タグ

セキュリティに関するtakkieのブックマーク (58)

  • WEBプログラマー必見!WEB脆弱性基礎知識最速マスター - 燈明日記

    以下は、WEBプログラマー用のWEB脆弱性の基礎知識の一覧です。 WEBプログラマーの人はこれを読めばWEB脆弱性の基礎をマスターしてWEBプログラムを書くことができるようになっているかもです。 また、WEB脆弱性の簡易リファレンスとしても少し利用できるかもしれません。 WEBアプリケーションを開発するには、開発要件書やプログラム仕様書通りに開発すれば良いというわけにはいきません。 そう、WEB脆弱性を狙う悪意のユーザにも対処しないといけないのです。 今回、WEBアプリケーションを開発にあたってのWEB脆弱性を、以下の一覧にまとめてみました。 このまとめがWEBアプリケーション開発の参考になれば幸いです。 インジェクション クロスサイト・スクリプティング セッション・ハイジャック アクセス制御や認可制御の欠落 ディレクトリ・トラバーサル(Directory Traversal) CSRF(

    WEBプログラマー必見!WEB脆弱性基礎知識最速マスター - 燈明日記
    takkie
    takkie 2010/05/10
    あとで読むかも
  • Webアプリにおける11の脆弱性の常識と対策

    Webアプリにおける11の脆弱性の常識と対策:Webアプリの常識をJSPとStrutsで身につける(11)(1/4 ページ) 連載は、JSP/サーブレット+StrutsのWebアプリケーション開発を通じて、Java言語以外(PHPASP.NETRuby on Railsなど)の開発にも通用するWebアプリケーション全般の広い知識・常識を身に付けるための連載です 【2013年2月25日】編集部より、おわびと訂正のお知らせ 稿において読者の皆さまより多数のご指摘をいただきまして、誠にありがとうございます。編集部であらためて調べた結果、間違いを把握し、あらためて修正版を掲載させていただきます。この度は、長期にわたり誤った内容を掲載したので、読者の皆さまに多大なご迷惑をお掛けしたした点をおわび申し上げます。 通常、記事に間違いがあった場合には、筆者確認後に修正版を掲載するのですが、今回の場

    Webアプリにおける11の脆弱性の常識と対策
  • 履歴消去じゃ消えないエロサイトの隠れた痕跡に要注意 - てっく煮ブログ

    色んなホームページを見ていると閲覧履歴が自動で保存されます。恥ずかしいページを見たあとには、他の人にばれてしまわないように、こっそり履歴を消している人もいることでしょう。通常、ブラウザには「履歴を削除する機能」が備わっていて、ブラウザの履歴を削除すればあなたの悪行の数々は消え去ってくれるように思えます。しかし、ブラウザからは消せない履歴が残っているのです…ブラウザからは消せない履歴それが Flash の Local Shared Object です。Local Shared Object は Flash 版の Cookie みたいなもので、Flash で一時的なデータを保存するときにはよく用いられるものです。Local Shared Object は次の場所に保存されています。OS場所Windows XPC:\Documents and Settings\ユーザ名\Application

    takkie
    takkie 2009/05/19
    あとで消す
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
  • Passion For The Future: 圧縮ファイルのパスワードを解読するPikazip

    圧縮ファイルのパスワードを解読するPikazip スポンサード リンク ・Pika Zip http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se078535.html パスワード付の圧縮ファイルは、メール添付でファイルをやりとりする際に、よく使われていると思う。こうしたファイルをメールと別に管理して年月が経過してしまうと、パスワードがわからないものがでてくる。 このPikazipZip,Rarアーカイブの忘れてしまったパスワードを検索するフリーソフト。文字列の組み合わせを総当たり戦で試すことで、忘れてしまったパスワードを解読してくれる。 便利な反面、怖いソフトである。簡単なパスワードはつけてはいけないということがよくわかる。たとえば私の名前「daiya」をパスワードにしたファイルを試験的に作成して、このソフトにかけたところ、1秒で解読に成功した。当に秘密

    takkie
    takkie 2009/02/14
    たしかに一瞬で解読できた
  • JPCERT/CC、技術メモ「安全なWebブラウザの使い方」を公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • Google,Webアプリ用試験ツール「ratproxy」をオープンソースとして公開

    Googleは米国時間2008年7月1日,Webアプリケーションの安全性を確認できるツール「ratproxy」をオープンソースとして公開した。同社のWebサイトから無償ダウンロード提供している。 同ツールは,これまで同社が社内でWebアプリケーションを試験する際に使っていた。プロキシ・サーバーとして作動し,クロスサイト・スクリプティングに悪用される恐れのあるコードや,情報漏えいにつながる問題などを調べられる。従来のセキュリティ・ツールと違い,意識することなく利用でき,オーバヘッドも小さいという。 ソフトウエア・ライセンスはApache License 2.0。現在のバージョンは「1.51ベータ」。Linux/FreeBSD/Mac OS Xと,Windows向け疑似UNIX環境Cygwin用に開発した。 [GoogleのMichal Zalewski氏によるブログ投稿記事]

    Google,Webアプリ用試験ツール「ratproxy」をオープンソースとして公開
  • 「安全なウェブサイト運営入門」におけるOSコマンド・インジェクションの脆弱性:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    「安全なウェブサイト運営入門」にOSコマンド・インジェクションの脆弱性が存在することが判明しました。 この脆弱性を悪用された場合、悪意ある第三者の攻撃により「安全なウェブサイト運営入門」が動作しているコンピュータ上でOSコマンドが実行されてしまう危険性があります。 このことから「安全なウェブサイト運営入門」は使用しないでください。 脆弱性の説明 「安全なウェブサイト運営入門」が、細工されたセーブデータを読み込むことで任意の OSコマンドを実行される可能性があります。 脆弱性がもたらす脅威 悪意のある第三者によってコンピュータが任意に操作される可能性があります。 対策方法 「安全なウェブサイト運営入門」を使用しない。 「安全なウェブサイト運営入門」の開発およびサポートは終了いたしました。そのため、今後脆弱性の対策版を提供する予定はありません。「安全なウェブサイト運営入門」の使用を停止してく

    takkie
    takkie 2008/06/21
    Windowsのみか・・・
  • なぜSQLインジェクションが流行しているのか - internet watch

    多発しているSQLインジェクション攻撃による被害について、前回はSQLインジェクションとはどのような攻撃であるかを概説した。今回は、なぜ最近になってSQLインジェクション攻撃が目立つようになってきたのか、その背景について考えてみたい。 ● SQLインジェクション攻撃のための“環境”が整ってきた 前回説明したSQLインジェクションという手法を使うことで、悪意のユーザーは目的のサーバーのデータベースにデータを外部から登録することができる。じつは、このSQLインジェクションという手法は、以前からも攻撃に利用されており、特に目新しいというわけではない。被害も以前からあり、3年ほど前にやや流行した時期があったが、大流行というほどではなかった。 しかし、2008年に入ってからは、特に3月以降に多数のWebサイトがSQLインジェクション攻撃にさらされ、改竄されたサイトの報告が相次いでいる。しかも、著名な

  • ウェブサイトの攻撃兆候検出ツール iLogScanner | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    ウェブサイトの攻撃兆候検出ツール iLogScanner 概要 iLogScannerは、ウェブサーバのアクセスログから攻撃と思われる痕跡を検出するためのツールです。 ウェブサイトのログを解析することで攻撃の痕跡を確認でき、一部の痕跡については攻撃が成功した可能性を確認できます。また、SSHやFTPサーバのログに対しても、攻撃と思われる痕跡を検出することができます。

    ウェブサイトの攻撃兆候検出ツール iLogScanner | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
  • printenv at xss-quiz.int21h.jp

    printenv at xss-quiz.int21h.jp Your IP address: 133.242.243.6 () NameValue HTTP_ACCEPT*/* HTTP_CACHE_CONTROLno-cache HTTP_CONNECTIONclose HTTP_HOSTxss-quiz.int21h.jp HTTP_USER_AGENTHatenaBookmark/4.0 (Hatena::Bookmark; Analyzer) QUERY_STRING REMOTE_ADDR133.242.243.6 REQUEST_METHODGET REQUEST_SCHEMEhttp REQUEST_URI/

  • 「Webアプリはハッカーにとって格好の標的」――AppScanに注目集まる

    Webアプリケーションの脆弱性は、既存のネットワークセキュリティでは防げない――「IBM Rational AppScan」のようにWebアプリケーション開発のライフサイクルに、セキュアなアプリケーションにするための仕組みを導入する効果は高い。 Webアプリケーションの脆弱性には、SQLインジェクション、クロスサイトスクリプティング、HTTPレスポンス分割、パラメータ改ざん、hiddenフィールドの不正操作、ステルスコマンド、強制ブラウズ、アプリケーションバッファーオーバフロー、Cookieポイゾニング、XPathインジェクション、セッション固定攻撃……すぐに思いつくだけでもこれだけの数を挙げることができる。 では、こうした脆弱性を持つWebアプリケーションに、企業はどうセキュリティ対策を施しているのか。「Webアプリケーションの脆弱性がないなどど思ってはいけない。一般的な企業のWebアプ

    「Webアプリはハッカーにとって格好の標的」――AppScanに注目集まる
  • Webアプリの落とし穴に改めて注意

    今年9月,Gmailにクロスサイト・リクエスト・フォージェリ(CSRF)のぜい弱性が見付かった。ユーザーはメールを盗み見される危険にさらされていた。また,10月にはバッファローの無線LAN製品「AirStation」に組み込まれている設定ツール(Webアプリケーション)に存在するCSRFのぜい弱性が発見された。第三者にAirStationの設定を勝手に書き換えられる可能性があった。 これらのぜい弱性は, ユーザーがWebアプリケーションにログインした状態で,攻撃者が用意した悪意のあるリンクを誤ってクリックすると,ユーザーが予期しない処理を実行されてしまうというもの。Gmailなら例えば勝手にフィルタ・プログラムを作成して任意のアドレスにメールを転送するなどの仕組みを実現できる。 グーグルは既にこのぜい弱性を修正済みだが,万が一,利用者のフィルタ・リストに攻撃者が作成したフィルタが存在してい

    Webアプリの落とし穴に改めて注意
  • 無料のセキュリティ統合ソフト「Kingsoft Internet Security free」を使ってみた - GIGAZINE

    アンチウイルスソフト、ファイアウォール、アンチスパイウェアなどの各種セキュリティ機能を統合し、さらにそれらの機能がすべて無料で利用できるのがこの「Kingsoft Internet Security free」。通常の脆弱性対策やフィッシング対策、保護機能だけでなく、スパイウェアが銀行口座・クレジット番号などを勝手にメール送信しようとしてもそれをい止めることも可能です。 ちなみに、無料版ですが有料版とまったく同じ品質であり、法人による利用も可能、有料ユーザーと同じサポートも受けることが可能だそうです。 というわけで、インストール手順から実際のウイルス駆除の様子までをレポートしてみました。 ■ダウンロードとインストール編 まず、ソフトのダウンロードは以下から行います。 無料の総合セキュリティソフト/キングソフトインターネットセキュリティフリー 「今すぐダウンロード」をクリックすればダウンロ

    無料のセキュリティ統合ソフト「Kingsoft Internet Security free」を使ってみた - GIGAZINE
  • サイト脆弱性をチェックしよう!--第1回:ウェブアプリケーションに潜む危険

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ウェブアプリケーションに潜む危険は数多くあるが、これまでのセキュリティ対策で指摘されてきたのは脆弱性の種類から見た危険性とその対策だった。 たとえば、クロスサイトスクリプティングの脆弱性とは何か、SQLインジェクションの脆弱性とは何か、そしてそれらへの対策とは……。これらについては、既に的確な解説をウェブ上で見つけることができるので、この連載では改めてその視点での解説はしない。 この連載では逆の視点から、つまり原因となる行動に焦点をあてて、ウェブアプリケーションにおける脆弱性を考えていきたいと思う。 まず、ウェブアプリケーションの脆弱性が発生する原因だが、「既製品の脆弱性」および「カスタマイズアプリケーションの脆弱性」の大きく2つに分類

    サイト脆弱性をチェックしよう!--第1回:ウェブアプリケーションに潜む危険
  • もいちどイチから! HTTP基礎訓練中 連載インデックス - @IT -

    XSSは知ってても、それだけじゃ困ります? もいちどイチから! HTTP基礎訓練中(1) Webアプリのセキュリティについてもっと詳しく知りたいけれど、まず何を勉強すればいいの? そんな疑問に応える新連載! (2007/9/28) リクエストをいじれば脆弱性の仕組みが見えるのだ! もいちどイチから! HTTP基礎訓練中(2) Webサイトを見るということは、HTTPのやりとりを行っているということ。それをのぞき見していじってみるとさらに理解が深まります (2007/10/26) Ajaxのセキュリティ、特殊なものだと思ってました もいちどイチから! HTTP基礎訓練中(3) AjaxでなければWeb2.0ではない、といわんばかりのAjaxブーム。対抗するには「セキュリティ2.0」が必要なのか、勉強会で確認! (2007/12/7)

  • セキュリティテストには攻撃者の視点が肝心

    ソフトウェアセキュリティエンジニアとトレーナー、両方の経験から言うと、物事を理解する早さは人によって大きく違うものだ。だが、来優秀な人がなかなか実力を発揮しないことも多い。どんなバグでも突き止められるベテランのテスターが、セキュリティテストにはなかなか習熟できない、といったことがよくある。わたしはこの数年、世界最大級のソフトウェアベンダー数社で開発者チームのトレーニングに従事する中で、彼らの行動を調べ、優れたセキュリティテスターに必要なものを明らかにしようとしてきた。その結果分かったことを紹介しよう。 セキュリティテスターに必要な3つのスキル わたしは、セキュリティテスターは皆、以下の3つの専門スキルをベースとして持たなければならないという結論に達した。 優れた想像力 多くの場合、セキュリティテスターとして欲しい情報は、すべて手に入るわけではない。例えば、SQLインジェクションの脆弱性を

    セキュリティテストには攻撃者の視点が肝心
  • もいちどイチから! HTTP基礎訓練中 第1回 XSSは知ってても、それだけじゃ困ります? ― @IT

    分かってるつもりではあるけれど…… クウはベンチャー企業で働くWebアプリケーションのエンジニア。でもそこは小さなベンチャー企業、セキュリティのことは分かっていながらも、動くものを納品するので精いっぱい……。今日は納品のため、客先でミーティングに参加していた。そしてお客様から受けた指摘は、こんな一言だった。 お客さん 「……で、このWebアプリケーション、セキュリティは大丈夫なんだよね?」 クウ 「は、はいっ! もちろんです!」 お客さん 「じゃあ、これからもよろしく頼むよ」 クウ、ユウヤ 「よろしくお願いしますっ!」 無事、お客さんとのミーティングを終えたクウとユウヤの2人は、近くの喫茶店で一息いれることにした。 クウ 「最近はセキュリティのことを聞かれることがかなり増えてきましたねぇ」 ユウヤ 「ああ、そうだね。営業の段階から『セキュリティはどう担保されているんだ?』なーんてことをいわ

    もいちどイチから! HTTP基礎訓練中 第1回 XSSは知ってても、それだけじゃ困ります? ― @IT
  • 無料のデータベース脆弱性スキャナ「Scuba by Imperva」

    Oracle、IBM DB2、Microsoft SQL Server、Sybaseに対応したデータベース脆弱性スキャナ「Scuba by Imperva」が無料でダウンロードして利用できるようになりました。パッチが適用されているかどうか、危険なプロセスおよび弱いパスワードはないかどうかなど、何百もの欠点を見つけてくれるとのこと。日語のマニュアルも付いてきます。 Windows 98/NT/2000/XP、Sun Java JRE ver.5.0以上で動作します。 ダウンロードは以下から。 無償データベース脆弱性スキャナ | Scuba(スキューバ) by Imperva 製品情報 ダウンロードには無料のユーザー登録が必要で、起動する際にも情報の登録が必須です。 起動するとこんな感じ レポートはHTMLファイルで出力可能です MySQLなどにも対応してくれているとよかったのですが、将来的

    無料のデータベース脆弱性スキャナ「Scuba by Imperva」