。 たくさんのものが溢れている実家で育った私からすると、まるでホテルのような部屋に最初は驚きました。 きれいなお部屋はとても過ごしやすいです。 実家は実家で、部屋はごちゃごちゃしていますが、事に力を入れていて、いつも美味しい事を振る舞ってくれるので、家庭によってそれぞれのおもてなしがあるのだなぁと思います。 どちらにしても、もてなす心が大切です。 2019年最初の絵は、そんなおもてなしの心が冬の寒さに沁みてくる絵です。 心のこもったおもてなし 森の中。霧で迷った3匹のねずみが1軒の家を見つけます。泊めてもらおうとノックしたものの返事がなく、入れさせても

    人をもてなす優しい心「とんとんとめてくださいな」 - 3つのたねに絵本の水を
    takipon5
    takipon5 2019/01/05
    あけましておめでとうございます!!この絵本、持ってます(*≧艸≦)私が小さい頃読んでて、今は子供たちが読んでます(。>∀<。)
  • ボケとツッコミ体験の第1歩「どうすればいいのかな?」 - 3つのたねに絵本の水を

    お久しぶりです、こんにちは。 風邪をひき、熱はないのに頭がぼーっとしていました。夫に鼻水が2リットルくらい出てると訴えたらそんな出ないからとバッサリ切られたくるみです。 眠い時、具合が悪い時、イライラする時、落ち込んでいる時など心身が健康でない時に、インプット(創作された物を受け取ること、読書映画鑑賞など)は出来ても、アウトプット(自分で創作すること、ブログを書くことなど)が全然できません。 これはよくある現象なのでしょうか? 逆の人もいたりするのかな? それともインプットよりアウトプットの方が脳を使うのかな? 私はもともと、インプットに偏りがちでアウトプットが苦手なのですが、やはり苦手なことにはパワーが必要みたいです。 ここ数日、ブログを書こうとしてもダラダラと育児の愚痴のようになってしまい、この内容はさすがに世には出せない…となかなか更新できないでいました。 ブログを始めた理由の1つ

    ボケとツッコミ体験の第1歩「どうすればいいのかな?」 - 3つのたねに絵本の水を
    takipon5
    takipon5 2018/11/04
    わかりやすいボケにはツッコまないスタイルのにーさんクールでステキ!(*≧艸≦)我が家は母に突っ込んでもらおうと子供たちボケ倒しまくりです。ツッコミおいつかんわーい!w
  • 怖いという気持ちはどこからくるのだろう?「ばけバケツ」 - 3つのたねに絵本の水を

    こんにちは。 最近遊んでいるちびに「ご飯べよう」などと声をかけると、「わかぁったよぉ〜」といかにも嫌そうに仕方ないなぁという風に言うので、いっちょ前にお兄ちゃんお姉ちゃんの真似して!と思っていたのですが、今日、「ママ、折り紙折って」とくるちびに、「今、洗濯してるから待って」「だめ、今折って」「いや、これやってから」「これだけやって」「わかぁったよぉ〜」……あ、私の真似か…と。 自分の口癖を目の前に突き付けられる育児体験中のくるみです。 ハロウィンの季節。 コウモリ、魔女、ドラキュラ、ミイラ男… 洋風おばけの似合う季節でもあります。 ちびはジャック・オ・ランタン(かぼちゃをくり抜いたやつ)があまり好きではないようで、物によっては「こわい」と言います。 怖がらない物もありその差はなんだろう… 穴の空き具合で表情の違いがあるんでしょうか? 黒も怖がります。 怖がらない黒もいます。 人が怖い

    怖いという気持ちはどこからくるのだろう?「ばけバケツ」 - 3つのたねに絵本の水を
    takipon5
    takipon5 2018/10/27
    育児してると、自分の口真似をしてる子供を見て「わたしってこんなんなのか」ってびっくりすることあります(≧w≦;)うちの娘も旦那氏に似て怖がりです(´▽`)我が家はピエロが苦手みたいです(*≧艸≦)
  • ハロウィンにおすすめの絵本「アンジェリーナのハロウィーン」 - 3つのたねに絵本の水を

    こんにちは。 「わたしはみーかーん♪」という謎の節の付いた歌のようなものを口ずさみながら全然寝ないちびの横で、残っている家事も宿題の丸付けも全部忘れてこのまま寝ちゃおうかなと思い始めたくるみです。 今年もハロウィンの季節がやって来ました。 皆さんは仮装パーティなど楽しみな予定がありますか。 すっかり定着してますよね。 どこ行ってもオレンジ色。 世のママさん達は当に偉いと思います。 子供を喜ばせようといろいろ計画していますよね。 私にとってのハロウィンは、まだ夏休み終わったばかりくらいの気持ちだし、運動会もあったし、年末にクリスマスも控えている。正直、イベント多すぎやしないか?的な感じです。 もうさ、3人揃えばいつだってうるさいし、イベントのような毎日。これ以上仕事を増やさないでくれ〜、と。 でもまあ、ここまで流行ると何かやってあげたいなとも思うわけです。 そんな面倒臭がりの私に、去年あり

    ハロウィンにおすすめの絵本「アンジェリーナのハロウィーン」 - 3つのたねに絵本の水を
    takipon5
    takipon5 2018/10/25
    ハロウィン、すっかり定着しましたよね。我が家もハロウィンパーティに参加予定です(≧w≦;)仮装させてもすぐ脱いじゃうから、意味あるのかなーなんて思いながら笑
  • 国語の授業を見て考えたことと100%自由に読める絵本「キャベツくん」 - 3つのたねに絵本の水を

    こんにちは。 子供の頃好きじゃなかったおでんを美味しいと感じるようになったくるみです。 今日、にーさんの学校で学校公開がありました。いわゆる授業参観です。(もう授業参観って言わないんですかね?) 国語の授業を見ました。 の紹介から始まり、子供も飽きずに楽しめるような工夫がされていて、先生って凄いなぁと感じる授業だったのですが、1つ、違和感を感じることがありました。 それは、子供の発言を、全てではなく選抜して黒板に書いていることです。 例えば、「この場面から読み取れる主人公の気持ちを言ってみましょう」という課題に対し、子供たちに答えさせます。 まとまりがないものや、それは考え過ぎじゃないかというものまで、子供は自由に発言していきます。 その時、ちょっとそれはこの文章から読み取れはしないかな、というものは板書してはくれません。言葉がまとめ切れずぼんやりしたものも、似た発言にあっさりまとめられ

    国語の授業を見て考えたことと100%自由に読める絵本「キャベツくん」 - 3つのたねに絵本の水を
    takipon5
    takipon5 2018/10/21
    なんかわかります。自由に、というから自由に答えたのに、切り捨てられることで何かやんわりと否定されたような、そんな感じ私も学生時代感じてました。国語、苦手だったなぁ(≧w≦;)
  • ケンカするほど仲がいい?「かぼちゃスープ」 - 3つのたねに絵本の水を

    こんにちは。 マイルドライナーというマーカーペンを買ったら、色がかわい過ぎて、手帳熱がふつふつと沸いてきたくるみです。 手帳好きには言わずと知れた文房具らしいです。 ひめは相変わらずごっこ遊びが好きです。 最近は病院ごっこがブームです。 (人いわく「クリニックやさん」) お医者さんごっこではなくて、病院の受付ごっこです。 「今日はどうしましたか?」 「まずはこの紙を書いて下さい。書き終わったら持ってきて下さいね」(たぶん問診票) 「はい。7番のカードです。7番って呼ばれたら来て下さい。」(折り紙で作った番号札を渡す) 「このクリニックのカードですので、どうぞ。」(診察券らしきものを渡す) 先日にーさんが捻挫で受診した時の真似だと思いますが、問診票のくだりなど、わりと忠実で驚きます。しっかり見て覚えているんですね。 けれど、このクリニックの患者さんはモンスターペイシェント。 持ってきてと言

    ケンカするほど仲がいい?「かぼちゃスープ」 - 3つのたねに絵本の水を
    takipon5
    takipon5 2018/10/19
    ハロウィンっぽい絵、たしかに(*≧艸≦)兄弟喧嘩のような様子を、子供たち自身が客観的に見れるいい絵本ですね♪(。>∀<。)
  • 知っておくことが大事「すごいね!みんなの通学路」 - 3つのたねに絵本の水を

    こんにちは。 運動会を前に、子ども以上にソワソワしているくるみです。 サンドイッチに、おかず、野菜、フルーツ、それから後のお楽しみのお菓子。みんなが喜んでべられるように早く起きて準備しなくちゃ。 観戦中絶対飽きてしまうちびの気を紛らすおやつも忘れずに。 スーパーで買い出ししていると同じ幼稚園のママさんにたくさん会いました。 ああ、恵まれているなぁ、としみじみ思います。 フルーツだけでも南国のものや、旬でないものもたくさんの種類が売られていて、ハレの日には無理せず特別なご飯を用意できる。 思えば、ありがたい事に私は今までべ物に困ったことがありません。 決して裕福ではなかったけれど、虐待や貧困なども経験せず、自然災害にも被災していません。 けれど、子供の頃から、 「世界にはべ物に困っている子供たちもいるんだから、べ物を粗末にしてはいけない」 と何度となく言われてきました。 子供の頃の

    知っておくことが大事「すごいね!みんなの通学路」 - 3つのたねに絵本の水を
    takipon5
    takipon5 2018/10/15
    視野が広がりそうな絵本ですね!
  • 想像力さえあれば何にでもなれる「タンタンのハンカチ」 - 3つのたねに絵本の水を

    こんにちは。 パン好きのひめのために、運動会のお弁当をサンドイッチにしてあげようと思ったのですが、考えてみたら、人生で一度もサンドイッチを作ったことがありません。挟めばいいように見えるけど、やってみたらきれいに切れないんじゃないか?うまく切るには何かコツがいるのかな… 無事にできあがるか不安なくるみです。 リハーサルしろってことですかね。 さて。 ひめが年中さんの頃。 「○○先生って、すごいんだよ!魔法使えるんだよ!」と、興奮して帰ってきたことがありました。 先生は隠し持っていた文房具を突然魔法で出したふりをして子供を喜ばせてくれたみたいなのですが、何でも素直に受け止めるひめは、当に信じているようでした。 懐疑主義のにーさんは年中の頃から(いや、生まれた時からなんじゃないか?)大人の「魔法のふり」に気付くような子だったので、ひめのそんな様子がとても新鮮に感じられ、心に残っています。 年長

    想像力さえあれば何にでもなれる「タンタンのハンカチ」 - 3つのたねに絵本の水を
    takipon5
    takipon5 2018/10/11
    すごく面白そうな絵本ですね!(*^^*)私も子供の想像力に驚かされる毎日なので、この絵本はハマってくれそうです♪今度図書館に行ったときに探してみます!(≧▽≦)
  • トイレトレーニングにおすすめの絵本「ぷくちゃんのすてきなぱんつ」 - 3つのたねに絵本の水を

    こんにちは。 膝をついてする腕立て伏せを3日に1回、3ヵ月ほど続けていたら、膝をつけずに腕立て伏せができるようになって、なんだか嬉しいくるみです。 大人になってできることが増えるって嬉しいですね。(といっても、もともと昔は出来ていたことなんだけれども…) 季節は秋。 昼間は真夏のようでも、夜は涼しくお布団が温かいこの時期。 今年もこれから寒くなるばかりです。 この夏。やる予定だったのにやり残してしまったことがあります。 それは、ちびのトイレトレーニング。 そういえばトイレトレーニングっていつ頃やるんだっけ?と思い、調べてみたところ、3つの条件が揃ったら始められるらしいです。 1、1人で歩けること 2、ある程度言葉がわかること 3、おしっこの間隔が開いていること。 …歩けるどころかジャンプしたり走ったりして、「きょうママとおかいものいったね」とか話してるし、おむつもしばらく濡れないこともある

    トイレトレーニングにおすすめの絵本「ぷくちゃんのすてきなぱんつ」 - 3つのたねに絵本の水を
    takipon5
    takipon5 2018/10/03
    ちょうどトイレトレーニング用の絵本を探しているところでした!3歳になったら、開始する予定です(^^;)
  • お届け物をありがとう!みんな大好きピンポーン!「ピンポーン」 - 3つのたねに絵本の水を

    こんにちは。 今日はひめの幼稚園のお祭りでした。昼過ぎからの降ったり止んだりの雨によりお神輿と盆踊りが中止になってしまってがっかりしたくるみです。 幼稚園最後の年、浴衣で踊る姿が見たかったなぁ、残念。 話は変わりますが、みなさんはネットショッピングを利用しますか? 私は3人目が産まれてからというもの、頼り切っちゃってます。 もうだいぶ前から品も生協の宅配で、最近では大好きだった洋服の買い物でさえ、ネットで買ってしまうこともあります。 便利で速い上に品揃えも豊富、更にはお店で買うより安かったりして、なんとなく気持ち悪さを感じつつも、わがまま2歳児を連れて買い物に行くとどうしても抱っこすることになり腰が痛くなるので、ついつい便利な方に流されてしまう私です。 そうなってくると、頻繁に鳴る我が家のチャイム。 ほとんどが宅配便。その次がにーさんのお友達。それとご近所さん。時々勧誘。 わりとよく鳴る

    お届け物をありがとう!みんな大好きピンポーン!「ピンポーン」 - 3つのたねに絵本の水を
    takipon5
    takipon5 2018/08/24
    我が家の子供たちもチャイムに「なになになになに!?」と嬉しそうに飛んでいきます!(*≧艸≦) この絵本面白そうですね♪(。>∀<。)
  • 1