タグ

2019年1月11日のブックマーク (2件)

  • インテル、機械学習の推論に特化した新プロセッサ「Nervana Neural Network Processor for Inference」発表。Facebookが開発に協力

    インテル、機械学習の推論に特化した新プロセッサ「Nervana Neural Network Processor for Inference」発表。Facebookが開発に協力 インテルは機械学習の推論に特化した新プロセッサ「Nervana Neural Network Processor for Inference」(以下、NNP-I)を、ラスベガスで開催中のCES 2019で発表しました。 NNP-Iの開発にはFacebookが協力していることもあわせて発表されました。 機械学習の処理には、大量のデータを用いて機械に学習を行わせてモデルを作る「学習」(もしくはトレーニング)処理と、学習済みのモデルを用いて「推論」を行う処理の2つがあります。 NNP-Iはこの推論の処理を省電力かつ高速に実行することに特化したプロセッサです。 一般に機械学習処理では、いちどトレーニングによってモデルを作成

    インテル、機械学習の推論に特化した新プロセッサ「Nervana Neural Network Processor for Inference」発表。Facebookが開発に協力
  • 自社製品で食べていけるようになるまでやったこと

    ミドルウェアのパッケージ製品でべていけるようになるまでやったことを自分のメモ代わりにまとめておきます。 製品の事業計画を明確にしない自分が想定したとおりに行くことが少ないこともあり事業計画を書いたりしません。日々の状況を見ながら判断をしていくということをしています。そのため中長期的な計画は品質の向上くらいにしておき、機能追加に関してはその度々に考えて実装していくのが一番です。 変化が早い分野でもあるので、事業計画を用意するメリットが零細企業にはないと考えています。 リリース前の開発進捗を共有するステルスはデメリットが多いと判断し、今開発しているもの開発中の状況などを共有しました。これは「製品をステルスで開発して、出したとしても買ってもらうまでの時間がかかる」と考えたからです。 それよりはあの会社があんなの作ってるそろそろ出るらしいと思ってもらえたほうが検討してもらいやすくなります。 今、