タグ

2009年9月10日のブックマーク (3件)

  • 【CSS】ページ送りナビゲーションには display:inline-block が超便利 | バシャログ。

    こんばんは、ishidaです。 CSS2.1 で定義されている displayプロパティの値、inline-blockの使いどころを探してみたところ、ページ送りにかなり使えそうです。 まずは以下のサンプルをご覧下さい。Yahoo 検索結果のページ送りデザインをまねています。 ページ送りのサンプル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ> XHTML のサンプルは以下です。とてもシンプルです。 <ul class="pager"> <li><strong>1</strong></li> <li><a href="#">2</a></li> <li><a href="#">3</a></li> <li><a href="#">4</a></li> <li><a href="#">5</a></li> <li><a href="#">6</a></li> <li><a href="#">

    【CSS】ページ送りナビゲーションには display:inline-block が超便利 | バシャログ。
    takkecy
    takkecy 2009/09/10
    ページング
  • GAE/Jアプリ開発のTIPSまとめ : CB NANASHI管理人ブログ

    2009年09月09日20:38 カテゴリGoogle App Engine GAE/Jアプリ開発のTIPSまとめ Google App Engine for Java関連の記事が随分と溜まってきましたので、まとめ記事を作ってみました。今後も記事追加時にはこの記事を更新していきたいと思います。 GAE関連ブログをお書きの他の方のように、バックエンドの技術に対する深い考察などはありませんが、実際にアプリケーションを作成してみた上で遭遇したトラブルや小技を書いています。また、なるべくGoogleのドキュメントには記述されていないことを書いたつもりです。 GAEでアプリを開発される方の参考になれば幸いです。 ■対象のアプリケーション 次のアプリケーションを作成した上でのTIPSです。 Cycle Base NANASHI -サイクルベース名無し- 自転車用品・パーツのレビューまとめサイト。2ch

  • 第6回 XMLの扱い方

    今回は,商品一覧を表示する簡単なツールの作成を通じて,データ表現形式の主流になりつつあるXMLファイルをJavaでどう扱うかを見ていくことにします。多くの場面で使われるXMLファイルの扱い方を覚えれば,仕事の幅も広がること間違いなしです。 皆さんこんにちは,kikainekoです。この連載では,日々の定型的な業務をJavaで自動化してラクする方法を紹介しています。前回は,Wordファイルの扱い方を説明してきました。Javaによるファイル操作には,ずいぶん慣れてきたのではないでしょうか。 今回は,データ表現形式の主流と言っても過言ではないXMLファイルを取り上げます。XMLで記述されたファイルを,Javaからどのように操作するかを一緒に学びましょう! XMLファイルを操作するといっても,特に身構える必要はありません。実は,皆さんの周りにはすでにXMLで記述された文書が数多く存在しています。例

    第6回 XMLの扱い方