takoyan2525のブックマーク (46)

  • 1日8時間以上語学学習をしてみたらむっちゃ生活が変わった – クラリネット奏者 吉田佐和子オフィシャルブログ

    takoyan2525
    takoyan2525 2017/11/28
    ぼくも人よりは勉強できたから常に勉強することから逃げてきた。そんな経験があるから余計に共感!勉強することで新しい世界が見えるし、「できた」という経験が自信になってもっと人生が面白くなると思います!
  • FUJIFILMのミラーレスカメラX-T1と単焦点レンズ35mmF1.4は10万円で買えるからおすすめ

    先日、「10万円以下で買えるコンパクトで写りが綺麗なカメラ」というブログ記事を書いて、「コンパクトなカメラがほしい!」という想いを公開した。 その後いろいろ悩んだ結果、ついに新しいカメラとレンズを購入したので、報告しようと思う。 新しく買ったカメラはFUJIFILMのミラーレスX-T1で、レンズは単焦点レンズ35mmF1.4。 せっかくなので、ぼくがこのカメラとレンズを選んだ理由と、すでに持っていた二台の一眼レフカメラとの使い分けをご紹介しよう。 これから新しいカメラを買いたい人や、FUJIFILMのミラーレスカメラが気になっている人には参考にしてもらいたい。 コンパクトなカメラが欲しかった理由と条件 まずは、Nikonの一眼レフを二台使っているぼくが、コンパクトなカメラを欲しかった理由を紹介しよう。 コンパクトなカメラが欲しい理由 コンパクトなカメラが欲しかった理由は、ずばりこの二点。

    FUJIFILMのミラーレスカメラX-T1と単焦点レンズ35mmF1.4は10万円で買えるからおすすめ
  • saoriooka.com

    saoriooka.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    saoriooka.com
  • グアテマラの床屋で「ジャスティンビーバーにしてください」と頼んだらこうなった(動画あり) | カニクラの日

    グアテマラのジャスティンことオチョ(@diadecanicula)だけど、海外で長期間生活するとなると一抹の不安を覚えるのが、現地の床屋事情ではないだろうか? まして私の場合、青年海外協力隊として途上国に2年間も滞在する(一時帰国の予定なし)ので、ロンゲにしない限り海外で髪を切る場面がどうしても出てくる。 かといって現地の床屋に一歩足を踏み入れるのってちょっと勇気がいる。 周りを見渡す限り、多くの人は 切らずにのばす 日に一時帰国したときに切る 首都など大都市の高級or外国人向けのところで切る 自分で切る 友達に切ってもらう という選択をする人が多いように思う。 しかし私としては、せっかく途上国に来ているんだし、こっちの「どローカル」な床屋で「どローカル」な髪形したいという好奇心がどうしても抑えられない。 なので思い切って、床屋にいってジャスティンビーバーになろうと決意したのだ。 まあ要

  • saoriooka.com

    saoriooka.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    saoriooka.com
  • グアテマラ人化する前にこの国の嫌いなところ・欠点をまとめてみる | カニクラの日

    takoyan2525
    takoyan2525 2017/08/26
    カミオネタ乗りたい(笑)
  • 孤独は人を強くするけど、縁に恵まれなければ孤立になる - 羆の人生記

    孤独と孤立、似てますよね。 改めて辞書を引いてみると 孤独 仲間のないこと。ひとりぼっち。 孤立 他とかけはなれてそれだけであること。ただひとりで助けのないこと。 広辞苑第6版 とあります。 おや、僕的には孤独は自分の意志で一人になることを指し、孤立は諸事情によりそうならざるを得なくなった窮状を指すものとばかりと思ってました。辞書は引いてみるものですね。 ひとりが好きな僕はどちら? 孤独は人を強くする 孤立は人を追い詰める ひとりが好きな僕はどちら? ひとりが好きな人の特徴・性格・心理と「結婚したくない」について - ポジ熊の人生記 今もひとりでだだっ広い居間の片隅でノートパソコンと向き合ってますが、ひとりが好きな僕は孤独と孤立のどちらに分類されるでしょうか? さきほど辞書で引いた限りでは、どちらにも当てはまると言えそうですね。ひとりぼっちなわけだし、他とかけはなれていわけですから。 この

    孤独は人を強くするけど、縁に恵まれなければ孤立になる - 羆の人生記
  • nuinet.club

    DAYA TARIK CASINO KAMBOJA PERKEMBANGAN CASINO KAMBOJA Sementara sebagian besar...

    nuinet.club
  • 26歳、仕事辞めました。「好きな事して生きていく」をやります - 今日はヒトデ祭りだぞ!

    どうもヒトデです 皆さんお元気ですか? 僕はというと 仕事を辞めました ドガーーーーーーーーン!!!! 「やっとかよ」と思う人もいれば「あーあ」と思う人もいるかと思います 以前にこんな風に愚痴も書きましたね www.hitode-festival.com 厳密にはまだ退社はしてないんですけど、会社との話もついて、最終出勤日も終わり、有給消化に入ったんで、実質辞めた状態です 折角何でその理由何かもつらつらと書いていきたいと思います 親に話した時の話とか、彼女の親に話したときの話はまた後日! 世の中には楽しい仕事というものが存在している(らしい) 僕は愛知の某自動車メーカーで開発業務をしていました ハード(いわゆる電気回路とか)とソフト(いわゆるプログラミングとか)をどちらも出来るハイブリットな人材に会社は育てたかったようですが これが全然面白くなかった 仕事事態がというか、単純に合う合わない

    26歳、仕事辞めました。「好きな事して生きていく」をやります - 今日はヒトデ祭りだぞ!
  • 多人数の飲み会の自分がヤバイ! 〜結婚式二次会編〜 | Anman

    お疲れサマンサあんじゅ先生(@wakanjyu321)です。 先日友人結婚式の二次会に出席させていただきました! 大学時代の友人というか先輩です。(新郎側の友人です。) その時の自分が… ヤバかった…やーん♡ のでマンガにしてみました。 多人数めちゃ苦手 (話しかけて来てくれた図) キャー! やん…恥ずかしいとこマンガにしちゃった☆ 多人数の中に自分がいる時に、どう振る舞えばいいかわからず、オロオロしてしまう。 私がバーベキューとか花見とか、オフ会とかほぼ参加しないのもそれなんです。 みんなとお話したいけどッ うまくお話出来ないからチャットにしてくれ! ってなります。 解決策は? それでも出席しなければいけない多人数の飲み会での解決方法は、 優しい人に話しかけてもらう OR オロオロしているやつを探し話しかけてみる しかない。 弱者に残された道はこれしかない。 私が代表して(ネットで)大

    多人数の飲み会の自分がヤバイ! 〜結婚式二次会編〜 | Anman
  • 青年海外協力隊として途上国のビジネスを見て思う、企業で胡坐をかくということ | カニクラの日

    青年海外協力隊として途上国のビジネスを見て思う、企業で胡坐をかくということ | カニクラの日
  • ブログを収益化して稼ぐ!マネタイズ初心者におすすめの手っ取り早い方法 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! あなたの人生を応援するライフコーチのKei(@Kei_LMNOP)です。 「ブログで稼いでみたい!収益化してみたい!」 そう思ってブログを始めて、書き続けた人も多いんじゃないでしょうか。 でも、ブログで稼ぐって簡単そうで、実はなかなか難しそうですよね。 そんなマネタイズ初心者におすすめしたい、手っ取り早く稼げるようになる方法を紹介します。 初心者が手っ取り早く、何かをできるようになる方法は、その道のプロに成功のコツを教えてもらうこと 初心者がある程度できるようになる最短の方法は共通しています。 それは、その道のプロに成功のコツを教えてもらうことです。 剣道や茶道でよく使われる「守破離」って言葉がありますよね。 「守」は、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階。 「破」は、他の師や流派の教えについても考え、良いものを取り入れ、心技を発展させる段階。 「離」は、一

    ブログを収益化して稼ぐ!マネタイズ初心者におすすめの手っ取り早い方法 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    takoyan2525
    takoyan2525 2017/08/18
    ついに!!お金の心配が少しでも少ない状態でネパールに行けることを願っています!
  • saoriooka.com - saoriooka リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    saoriooka.com - saoriooka リソースおよび情報
    takoyan2525
    takoyan2525 2017/08/18
    母最強説は正しい(笑)パワフルだし素敵だなぁ。。
  • 謙遜する必要はない!自分が全力投球しているなら胸を張れ! | 創ってさくさく

    どうも!心に火を灯すブロガーのショウダイです。 今ぼくはシェアハウスに住んでいるので、人の出入りがそれなりにあります。 なので、自己紹介をすることがあるのですが、どうも苦手なんだよね。 そこで、ついつい「大したことないんです」みたいな感じで謙遜してしまい舞うことが多いです。 謙遜すると自分を隠すことができる 人はどうして謙遜してしまうのでしょうか? 文化とか社交辞令でやっているからでしょうか? でも、最大の理由は「小さな人間だと思われたくない」からやっているんじゃないかな。 自分から「私は大したことがありません」と言っておけば、相手から否定される可能性はなくなります。 ぼくが謙遜を使ってしまう時は「バカにされたくない」と強く思っているからです。 例えば、ぼくは今、ブログと貯金でなんとか生きています。ブログの収益は1万円。 そこで「1万円しか収益ないのかよ」って思われたらどうしようと不安にな

  • グアテマラ人は陽気でジョーク好き?ホームステイでのおもしろ会話集 | カニクラの日

    私のようなボランティアにかぎらず、留学など長期の滞在を考えている人にはこのような不安を抱えているひとも少なくないのでは? もちろん、人による、という大前提はありますが、私の知っているグアテマラ人は陽気でジョーク好きという特徴があります。 私がホームステイでお世話になっている家族もそんな陽気でジョーク好きなグアテマラ人です。 この記事では、そんなグアテマラ人家族と日常でする愉快な会話を一部紹介したいと思います。 なお、私がホームステイをしている家族はインディヘナの方々です。

    グアテマラ人は陽気でジョーク好き?ホームステイでのおもしろ会話集 | カニクラの日
    takoyan2525
    takoyan2525 2017/08/08
    ネズミの魚詰め。絶妙に調理したらおいしそうだな(笑)。にしてもせにょーらなかなかやりよるな(笑)
  • 「安心」よりも「ワクワク」が止まらない人生を。2年ぶりに日本で生活して分かったこと | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! ネパール在住ブロガーのKei(@Kei_LMNOP)です。 青年海外協力隊としての2年間のネパール生活。 そんな生活から日に帰国して1ヶ月が経ちました。 2年ぶりに帰国してみて改めて感じました。 日の生活環境は最高です。 でも、 僕の人生で一番大事な何かが欠けている。 帰国して1ヶ月が経った今の心情を思い切って書いてみます。 ご報告:2年間想い続けた、家系ラーメンちゃんと再会しました まずはご報告を。 2年間想い続けた、家系ラーメンちゃんと無事再会しました。 このネパールでの2年は、家系ラーメンちゃんを想いすぎて頭がおかしくなりそうでした。 いや、頭がおかしくなってました。 【僕が会いたくて会いたくてネパールで震えてるリスト】 ・環2家の家系ラーメン ・吉野家の牛丼 ・焼肉 ・寿司 ・香川の讃岐うどん ・京都の湯葉 ・沖縄のソーメンチャンプルー、ソーキそば — Kei@「日

    「安心」よりも「ワクワク」が止まらない人生を。2年ぶりに日本で生活して分かったこと | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    takoyan2525
    takoyan2525 2017/08/02
    ネパールに戻られてからの人生が本当に楽しみ!ぼくも予定では9月末あたりに人国に行く予定だから、ぼくもKeiさんから刺激もらって楽しもう!
  • 世界中の子どもたちと歌ってほしい!「きみとぼくの間に」の歌詞が素敵でおすすめ! - Beautiful Sky∼せんせいあのね∼

    Masikati!(こんにちは) どうもおーかです(´・ω・`)♡ 今回は、私がジンバブエの特別支援学校で子どもたちと練習中の歌を紹介しますよ~! これがもう、すっごくイイ歌詞なんですよ。 しかもなんとね、手話も一緒に行いながら歌ったりもできるんですよ!!!なので、聴覚障がいのお子さんがクラスにいたりしても、一緒にみんなで歌えるのでおすすめ! わたしは今、特別支援学校で活動中なので、ジンバブエの聴覚障がいがある子どもたちにも「日語の歌」つまり「日語の手話の歌」を!と思って、この歌を選んだんです! 目次 きみとぼくの間に 歌詞 歌詞が素敵だからぜひ子どもと歌ってほしい。 おわりに あわせて読みたい きみとぼくの間に 日の保育所や幼稚園で歌われることも多いこの曲。 歌ったことがある人も結構いるんじゃないでしょうか☆ ※中島みゆきさんの曲ではありません(笑) 歌詞 1.きみとぼくの間に た

    世界中の子どもたちと歌ってほしい!「きみとぼくの間に」の歌詞が素敵でおすすめ! - Beautiful Sky∼せんせいあのね∼
    takoyan2525
    takoyan2525 2017/07/21
    もうひとつ咲かせよう、が素敵。
  • 青年海外協力隊の見切り発車ブログに往復ビンタ JugemやめてWordPressに以降 | カニクラの日

    いやもう、ホントね、今思うと当に見切り発車的に書き始めて、Jugemで20記事ほど書いていた。 もちろん記事そのものは真剣に書いていたし、伝えたいという意欲もあったのだけれど、そのブログというツールで何をしたいのか?とか、どんな人に読んで欲しいのか?とか、協力隊終了後にどのように運用したいのか?とか、そういう展望みたいなものがすっかり抜けていた。 何より、お手とすべき他の人のブログを何も見ずにはじめていた! 報告型・発信型 2種類のブログ ブログを書くようになってから、ブログ村に登録して、それからようやく、そこに登録されている他の色んな協力隊のブログを見るようになった。 それで気づいた、協力隊ブログってざっと以下の2種類に分けられるな、と。 1.身内向けの報告型ブログ 2.他者向けの発信型ブログ 二つの特徴はざっとこんな感じ。

    青年海外協力隊の見切り発車ブログに往復ビンタ JugemやめてWordPressに以降 | カニクラの日
  • やりたい事の方が絶対楽しい! ~私の目標〜 - Rikako Blog

    2017 - 07 - 06 やりたい事の方が絶対楽しい! ~私の目標〜 Tweet こんにちは りかこです。 今回は決意表明的な感じにパパッと書きます。 私は、進学校に通っています。 八戸高校といいます。 私は、担任に「いろんな人がいるからいいぞ」って紹介され、凄い人に会いたい!いろんな事知りたい!って思い夢と希望をもって八戸高校に入学しました。 大学の事なんて知りませんでした。 八戸高校では、人には恵まれていると思います 当に数学が好きで 数学オリンピック に出たことがある人や物理が好きな人。その人にはベクトル矢印が見えるそうです。(ほんとうに) まさにの虫っていう人やチャラくてよく八高入ったねっていう人、中ニ病… 色んな面白い一面を持った人がいて楽しいです。そして優しいです。 いじめとかありえないです。(してる暇がないのかな?) 数少ない行事も楽しいです。 だか

    やりたい事の方が絶対楽しい! ~私の目標〜 - Rikako Blog
    takoyan2525
    takoyan2525 2017/07/06
    グッド!!
  • 青年海外協力隊が終わり無事帰国!2年間、応援ありがとうございました! | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! ネパール在住・青年海外協力隊ブロガーのKei(@Kei_LMNOP)です。 昨日、無事日に帰国しました。 これで2年間のネパール生活が当に終わりました。 そこで今思うことを書いてみたいと思います。 後輩隊員に見送られながら、同期6人でネパールを出発 6月30日のお昼の便でネパールを出発。 日へは直行便はありません。 タイ経由の便で日へ向かいました。 空港に着く前も、着いてからも、 後輩隊員たちが盛大に見送ってくれました。 正直なところ、 もしかしたら誰も来ないかもって、 思っていただけに当に嬉しかった。 後輩隊員の中には、 少しウルウルしている人も。 なのに帰国する僕らは、 誰1人として泣かず(笑) なんか変な感じでしたね。 こうして盛大に見送られて、 僕らはカトマンズをあとにしました。 タイ・バンコクに到着。空港の格差にマジで驚く 数時間してタイに到着。 バンコクの

    青年海外協力隊が終わり無事帰国!2年間、応援ありがとうございました! | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    takoyan2525
    takoyan2525 2017/07/03
    もう、本当にこれからが楽しみです!応援してます!