2021年1月19日のブックマーク (2件)

  • なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか|日経エネルギーNext

    電力不足が深刻さを増している。最大の要因であるLNG(液化天然ガス)の不足はなぜ起きたのか。その背景には、電力自由化や再エネの拡大といった電力システムの変化がある。発電事業者が適正なLNG調達量を判断しにくくなっていたのだ。 2020年12月末に顕在化した電力不足は新年に入ってから深刻さを増し、いつ停電が起きてもおかしくない綱渡りの状況が続いている(「3.11以来の電力不足でも国が節電要請を出さないワケ」)。 今回の電力のひっ迫には大きく2つの要因がある。誌で既報の通り、寒波による冷え込みで電力需要が増加したこと。加えて、火力発電燃料のLNGの不足である(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」)。 確かに寒波は厳しいもので、電力需要は全国で増加している。ただ、ここまでの需給ひっ迫とJEPX価格の高騰を招いた最大の要因はLNGの不足の方だ。中国韓国によるLNG輸入量の

    なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか|日経エネルギーNext
  • 米国FCCの「アマチュア通信と運用に関するFAQ」抜粋(仮訳付き)

    今回の「アマチュア無線による社会貢献活動」に関する制度改正は、海外の制度、特に米国)を参照しているようです。Twitterで、FCCの”Amateur Communications & Operations FAQ”をご紹介いただきました。 この中から、今回の改正案に関係しそうなFAQを抜粋し、その仮訳(Google翻訳を一部手直ししたもの・・作業中→手直し作業終了)とともに展開します。特に、赤字部分に注目したいと思います。 原文前文: Amateur Communications & Operations FAQ Google翻訳による和訳全文: アマチュア通信と運用に関するFAQ Communications(コミュニケーション) Q:What are the standards that I should use when deciding whether or not my sta

    米国FCCの「アマチュア通信と運用に関するFAQ」抜粋(仮訳付き)