タグ

2010年2月17日のブックマーク (4件)

  • 『twitter』

    僕は、このブログの中で、時事的な事件・事故・社会現象等について評論や感想を余り述べないようにしている。文章・文脈による誤解や齟齬のリスクがあるからだ。例えば、最近で言えば、石巻の事件や国母選手の服装の問題等について・・・・・・自分なりの見解や所感等をなるべく述べないようにしている。 まぁ、だから、つまらない部分もあるかも知れないが・・・・・ しかし、先週の国会(集中審議)で、「ヤクザ」「親分」「子分」等の単語が平気で飛び交う状況については、些か違和感を覚えた。いつも思うのだが、野次といい揶揄といい、あの国会の状況というのは、子供達の教育上から言っても如何なものか? あんな体たらくでは、国母選手の服装のこと等を、政治家がとやかく言えなくなってしまう。 県議会で同様の発言をしたら、偉いことになってしまうだろう。 14日(日)延岡西日マラソンが終わり、ルートインでアイシングをし、延岡市から電車

    『twitter』
    takki7
    takki7 2010/02/17
  • NHK広報局 on Twitter: "申し訳ございませんが、TL全てを見ているわけではないので、前回の大切なつぶやきを拝見しておりません。ご容赦ください QT @hohokabe05000: @NHK_PR 何のための広報?人の命を守る以上の必要性ってあるのですか?なぜ前回の大切な私のつぶやきに対する反応がないの?"

    申し訳ございませんが、TL全てを見ているわけではないので、前回の大切なつぶやきを拝見しておりません。ご容赦ください QT @hohokabe05000: @NHK_PR 何のための広報?人の命を守る以上の必要性ってあるのですか?なぜ前回の大切な私のつぶやきに対する反応がないの?

    NHK広報局 on Twitter: "申し訳ございませんが、TL全てを見ているわけではないので、前回の大切なつぶやきを拝見しておりません。ご容赦ください QT @hohokabe05000: @NHK_PR 何のための広報?人の命を守る以上の必要性ってあるのですか?なぜ前回の大切な私のつぶやきに対する反応がないの?"
  • 草食系男子の最期をみた

    先月の話。 会社で同期入社で実は中学・高校と同じ奴がいるのだけど(仮にAとする)その人から呑みのお誘いがあった。 中学・高校と同じでしかも同期入社なのに全然お互い話などはした事がない。別に嫌いというわけでもないけど住む世界が違うとか、そういう無意味に距離を置く人がいるけど、Aもそんな中の一人だった。そんな奴からの突然の呑みの誘いで緊張しないわけがない。一体何が待っているのだろうとドキドキしながら、Aが指定した飲み屋に行く。 飲み屋の前で待ち合わせしてて、二人でカウンター席に陣取って飲み始める。 Aはあまり話すのが上手じゃない奴で、仕方無しに俺が最近の仕事の事とか、政治の話だとか、母親の話だとか、ついには天気の話までもして、一体わざわざ呼び出して天気の話をしてるのは何なんだとちょっとムカついてきてもいた。 Aは結婚して子供も居たのでじゃあそれの話でもしようと「最近奥さんとお子さんはどう?」な

    草食系男子の最期をみた
  • 誠 Biz.ID:個人事業主もサラリーマンも読める「税金の話」:源泉徴収票の見方、教えます

    個人事業主もサラリーマンも、知っておいて損はない「税」の話。今回は一般になじみ深い「所得税」の計算ロジックを考えてみよう。 今年も確定申告の時期がやってきた。個人事業主は前年1月から12月までの所得を申告し、税額を確定、納税する。サラリーマンも副業の収入を申告したり、医療費が多い場合は還付を受けたりする。今年は2月16日から3月15日まで1カ月間がその期間だ。 筆者は2年前に「パソコン好きが青色申告を体験してみると?」という記事を書いた。個人事業主になったばかりの方と、起業を考えている方を対象に書いたが、今回はサラリーマンの方も対象に“税”について書いてみたい。 政権交代により、「子供手当」「高校の無償化」といった言葉を耳にする機会が増えた。その財源として配偶者控除や扶養控除が廃止になるといったニュースも飛び交うようになった。この手のニュースや記事に出てくるのが、年収○百万円、中学生と高校

    誠 Biz.ID:個人事業主もサラリーマンも読める「税金の話」:源泉徴収票の見方、教えます