タグ

2010年8月16日のブックマーク (5件)

  • ビルドを効率化するEclipseプラグイン

    2.m2eclipseプラグイン Eclipseのプロジェクトにjarファイルを取得、設定する際、前ページで述べたように、一連の煩雑な操作が必要ということがありますが、あるjarファイルを動作させるのに必要なほかのjarファイルのバージョンに不整合が発生すると正しく動作しないことがあるという、依存関係の問題があります。また、ライブラリにはjarファイルを動作させるのに必要なライブラリが同梱されている場合が多いのですが、その場合でも、ライブラリに含まれているjarファイルのバージョンが分からず、障害が発生したときなどで、ライブラリ内部のソースコードの解析が必要となった場合にどのバージョンのソースコードを解析すればよいのか分からないという問題があります。 このような問題を解決するツールとして、リポジトリベースのビルドシステムとしてMavenがApache Foundationから提供されていま

    ビルドを効率化するEclipseプラグイン
  • ビルドやテスト、依存ライブラリ追加は自動化できる!

    皆さん、ビルドツールは何をお使いでしょうか? Java開発におけるビルドツールといえば、Antが有名でしょう。しかし、最近、Antに代わるビルドツールとしてApache Mavenが地道に注目を集めてきています。 稿では、連載「CoolなEclipseプラグイン」の番外編として、前後編に分けてMavenの概要とEclipse上でのMaven利用をサポートするプラグイン「q4e」を紹介します。 Antに代わるビルドツール「Maven」とは? 「Maven」(メイヴェン、メイヴン)は、Antと同様に、プログラムのコンパイル、テスト実行、パッケージングなどのソフトウェア開発における一連の作業を自動化するためのツールです。ただし、Mavenは、Antにはない以下のような優れた特徴を持っています。 Mavenの特徴【1】高機能なライブラリ管理・依存ライブラリの“自動”追加 プロジェクトに必要なライ

    ビルドやテスト、依存ライブラリ追加は自動化できる!
  • 普段使ってるeclipseプラグイン - Sacrificed & Exploited

    普段使ってるeclipseプラグインを書き出してみる。 使っているeclipseのバージョンはPleiades All in Oneのjavaパッケージ(Pleiades All in One Java), pleiades-e3.5-java_20100226.zipです。これが出来たおかげで、ずいぶん楽になりました。 プラグインを入れすぎると不安定になったり、重くなったりするので、必要なものだけ入れておくのが良いみたいです。 プラグインをインストールする際の注意 eclipse環境のバックアップを作る もし、あなたがeclipseを開発に使っているのなら、プラグインをインストールする前に、必ずバックアップを取ってください。ディレクトリをまるごとコピーしておくだけでもいいです。 相性の悪いプラグインをインストールすると、eclipseが起動すらしなくなり、eclipseを再インストールす

    普段使ってるeclipseプラグイン - Sacrificed & Exploited
  • ブログアフィリエイトで稼ぐのに役立った「最強ツール」27選【保存版】

    検索キーワードを調べるツールまとめ キーワードを調べる決定版「Google キーワード プランナー」 Googleが運営するキーワードツールで、おおよその月間検索数や競合性が高いかどうかを調べることができます。 キーワードリストをダウンロードしておいて、そこから作る記事を考えるのが効率的。 一定の広告料を使わないと細かな数値は分かりませんが、Googleのデータを元に記事タイトルを決められるので、使ってない人は絶対使っておきましょう。 Googleキーワードプランナー キーワードの組み合わせが分かる「ラッコキーワード」 キーワードの組み合わせを探せるアドバイスツール。 Googleのキーワードプランナーほど細かなデータは分かりませんが、シンプルで使いやすいツールです。 ラッコキーワード 検索順位を調べるツールまとめ 業者も使う順位チェックツール「GRC」 他のツールだと毎回キーワードを入力

    ブログアフィリエイトで稼ぐのに役立った「最強ツール」27選【保存版】
  • ウェブ配色ツール Ver2.0

    的な使い方 左上のカラーピッカーを使って、任意の1色を作れば、それに合わせた配色が作れるツールです。またロゴの文字や色は任意の物を指定できるようになっています(ただしフォントは変更出来ません)。 カラーピッカーの下のスライダーを利用すれば、メイングラフィックの変更や色相幅も変えることが出来ます。動きが必要な配色の場合には、2つめのスライダーを右に動かしてください。補色配色に近い配色が出来上がります。 色の一覧を押すことで、出来上がった色の一覧を表示しますので、コピー&ペーストしてお使いください。 この配色ツールについて この配色ツールはフォルトゥナによって提供されています。リンク等は当然のことながら自由にしていただいて構いませんが、無断で複製・転載するのはおやめください。 取材・執筆等のお申し込み このツールに関してのご質問、あるいはその他の色に関する取材・業務や講演などは、フォルトゥ

    ウェブ配色ツール Ver2.0