タグ

2014年5月27日のブックマーク (4件)

  • 元気ですか 連絡まつ村 2013 ~大阪・天王寺区下寺町編~ | ハイエナズクラブ

    こんにちは。柴田プロです。 日の記事は、「連絡待つ村」シール特集です。 「連絡まつ村」とは ・・・ 大阪市内、複数エリアの電柱、壁等に多数貼られた壮年男性のシール。写真柄は数種存在し、貼付数と知名度のピークは2009年~2011年くらいの間とされる。男性人やシールの意味については諸説あるが、家出して捜索する家族が貼った説、借金取りが貼った説が有力。 シールのサイズは、 キャッシュカードサイズより一回り大きいもの、 カードより横幅が1.5㎝ほど狭いものが多い。  ↑の写真上部、はがされており見過ごしがちですが、特大サイズ(推定B5)も全盛期には存在したようです。 ・・・・ふうん。 と言われればそれまでですが、ハイエナズクラブでは過去にもオッサン画像として取り上げたこともあり、今ふたたびのまつ村シール調査を行って参りました。 今回ご紹介するエリアは、大阪市天王寺区下寺町。 地名だけ言われ

    元気ですか 連絡まつ村 2013 ~大阪・天王寺区下寺町編~ | ハイエナズクラブ
    takutakuma
    takutakuma 2014/05/27
    こんなんあるの知らなかった。東京にもあるか気にしてみよう。
  • なぜいちご大福はピリピリするのか?

    ところでピリピリすると思ってるのは自分だけなのかもしれない。 そこで和菓子店でいちご大福を買い求めながら「いちご大福ってピリピリしますよね?」とお店の人にきいてみた。 すると「……ピリピリしませんけど」との回答。まさか。クレームだと思ってるのだろうか。あの、ここの店がというわけでなくて一般的ないちご大福なんですけど。 「はあ、苺の酸味がもしかしたらそう感じるんじゃないですか?」 メガネにひびが入った。それだったら苺そのままべてもピリピリするはずだろう。つづいてもう一軒も同じ。ピリピリしませんよ、と。メガネが割れた。 5店にきいて4店は「ピリピリしない」という解答だった(1店は「傷んでるんじゃないですか」と)。 これはどういうことなんだ。もしかしておれが特殊なのか。ピリピリを感じる才能をもつ選ばれた人々、ピリピリファンタスティック・フォーなのか。

    takutakuma
    takutakuma 2014/05/27
    まさかの結末やった。自由研究の題材としてもいいな
  • Azure Websites が便利すぎて鼻血でる

    You can find (just about) anything on Medium — apparently even a page that doesn’t exist. Maybe these stories will take you somewhere new?

  • ふなっしーグッズ、売り上げ8億6千万円 日テレ子会社:朝日新聞デジタル

    千葉県船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」のグッズを販売する日テレビの子会社「日テレビサービス」で、昨年度の関連売り上げが8億6800万円に上ったことがわかった。営業利益は2億2千万円で、同社全体の約9割を稼ぎ出したという。 日テレビサービスでは、ふなっしー人気に目を付けたスタッフの提案で、昨年の早い段階で契約を締結。キャラクターを生かしたぬいぐるみ型のポーチ(税抜き1500円)やシャープペン(同500円)などを、物販施設「日テレ屋」やインターネットで売った。関連グッズ販売の許諾を受けている会社は、ほかにも数社あるという。 ふなっしーは2012年4月から勝手に船橋市のPRを始め、キレのある動きや当意即妙の受け答えで全国的な人気者になった。

    ふなっしーグッズ、売り上げ8億6千万円 日テレ子会社:朝日新聞デジタル
    takutakuma
    takutakuma 2014/05/27
    "営業利益は2億2千万円で、同社全体の約9割を稼ぎ出したという。" ふなっしーで、荒稼ぎしすぎや