taku31127のブックマーク (54)

  • 【学校の人間関係の悩み】教員どうしの人間関係が悪化する理由と激減する方法【学校現場を風通しの良い場所に!!】 - イケブログ@教員に向けたコンテンツを発信中

    この記事では,教員どうしの人間関係が悪化する理由と激減する方法について書いています。 同じ職場の人に陰でコソコソ愚痴を言う人がいます。 なぜ,そんなことが起きるのでしょうか? そこには,学校の年功序列というシステムや,同調圧力が激しいことが関係しています。 1 教員どうしの人間関係が悪化は当に良くないこと 僕は頻繁に陰で同僚の“悪口”を言っている教育現場があるということを耳にします。悪口を言い合う環境,子どもを教育現場場がこうでは子どももいやだし,子どもを預けているお家の方にしてみてもいやです。 ちなみにここで言う悪口とは相手の人間的な否定というよりは, 「あの先生の指導方法は意味が分からない,あり得ない」 「早く帰るなんてあり得ない」 など行動面について陰でコソコソ言って生産的でないものを指します。 悪口の陰湿なこととして, ①人のいないところで悪口を言うこと ②直接話すときは良い顔

    【学校の人間関係の悩み】教員どうしの人間関係が悪化する理由と激減する方法【学校現場を風通しの良い場所に!!】 - イケブログ@教員に向けたコンテンツを発信中
    taku31127
    taku31127 2020/06/16
  • 【現役教員が語る!】教員採用試験小論文で高得点をとる方法【書き方のコツをつかむ事とエピソードがあれば大丈夫です】 - イケブログ@教員に向けたコンテンツを発信中

    教員採用試験の時期になりました。試験を受ける方は、試験勉強もいよいよラストスパートといったところではないでしょうか。 では、ギリギリになって、最短で伸ばせるところはどこか? それは『小論文』です。 多くの自治体で一次試験の試験項目に小論文がありますが、教員採用試験の小論文の書き方には実はものすごくシンプルなコツがあります。このコツさえつかめば、論理的かつ説得力のある小論文になること間違いなしです。

    【現役教員が語る!】教員採用試験小論文で高得点をとる方法【書き方のコツをつかむ事とエピソードがあれば大丈夫です】 - イケブログ@教員に向けたコンテンツを発信中
    taku31127
    taku31127 2020/06/15
  • 【必要】学校の朝の会での健康観察を一人ひとりの名前を呼ぶ理由【子どもの心と体の調子を知る】 - イケブログ@教員に向けたコンテンツを発信中

    学校では,朝の会に必ずと言って良いほど「健康観察」の時間があります。この健康観察には様々なやり方がありますが,僕は「一人ひとりの名前を呼ぶ」という方法で行なっています。 時間がかかりますが,そこには明確な意図があります。 それは,“子どもの心と体の調子を知る”というところにあります。具体らきに説明していきます。 1 子どもの心と体の調子を知ることの大切さ【論文あり】 ①「はい,元気です」の違いを見る 健康観察の目的は,“子どもの心と体の調子を知る”というところにあります。 「〇〇さん」と呼ぶと,元気な人は「はい,元気です」と言います。 この「元気です!」の言い方を僕は見るようにしています。 いつも元気よく「はい,元気です!」と言える人はひとまず心配いりません。 しかし,同じ子どもでも昨日とは違った「はい,元気です」の言い方の時があります。 また,「〇〇さん」と呼んでいるのにも関わらず応答が

    【必要】学校の朝の会での健康観察を一人ひとりの名前を呼ぶ理由【子どもの心と体の調子を知る】 - イケブログ@教員に向けたコンテンツを発信中
    taku31127
    taku31127 2020/06/13
  • 【自由進度学習ではできない!】算数の問題解決型授業で大切にしていること - イケブログ@教員に向けたコンテンツを発信中

    算数の授業は、問題から問いをもつところの流れとか、既習と帰着して考えられるための手立てとか、必要な視覚教材や教材(学習プリントや具体物・半具体物)は何か、考えの共有の場をどうしたら良いか、振り返りはどのように行えば良いかなど当に考えることが多いです。 かつ、子どもがどこに問いをもつかも予測することもあります。 “計算の仕方なのか?”“その答えになった計算の流れなのか?”“計算そのものの意味なのか?”そんな子どもたちの疑問に算数的な視点をもちつつも子どものつぶやきや姿から柔軟に問いを見つけ、柔軟に授業を展開していく必要があります。 このように考えると、算数の授業は当に難しいです。 記事では僕が“子どもが問題解決のサイクルを回しながら、自ら学ぶ算数” を目指して、どのようなことを意識して授業を行っているか紹介したいと思います。

    【自由進度学習ではできない!】算数の問題解決型授業で大切にしていること - イケブログ@教員に向けたコンテンツを発信中
    taku31127
    taku31127 2020/05/17
  • 学校が強要、マスクは白だけ? 品薄なのに…「意味分かんない」 | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染拡大でマスクの品薄状態が続く中、各地の学校で白のマスクを子どもに強要するケースが相次いでいる。「こんな時に…」「腹が立った」。インターネット上で不満が広がる一方、色を限定しないよう学校側に働き掛ける動きも。専門家は「子どもの自由だけでなく、安全や健康を侵害させかねない問題だ」と指摘する。 「そのマスクってピンクじゃない? 白はないの?」。3月上旬、佐賀市内の中学生(15)は、休み時間中に女性教諭に呼び止められ、そう注意された。 生徒は取材に「マスクは店で売ってないし、そんなに白がいいなら学校が配ればいい。意味が分かんない」と話す。

    学校が強要、マスクは白だけ? 品薄なのに…「意味分かんない」 | 共同通信
    taku31127
    taku31127 2020/05/16
    マスクの色を矯正するのであれば、矯正する側が全部用意して欲しい てか、そもそもマスクの色を限定する意味がわからないけど
  • オンライン授業に制服は必要? 疑問視の声、専門家も「違和感」(共同通信) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け教育現場で広がるオンライン授業で、生徒に制服の着用を求める学校や教育委員会がある。「在宅でも生活にメリハリをつけるため」などと目的を説明するが、会員制交流サイト(SNS)上では「必要あるのか」と疑問視する声も。専門家も「違和感がある」と指摘している。 「オンライン授業で制服いる?」「制服で受けろってふざけてんだろ」。5月に入り、ツイッターには高校生によるものとみられる同様の意見が多数投稿されている。上半身は制服、下半身はパジャマのままでの参加を報告する投稿もあった。

    オンライン授業に制服は必要? 疑問視の声、専門家も「違和感」(共同通信) - Yahoo!ニュース
    taku31127
    taku31127 2020/05/16
    自分がどう見られるかが大事 そもそも制服に合わせる理由がわからない 子どもの中で、「このルールおかしい」って人でないのかな?
  • 『教科書や宿題を配って満足している学校・教育委員会は、今すぐに文科省設置のICT活用教育アドバイザーに助言を受けるべき - 斗比主閲子の姑日記』へのコメント

    世の中 教科書や宿題を配って満足している学校・教育委員会は、今すぐに文科省設置のICT活用教育アドバイザーに助言を受けるべき - 斗比主閲子の姑日記

    『教科書や宿題を配って満足している学校・教育委員会は、今すぐに文科省設置のICT活用教育アドバイザーに助言を受けるべき - 斗比主閲子の姑日記』へのコメント
    taku31127
    taku31127 2020/05/16
  • 教師の意図していない行動をする子どもへの見方と対応の仕方【その子のことを理解するチャンスです!!】 - イケブログ@教員に向けたコンテンツを発信中

    学校現場で働いている方と、教師の意図していない行動をとる子に多くの場面で出会います。 授業でも、子どもはこう反応するであろうと思ってした発問に対して、全く予想外の答えが返ってきたり、普段の生活でも「何が起きてこんなことになったんだろう?」というような行動をとる子がいたりします。 時に教師はその対応に追われ、どのようにして良いか分からず悩んでしまうこともあるでしょう。 そこで記事では、教師の意図していない行動をとる子をどのように見るかという僕なりの見方と、具体的な対応の仕方について、具体的な場面を例に挙げながら紹介したいと思います。 先日投稿した子ども理解とつながるテーマですので、まだ読まれていない方は、そちらもご覧ください。 教師が子どもを理解することが必要な理由とその方法【教師に絶対的に必要なあり方です!!】

    教師の意図していない行動をする子どもへの見方と対応の仕方【その子のことを理解するチャンスです!!】 - イケブログ@教員に向けたコンテンツを発信中
    taku31127
    taku31127 2020/05/15
  • 「オンライン授業はできます」 広島県教育長に聞�いた、“3種の神器”のそろえ方

    ーー多くの自治体の教育委員会や学校が、オンライン授業に二の足を踏んでいますが、広島県ではどのように進めたのでしょうか。 安倍(晋三)首相が3月2日からの一斉休校を要請した後、広島県では10人以下と感染者数が多くない状況が続いていました。 いま学校を開けなければ、いつ開けられるようになるかわからない。開けたとしても、また閉めることになるかもしれない。 そんな思いでしたから、どうすればオンラインの学習環境を整えることができるのか、3月から調査や情報収集を続けていました。 4月6日に学校を再開したとき、真っ先にやったのは、県立高校の生徒たちのインターネット環境の調査です。 「クラウド上の個人のアカウント」「PCやタブレットなどの端末」「WiFiなどの通信環境」ーーこれらを私は、クラウド上に教室を立ち上げるための「3種の神器」と呼んでいます。まず、この3つを整備しなければなりません。 調査の結果、

    「オンライン授業はできます」 広島県教育長に聞�いた、“3種の神器”のそろえ方
    taku31127
    taku31127 2020/05/03
  • 斎藤喜博『授業の展開』 - あたまの図書館

    斎藤喜博『授業の展開』 このような時期だからこそ、斎藤喜博先生の著書を手に取ってみた。 最近ではお笑い第七世代という言葉を目にすることが増えてきたけれど、 教員の世界にも世代をつけるとするならば、齊藤喜博先生は教員第一世代。 教員界のTHE・レジェンド。 このの感想を一言挙げるとするならば、頭をガツン!と殴られた感じだ。 以前にも同じ感覚を覚えたことがある。 threepocari.hatenablog.com 「授業の主体は人間である」と繰り返される齊藤先生の主張に、今までの自分はいかに形式的な授業をしていたのか痛感させられた。 「学校教育は、生きた人間と人間、人間と教材との接触・衝突の中で機能を発揮する」と仰られている。 この書籍には、エピソードが多く載せられている。その中で「実際に発問をし子どもがそれに反応していくとき、教師がまたそれに反応して、子どもの思考を意義づけたり、発展させ

    斎藤喜博『授業の展開』 - あたまの図書館
    taku31127
    taku31127 2020/04/22
  • 学校を良くしていくために必要なこと方法論編【信頼と実績がものを言う世界です!!】 - イケブログ@教員に向けたコンテンツを発信中

    例えば野球のバットの振り方について教わるとき,ど素人が「こうやってふれ」と言っても,それをしません。 しかし,イチローがど素人と同じような振り方を教えたらその教えをその通りに受けます。 全く同じことを言っているんだけども誰が言ったかによって,受け手の感じ方は変わってしまいます。 哲学についての記事はこちら!!↓↓↓ www.ikedisk.com 結局,人を動かすためにはその言葉の内容というよりも,言っている側の人間性や背景に紐付けられた信頼と実績が物を言います。 対子どもでも大人でも,人間である限りそうです。 2 経験がものいう世界 若手の先生とベテランの先生は経験というところが圧倒的な差です。 経験は,信頼と実績につながりやすいです。 だけど,若手の先生はベテランの先生に比べれば経験なんてこれっぽっち。 何か提案をしても,「あなたは経験がないでしょ」と言われればそれでおしまい。 まあ,

    学校を良くしていくために必要なこと方法論編【信頼と実績がものを言う世界です!!】 - イケブログ@教員に向けたコンテンツを発信中
    taku31127
    taku31127 2020/04/07
  • 【早く帰ることを意識しすぎて大事なことを疎かにしていませんか?】職員室で大切にしたいこと - イケブログ@教員に向けたコンテンツを発信中

    突然ですがみなさん,職員室ではどのように過ごしていますか? 新年度がスタートし,事務仕事,授業準備,行事の計画,学年での打ち合わせ,学級・学年通信づくり などなど色んな仕事をしていると思います。 心の中で「早く帰りたい」そんなことを思いながら仕事をしている人が多いのではないでしょうか。 働き方改革や教員のブラック残業が騒がれいるからこそ,早く帰るという意識で働いている人は日に日に多くなっているように感じます。 ツイッターを見ていると基的にそうです。 でも,「早く帰りたい」この思いが強すぎると,非常に危ういんじゃないかなあと最近感じるわけです。 そこで今回は,「職員室で大切にしたいこと」について僕なりにまとめたので,紹介していきますね! 1 職員室はとにかく同僚とのコミュニケーションを大切に!! 「職員室で何が一番大事か?」と聞かれると僕は「同僚とのコミュニケーション」と答えます。 「早く

    【早く帰ることを意識しすぎて大事なことを疎かにしていませんか?】職員室で大切にしたいこと - イケブログ@教員に向けたコンテンツを発信中
    taku31127
    taku31127 2020/04/04
    【学校教育】職員室で大切にしたいことについてです
  • LINEで学校の欠席連絡OK 大垣市(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース

    岐阜県大垣市は2020年度、LINE(ライン)を使って小中学校へ欠席を連絡できるシステムを導入する。インフルエンザの流行期などに朝、電話が混み合ってつながりにくい不便さを解消するとともに電話に応対する教職員の業務軽減も図る。20日発表した20年度当初予算案に、システムの構築やサーバーの使用などにかかる265万円を計上した。 システム導入は市が進める電子市役所構築の一環で、10月1日を予定。小川敏市長は「仕事を持つ母親らの利便性の向上が子育て支援になる」と強調した。 保護者は、電話や連絡帳によるこれまでの方法に加えて、LINEの画面で欠席や遅刻などを選択することでも連絡が可能になる。学校ではパソコンに児童生徒の状況が一覧となって表示される。 システムではこのほか、ウェブによるアンケート機能も取り入れ、家庭訪問の希望日時や学校評価などの回答に利用する。用紙の紛失が防げるほか、回答結果は自動集計

    LINEで学校の欠席連絡OK 大垣市(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース
    taku31127
    taku31127 2020/02/22
    学校で公的なアカウント作ってくれたら、そりゃもうそっちの方がいい! ただ、ラインを送ることのできる時間制限を設けないと、教員のプライベートの時間が無くなってしまう恐れあり
  • 千葉市の中学校教諭 新型ウイルスに感染確認 学校は休校へ | NHKニュース

    千葉市内の中学校に勤める60代の教諭ら千葉県内の女性2人が、新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。 千葉県と千葉市によりますと、このうち女性教諭は今月12日に、吐き気の症状で県内の医療機関を受診しました。 18日にはせきが出始めたため、翌日の19日は学校を早退し、再度、医療機関を受診したところ肺炎の症状が確認されました。 また、38度5分の発熱もあり、別の医療機関に入院しましたが、症状が改善せず、21日に検査を行った結果、新型コロナウイルスへの感染が確認されたということです。女性は現在、入院しています。 女性は発症後、13日から19日のうち平日5日間は勤務していたということで、千葉市はこの中学校を今月25日と26日、臨時休校とすることを決めました。 女性は発症前2週間以内の海外渡航歴はなく、感染者との明確な接触も確認されていないということです。 また、女性は夫と子ども

    千葉市の中学校教諭 新型ウイルスに感染確認 学校は休校へ | NHKニュース
    taku31127
    taku31127 2020/02/22
    ついに学校の先生が、、、 しかも感染経路が分からずってこわすぎる
  • 教諭と交際の女子高校生が自殺未遂 母親が大分県を提訴:朝日新聞デジタル

    大分県立高校の女子生徒(18)が自殺を図って重度の昏睡(こんすい)状態となったのは、子ある30代の同校の元教諭との交際が原因だったとして、生徒の母親が国家賠償法などに基づき県に慰謝料など1億3100万円の支払いを求め、大分地裁に提訴した。 訴状によると、女子生徒は元教諭が在職中、LINEで連絡を取り合うなどして交際していたが、元教諭に子がいることに悩んでいた。「交際をやめたい」と再三訴えたが、「ずっと恋人でいたい」などと引き留められ、追い詰められたとしている。女子生徒は昨年1月、自宅で自殺を図り、現在も入院している。 県教育委員会は昨年7月、女子生徒と淫行したとして元教諭を懲戒免職処分にした。元教諭は「SNSや携帯でやりとりする中で生徒に親密な感情を持った。教員として弁解の余地はない」と説明。同県青少年健全育成条例違反(淫行)の疑いで書類送検され、今年1月に罰金30万円の略式命令を受け

    教諭と交際の女子高校生が自殺未遂 母親が大分県を提訴:朝日新聞デジタル
    taku31127
    taku31127 2020/02/16
    こういうことをする教員、本当にやめてもらえますか??
  • ドリル宿題はもうやめます!“当たり前”を見直した水戸市立石川小学校の挑戦 | ティーチャーズメディア

    ページはプロモーションが含まれています。ページでは広告主からのスポンサーを受けて作成しております。これはASP、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどを使って投稿者が主体的に個人の感想を掲載している時も含まれます。 「ドリル宿題って意味あるの?」 そんな声が聞こえる昨今、小学校ではドリル宿題をどうするか?の議論になることが多くなりました。 そんな時、「ドリル宿題は完全に撤廃し、子供たちの意志で宿題を行う!」と宣言をした学校があります。 茨城県水戸市立石川小学校、校長の豊田先生(2019年)の元、この取り組みは始まりました。 そこで石川小学校ではどうしてドリル宿題を完全に撤廃できたのか?をインタビューしてきました。 ドリル宿題はなぜ必要ないのか?ドリル宿題をやめる上でのポイントをわかりやすくお伝えします。

    ドリル宿題はもうやめます!“当たり前”を見直した水戸市立石川小学校の挑戦 | ティーチャーズメディア
    taku31127
    taku31127 2020/02/09
    宿題の在り方、さらに見直されてきている
  • 神戸市教委係長が自殺か、教諭いじめ対応 | 共同通信

    9日午前6時15分ごろ、兵庫県芦屋市の橋から神戸市教育委員会事務局総務課の男性係長(39)が飛び降り、死亡した。自殺とみられる。昨年10月に発覚した神戸市立東須磨小での教諭いじめ問題の対応に関わっていた。

    神戸市教委係長が自殺か、教諭いじめ対応 | 共同通信
    taku31127
    taku31127 2020/02/09
    神戸市大丈夫?
  • 「いい人と思われたい上司」が殺すもの

    「面倒見のよさ」を勘違いしている 一昔前は、パワハラ上司が問題でした。 そして今、猛威をふるい始めているのが、「いい人と思われたい上司」です。 これが、職場で人が育たない一番の原因、と言っても過言ではありません。 このタイプの上司は、大抵、「優しくて面倒見のいい上司」と思われています。それはたいへん結構なことじゃないか、と思われる方も多いかもしれません。 「面倒見がいい」とは、どういうことでしょうか。 私たちが提唱するFFS理論(開発者 小林惠智博士、詳しくはこちら)では、「面倒見のよさ」は、人の個性を構成する5つの因子のうち、「受容性」の高い人に見られる行動と解釈しています。 「受容性」の大きな特徴として、「相手が喜ぶことや、相手が元気な状態に貢献できることが一番の喜び」ということがあります。 例えば、元気のない人を見かけると、気になって「なんとかしてあげよう」と行動に移します。それで相

    「いい人と思われたい上司」が殺すもの
    taku31127
    taku31127 2020/02/07
  • テスト前なのに勉強を先送りしてしまうのはなぜ?心理学が裏付ける、科学的勉強法Q&A|ベネッセ教育情報サイト

    総合トップ> 教育> 学習> 勉強法 テスト前なのに勉強を先送りしてしまうのはなぜ?心理学が裏付ける、科学的勉強法Q&A 学習 「テスト直前になっても、なかなか勉強を始めない」「教材をためてしまって困る」「思考力はどうしたらつくの?」……小・中学生、高校生の保護者のかたから、よくこんな声を聞きます。 『漢字学習から算数、英語、プログラミングまで 進化する勉強法』の著者である日女子大学の竹内龍人教授に、実験心理学の立場からアドバイスをいただきました。 Q:勉強になかなか手がつかないときは? A:まずは手や声を使った簡単な作業に集中! ただ教科書を読んで暗記するより、テスト形式の復習をしたほうが記憶に残る「テスト効果」が、科学的に実証されています。テストという一度覚えたことを思い出そうとする作業によって、脳内に蓄えられた記憶が出てきやすくなるためと考えられています。 ところが、この「思い出そ

    テスト前なのに勉強を先送りしてしまうのはなぜ?心理学が裏付ける、科学的勉強法Q&A|ベネッセ教育情報サイト
    taku31127
    taku31127 2020/02/02
    これよくあるあるだなぁ
  • 早く下校しても外出ダメ “4時禁ルール”って必要? 岐阜 | NHKニュース

    学校のルールをめぐって岐阜県内の小中学校の中に、子どもたちが早く下校しても午後4時ごろまで外出しないよう指導しているケースがあることがNHKの取材で分かりました。子どもたちや学校関係者の間では“4時禁(よじきん)ルール”と呼ばれ、一部ではこの指導の見直しを求める署名活動も始まっています。 “4時禁ルール”は校則などで明文化されているケースは少なく、各学校が口頭で指導しているということです。 指導の理由について各教育委員会はそれぞれの学校の判断だとしたうえで、「両親が仕事で不在の家庭が多く教員も研修などがありトラブルに対応できない」とか、「一部の子どもは研究授業に参加しているので不公平が生じるため」などと答えています。 NHKが子どもたちに話を聞いたところルールに違反すると個室で指導したり、反省文を提出させたりする学校もあるということで、議論が十分ではないなどとして、指導の見直しを求める活動

    早く下校しても外出ダメ “4時禁ルール”って必要? 岐阜 | NHKニュース
    taku31127
    taku31127 2020/01/22
    4時禁ルールっていうルールがあるんだ 初めて知った