タグ

2014年6月8日のブックマーク (4件)

  • 【画像あり】山羊って無茶しすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww:キニ速

  • デートのあとFacebookをみたらすごく憂鬱になった話|ShortNote

    SNS断ちします!みたいな宣言をして、SNSを休んでいる人をよく見かけるけど、正直「そんな事しても、あんまり効果なさそうだなぁ」と思っていた。リア友がたくさんいるFacebookは、断ったり辞める必要がそもそもないなって。友達とはメッセージでやりとり頻繁にしてるし。そんなことを思いながら先日、好きな人と出かけた。わたしはデートの間はなるべくスマートフォンに触らない。その人との時間を満喫したいし、できることなら雑音より、好きな人の情報を収集することに全力を注ぎたいからだ。 嬉しいことが色々あったので、うきうきしながらデートから帰ってきた。一人になって、手持ち無沙汰でFacebookのアプリを立ち上げた。それで何故か落ち込んだ。最初は何で落ち込んだかわからなかったけど、しばらくして気づいた。タイムラインのせいだ。どこそこの社長がこんな失言をしたとか、こんな戦略がすごいとか、こんな炎上をしてると

    デートのあとFacebookをみたらすごく憂鬱になった話|ShortNote
  • 農業委員、農協からの推薦枠廃止 政府 成長戦略に明記へ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    政府は7日、農業改革の一環として農地売買の許認可権を持つ農業委員会制度の改革案をまとめた。農業委員の選挙制度や農業協同組合からの推薦制度を廃止し、市町村長による選任制度に移行するのが柱。耕作目的で農地を売買する際は、農業委による許認可制を原則届け出制に切り替えるなど、農業委の権限を縮小し農地集約を円滑に行えるようにする。政府は改革案を月内に改定する成長戦略に盛り込む方針だ。 最近、実施されている農業委の選挙は、農家の減少に伴い、農協と関係の深い農家らが無投票当選するケースが多発。農協推薦枠の委員とあわせ、事実上、農業委の決定権に農協が深く関わるケースが目立っている。 農協は「零細農家の統合に消極的」(政府関係者)という見方があり、政府が目指す農地集約の障害になっているとの指摘も多い。 このため、政府の規制改革会議は5月、農業委の選挙制度を廃止し、市町村長による選任制度に移行▽農協などからの

    農業委員、農協からの推薦枠廃止 政府 成長戦略に明記へ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    takojima
    takojima 2014/06/08
  • 日本で女性議員が増えない、たった1つの理由 : アゴラ - ライブドアブログ

    における女性国会議員の割合は世界に比べて極めて少ない。列国議会同盟の調査によると衆議院480人中女性は39人で8%、これは世界平均の22.2%を大きく下回り、189カ国中127位である。 産経ニュースによるとトップはアフリカのルワンダで下院定数80人中51人が女性で、40%以上占めている。先進国ではドイツが22位、米国が83位、中国が61位、韓国が91位だったという。(二院制の場合は下院の数で比較している、日だと衆議院である。) なぜ、日の女性議員が増えないのか?その理由はたった1つである。クォータ制を導入してないからだ。 なぜ、ルワンダが40%以上も女性議員がいるかというと2003年に議席の30%以上を女性とするクォータ制を導入したからである。日経済新聞によると同じくアフリカのセネガルも2012年7月の総選挙でクォータ制を導入し、女性議員の占める割合は42.7%に達したと

    日本で女性議員が増えない、たった1つの理由 : アゴラ - ライブドアブログ