タグ

ブックマーク / natalie.mu (530)

  • ダイアンが寿(スー)を探すNHK冠番組第2弾、大安駅にダイアントレインも出現(コメントあり / 写真9枚)

    なお、放送にあわせてロケ地の大安駅を走る三岐鉄道に“ダイアントレイン”が出現する施策が9月11日(月)から17日(日)まで展開される。この期間、一部車両が番組ロゴをヘッドマークに、車内も一面ダイアンだらけとなる。ダイアントレインは数ある編成の中から1編成のみ。偶然乗り合わせることができれば、寿(スー)を得た気分を味わえそうだ。さらに三岐鉄道の駅舎には、ロケ中の名シーンを収めた全18種類 (三岐線全駅、北勢線大泉駅・楚原駅・阿下喜駅)のポスターが掲出される。 また9月9日(土)には、今年1月放送の第1弾が再放送される。 ダイアン コメントユースケ:俺らが一番楽しんでたんちゃう? 最初は大安町のいろんな面を見せられたらいいなと思ったけど結局逆でしたね。こっちが皆さんにうまいこと転がしてもらったというか。ほんまにすごい方との出会いもあったんで。えーっていう感じです。 津田:「こんなに美味しいもん

    ダイアンが寿(スー)を探すNHK冠番組第2弾、大安駅にダイアントレインも出現(コメントあり / 写真9枚)
    takutakuma
    takutakuma 2023/09/07
    すごい楽しそうなロケしてる。
  • ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2023年8月のお笑い」 | 今月のお笑い 16本目

    ウエストランド井口と構成作家・飯塚大悟が、毎月のお笑い界の出来事を勝手に振り返る連載「今月のお笑い」2023年8月号は、開幕したばかりの「M-1グランプリ」1回戦や準決勝進出者が発表された「キングオブコント」、粗品の1人2役が話題となった「霜降り明星のオールナイトニッポン」、ニューヨーク単独ライブ「虫の息」、バラエティ番組化しているAマッソのYouTubeといった話題をお届け。近年の漫才は“LINEの間”、ロケが「うまい」と言われるようになったのはなぜか、「単独ライブをやりたくない」の真相など、2人が最近思うこともたっぷり語られている。 構成 / 狩野有理 ヘッダーイラスト / 清野とおる ※取材は8月28日に実施。 ウエストランド、今年も「M-1」出る?出ない?──ではさっそく8月のお笑いを振り返りましょう。賞レースは「M-1グランプリ」が開幕し、「キングオブコント」の準決勝進出者が発表

    ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2023年8月のお笑い」 | 今月のお笑い 16本目
  • 東野幸治のとなりに中島めぐみアナ | 私のとなりの芸人さん 第7回

    番組MCの芸人を隣でサポートする、もう1人の大切な存在。アシスタント、進行、サブMCなど呼称や役割はさまざまだが、共演を重ねるうちにその番組ならではの名タッグとして認識されることも多い。連載「私のとなりの芸人さん」では、そんな芸人たちの隣の人々に焦点を当て、その視点から芸人たちを語ってもらっている。 第7回に登場するのは「マルコポロリ!」(関西テレビ)にて、MC・東野幸治の隣で2017年よりアシスタントを務めている中島めぐみアナウンサー。彼女が語る東野の魅力とは。 構成 / 成田邦洋 中島めぐみアナに聞いた東野幸治のこと「マルコポロリ!」で長く共演している東野幸治さんの印象を一言で表すと?“大阪は別人格” 東野さんといえば、MCとして番組の進行をスマートに務められているイメージですが、それは東京でのお姿で(笑)、関西の番組、特にマルコポロリ!では、飛んで跳ねて毒を吐いて……やりたい放題の

    東野幸治のとなりに中島めぐみアナ | 私のとなりの芸人さん 第7回
  • 【会見レポート】かまいたち、モグライダー、見取り図、ニューヨーク出演「ジョンソン」TBS秋改編で始動 「リンカーン」後継番組

    これはダウンタウンらが出演して人気を博し、2013年9月にレギュラー放送が終了した「リンカーン」の後継番組。「気の先に笑いがある」をモットーに、「リンカーン」恒例の「芸人大運動会」など実績のある企画や、テレビでしか観られないようなさまざまな新企画に挑戦していく。「ジョンソン」プロデューサーの高柳健人氏は番組タイトルについて「リンカーンの次の米大統領がジョンソンだから。あと長いタイトルにするよりは言いやすいのが一番大事」と説明。後継番組のスタートについては「ダウンタウンさんのお墨付きもいただいています」と報告した。現在月曜21時台の「クレイジージャーニー」は月曜22時台に移動する。 4組の選出理由を記者から聞かれると、高柳氏は「かまいたちは圧倒的な人気、山内さんの突破力、濱家さんの仕切りのうまさ。見取り図は関西の人気を引っさげながら東京で活躍されていて素晴らしい。ニューヨークは、屋敷さんに

    【会見レポート】かまいたち、モグライダー、見取り図、ニューヨーク出演「ジョンソン」TBS秋改編で始動 「リンカーン」後継番組
    takutakuma
    takutakuma 2023/08/31
    モグライダー大抜擢だ。
  • 音楽と言葉に導かれ続けたTHE SPELLBOUND、集大成を示した「LOTUS」とこれからの活動ビジョン - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー 音楽と言葉に導かれ続けたTHE SPELLBOUND、集大成を示した「LOTUS」とこれからの活動ビジョン THE SPELLBOUND「LOTUS」 PR 2023年8月23日 昨年11月にアニメ「ゴールデンカムイ」のエンディングテーマを収録したシングル「すべてがそこにありますように。」を発表し、幅広い層に名を広めることに成功したTHE SPELLBOUND。今年5月に行われた主催企画「BIG LOVE Vol.1」ではBOOM BOOM SATELLITESをさまざまな形で再現する“BOOM BOOM SATELLITES 25th Anniversary Set”体制でパフォーマンスを行い、往年のBOOM BOOM SATELLITESファンからも改めて注目を浴びている。 そんな中、THE SPELLBOUNDは8月23日に新作「LOTUS」をリリ

    音楽と言葉に導かれ続けたTHE SPELLBOUND、集大成を示した「LOTUS」とこれからの活動ビジョン - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • ももいろクローバーZ「MONONOFU NIPPON feat. 布袋寅泰」特集|MV撮影密着レポート+個別インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー ももいろクローバーZ「MONONOFU NIPPON feat. 布袋寅泰」特集|MV撮影密着レポート+個別インタビュー ももいろクローバーZ「MONONOFU NIPPON feat. 布袋寅泰」 PR 2023年8月18日 ももいろクローバーZの新曲「MONONOFU NIPPON feat. 布袋寅泰」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。 「MONONOFU NIPPON feat. 布袋寅泰」は、「メイド・イン・ジャパンのももクロ流エンターテインメントを世界に!」をテーマに制作された“NIPPON応援ソング”。「行くぜっ!怪盗少女」「ニッポン笑顔百景」などももクロの代表曲を数多く手がけてきた前山田健一(ヒャダイン)が作詞作曲、辻村有記とNaoki Itaiが編曲を担当し、2012年リリースの「サラバ、愛しき悲しみたちよ」以来約11年

    ももいろクローバーZ「MONONOFU NIPPON feat. 布袋寅泰」特集|MV撮影密着レポート+個別インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 夏のスーツアクターってどうやってお仕事をしているの?

    夏のスーツアクターってどうやってお仕事をしているの? “ミスター平成仮面ライダー”高岩成二インタビュー 2023年8月16日 18:30 3018 123 × 3018 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1115 1824 79 シェア 気温35度を超えることも珍しくなく、時に40度に迫る日の夏。この酷暑の影響をもっとも受けている仕事の1つは、特撮番組のスーツアクターではないだろうか。日陰のない採石場で、ウエットスーツと硬質ウレタンの防具で顔まで覆い、照明を浴びながら、時には爆炎のある現場で、激しいアクションをする。そんなスーツアクターという仕事の実情が気になった映画ナタリーは、“ミスター平成仮面ライダー”こと高岩成二に話を聞いた。 高岩はヒーローショー、スーパー戦隊シリーズのスーツアクターを経験したあと、「仮面ライダーアギ

    夏のスーツアクターってどうやってお仕事をしているの?
    takutakuma
    takutakuma 2023/08/16
    高岩さんのインタビューだ!
  • サンシャイン池崎が100分で相対性理論を学んで推しにカッコよく説明するEテレ深夜(コメントあり)

    サンシャイン池崎が100分で相対性理論を学んで推しにカッコよく説明するEテレ深夜 2023年8月15日 11:45 9546 1051 お笑いナタリー編集部 × 9546 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2006 6744 796 シェア

    サンシャイン池崎が100分で相対性理論を学んで推しにカッコよく説明するEテレ深夜(コメントあり)
  • 岩井莉子(LAUSBUB)が選ぶ2023年夏の10曲 | Sounds of Summer 2023 Vol. 9

    音楽ナタリーではプレイリスト企画「Sounds of Summer 2023」を実施。“夏”をテーマに、さまざまなアーティストの選曲によるプレイリストを随時掲載していく。第9回となる今回は岩井莉子(LAUSBUB)が選んだ10曲をコメントとともに紹介する。 「ATSAWOWKEIREIL(暑さを受け入れる)」PLAYLIST by 岩井莉子(LAUSBUB)01. Plants No Virtues / V/Z(Valentina Magaletti & Zongamin) 02. Miyabi Noboru / Mayurashka 03. Melancholy Melodies / phaastemerdon 04. Potato Tomato / Decisive Pink, Kate NV, Deradoorian 05. Movie Night Cancelled - Domen

    岩井莉子(LAUSBUB)が選ぶ2023年夏の10曲 | Sounds of Summer 2023 Vol. 9
  • 【ライブレポート】Dr.ハインリッヒ、金属バットら、煌びやかな地下ライブ沸かす 友保「みなさんのおかげ」(写真28枚)

    レッドブルが手がける漫才ライブ「Red Bull サンパチ」が8月4日に大阪・味園ユニバースで開催された。出演したのは、Dr.ハインリッヒ、金属バット、黒帯、もものメインとなる4組と、牛ペペ、三遊間、豪快キャプテン、空前メテオ、生ファラオ、鬼としみちゃむの合計10組。ストリートカルチャーにまつわるさまざまなイベントを実施してきたレッドブルがお笑いライブを行うのは今回が初の試みで、配信なし、規制なしの環境で、エッジの効いたネタが続々と繰り広げられた。

    【ライブレポート】Dr.ハインリッヒ、金属バットら、煌びやかな地下ライブ沸かす 友保「みなさんのおかげ」(写真28枚)
  • ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2023年7月のお笑い」 | 今月のお笑い 15本目

    ウエストランド井口と構成作家・飯塚大悟が、毎月のお笑い界の出来事を勝手に振り返る連載「今月のお笑い」。今回は、千鳥、ダイアン、かまいたちがMCを務めた「FNS27時間テレビ」や、若手の賞レース「ツギクル芸人グランプリ」「ABCお笑いグランプリ」、吉住単独ライブのすごさ、鈴木ジェロニモの“案件化”の速さ、「相席堂プライムビデオSP」ロバート秋山回などが話題に上った。「ツギクル芸人」をきっかけに巻き起こったピッツァマン現象や、「ABCお笑いGP」でも見られた固有名詞を使うネタ、「M-1」王者ウエストランドに訪れてしまった8連休についても考える。体調不良で療養していた井口にとって復帰一発目の場。リハビリも兼ねたゆるめのトークを脳内再生しながらお楽しみあれ。 構成 / 狩野有理 ヘッダーイラスト / 清野とおる ※取材は7月31日に実施。 40代が仕切って40代が体張っていた「27時間テレビ

    ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2023年7月のお笑い」 | 今月のお笑い 15本目
  • EXIT、劇団スティック、都トム、トレエン、ぼる塾ら「キングオブコント」準々決勝へ

    7月26日に大阪・森ノ宮よしもと漫才劇場、8月1日から8月3日まで東京・タワーホール船堀 小ホールで2回戦が行われた結果、EXIT、えびしゃ、エルフ、おミュータンツ、怪奇!YesどんぐりRPG、cacao、キャプテンバイソン、劇団スティック、3時のヒロイン、シャウト!!、センリーズ、ツンツクツン万博、都トム、トレンディエンジェル、ぼる塾らが合格。8月15日(火)と16日(水)に東京・文化総合センター大和田さくらホール、8月17日(木)に大阪・よしもと漫才劇場で開催される準々決勝に駒を進めた。 準々決勝からはシード枠として、今大会にエントリーしている過去大会の決勝進出者も参加。や団、蛙亭、かが屋、ザ・マミィ、しずる、男性ブランコ、ニッポンの社長、ネルソンズ、ロングコートダディといった面々が参戦を表明している。 「キングオブコント2023」準々決勝進出者あおいちゃん / 青色1号 / 茜250

    EXIT、劇団スティック、都トム、トレエン、ぼる塾ら「キングオブコント」準々決勝へ
    takutakuma
    takutakuma 2023/08/05
    フリーはガーベラガーデンくらいかな?ザ・プラン9が上がってきたら凄い嬉しい。今までの決勝メンバーの最多人数は夜ふかしの会の5人なので、プラン9かダウ90000か劇団スティックが決勝行けば記録更新なるのかな。
  • マユリカのうなげろりん!!グッズ、全国14店舗で販売へ ハロショ大阪店でも取り扱い

    マユリカのうなげろりん!!グッズ、全国14店舗で販売へ ハロショ大阪店でも取り扱い 2023年7月30日 12:00 817 32 お笑いナタリー編集部

    マユリカのうなげろりん!!グッズ、全国14店舗で販売へ ハロショ大阪店でも取り扱い
    takutakuma
    takutakuma 2023/07/30
    ハロショでマユリカグッズ見かけたらどゆことってなる人しかいないじゃん。
  • 夜間は無人で24時間営業 新しい形の書店を模索するトーハンと山下書店の挑戦

    東京・東急世田谷線の松陰神社前駅そばに店を構える山下書店世田谷店が、2023年3月に夜間・早朝の無人営業システムを導入し、24時間営業モデルの実証実験をスタートさせた。同店舗では現在、10時から19時まで有人での営業を、19時から翌10時までの間、無人での営業を行っている。 コロナ禍に始まった時短営業が現在もそのまま続く店舗も多い書店業界。そんな時代になぜ24時間営業を行うのか。山下書店を運営するスーパーブックスの村井徹平氏と、実証実験を行っているトーハンの和田隆氏に話を聞いた。 取材・文 / 宮津友徳 撮影 / ヨシダヤスシ 話を聞いたのはこの人和田隆(ワダタカシ)トーハン経営企画部マネージャー(新規事業担当)。好きなマンガは「宇宙兄弟」で、「夢があって自分の子供たちにも読ませたい。読んでいると自分の子供たちがどういうふうに成長するのか楽しみになってくる」とのこと。 村井徹平(ムライテッ

    夜間は無人で24時間営業 新しい形の書店を模索するトーハンと山下書店の挑戦
  • 藤井隆が選ぶ2023年夏の10曲 | Sounds of Summer 2023 Vol. 1

    音楽ナタリーではプレイリスト企画「Sounds of Summer 2023」を実施。“夏”をテーマに、さまざまなアーティストの選曲によるプレイリストを随時掲載していく。第1回となる今回は藤井隆が選んだ10曲をコメントとともに紹介する。 「うっかりした夏の明け方に10曲」PLAYLIST by 藤井隆01. Titanium / アンソニー・ウィリス、ジェナ・デイヴィス 02. Chet Baker / Mando Diao 03. EYE + D.A.N. / D.A.N.、堀込泰行 04. Super Shy / NewJeans 05. リズムとルール / 後藤輝基(フットボールアワー) 06. where are you / 川島明(麒麟) 07. Cura Mente / エリサ・バルガス・フェルナンデス 08. I'm Not Scared / Eighth Wonder 09

    藤井隆が選ぶ2023年夏の10曲 | Sounds of Summer 2023 Vol. 1
  • 「翔」は7年目以下、「極」は8年目以上に よしもと漫才劇場の芸歴システム変更見直し

    大阪・よしもと漫才劇場に所属するメンバーの「翔」「極」を分ける芸歴システムが8月1日から「翔メンバー」は芸歴7年目以下(大阪NSC39期以下)、「極メンバー」は芸歴8年目以上(大阪NSC38期以上)に変更されることがわかった。現在よしもと漫才劇場に所属する大阪NSC39期は爛々、ソマオ・ミートボール、うただ、ぎょうぶ、とくいち、タレンチ、38期は天才ピアニスト、フースーヤ、フミ。 同劇場では、さまざまな企画公演のほかフレッシュな若手で構成される「翔」、ある程度キャリアを積んだ「極」それぞれを出演対象とするネタライブやバトルライブを展開している。これまで、「翔メンバー」は芸歴10年目以下(大阪NSC36期以下)、「極メンバー」は芸歴11年目以上(大阪NSC35期以上)だった。今年6月にリニューアルが発表され、その時点では「翔」が5年目以下、「極」が芸歴6年目以上されていたが、劇場によれば「再

    「翔」は7年目以下、「極」は8年目以上に よしもと漫才劇場の芸歴システム変更見直し
    takutakuma
    takutakuma 2023/07/23
    マンゲキのシステム急遽変更だ。支配人変わったのが影響したのかな?39期40期は大変そう。
  • 【ライブレポート】マユリカ全開!漫才、コント、VTR余すところなく楽しさあふれる上京後初単独ライブ(写真いっぱい)

    マユリカ全開!漫才、コント、VTR余すところなく楽しさあふれる上京後初単独ライブ 2023年7月20日 9:00 1493 7 お笑いナタリー編集部

    【ライブレポート】マユリカ全開!漫才、コント、VTR余すところなく楽しさあふれる上京後初単独ライブ(写真いっぱい)
  • 【ライブレポート】日向坂46影山優佳、やりたいことを詰め込んだ卒業セレモニー「辺りを照らせるあたたかい星に」(写真31枚)

    影山優佳は2016年5月、前身グループのけやき坂46のメンバーとして活動をスタート。しかし昨年12月、耳の感覚が鋭く、コンサートなど大きな音がする環境下での活動が難しいことを報告した。そして「明るく楽しく自分を生きるために、新しい自分を見つけていく必要があると思った」などの理由から卒業を決意。卒業セレモニーは彼女のやりたいことを詰め込んだ内容で、その模様は全国のおひさま(日向坂46ファンの呼称)に向けて生配信された。

    【ライブレポート】日向坂46影山優佳、やりたいことを詰め込んだ卒業セレモニー「辺りを照らせるあたたかい星に」(写真31枚)
  • 花澤香菜「灰色」インタビュー|声優デビュー20周年、新曲「灰色」で開けた新たな引き出し - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー 花澤香菜 花澤香菜「灰色」インタビュー|声優デビュー20周年、新曲「灰色」で開けた新たな引き出し 花澤香菜「灰色」 PR 2023年7月17日 4月発表の「Circle」からわずか3カ月、花澤香菜が今年3曲目の新曲「灰色」を7月16日に配信リリースした。 「灰色」は7月にTOKYO MXほかでスタートしたテレビアニメ「ダークギャザリング」のエンディング主題歌。作詞を藤村鼓乃美と北川勝利(ROUND TABLE)、作編曲を北川が手がけたこの曲は花澤にとって縁の深い作家陣の提供曲ながら、マイナー調のギターロックバラードという、彼女のディスコグラフィの中で新たな存在感を放つ楽曲に仕上がっている。特集のインタビューでは「灰色」の制作に関する話や、声優デビュー20周年を迎えた心境を語ってもらった。 取材・文 / ナカニシキュウ撮影 / 佐々木康太 無垢が一番怖い

    花澤香菜「灰色」インタビュー|声優デビュー20周年、新曲「灰色」で開けた新たな引き出し - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • ももいろクローバーZ結成15周年特集 百田夏菜子×松岡茉優|高校の同級生が語り合う青春時代と“今” - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー ももいろクローバーZ結成15周年特集 百田夏菜子×松岡茉優|高校の同級生が語り合う青春時代と“今” ももいろクローバーZ PR 2023年7月12日 今年5月17日に結成15周年を迎えたももいろクローバーZ。これを記念し、音楽ナタリーではももクロのメンバーがそれぞれ異なる相手と対談する連載企画を展開してきた。この連載のラストを締めくくるのは、ももクロのリーダー百田夏菜子と、彼女の高校の同級生である松岡茉優。過去にもテレビやラジオ番組での共演経験はあるものの、今回のように対談という形で2人が語り合うのは初めてだという。学生時代からの親友だからこそ、写真撮影では少し気恥ずかしそうな様子を見せていた彼女たちだが、対談の席に着くなり、松岡が百田に12年越しに聞きたかったこと、新しいももクロ像の話など会話がとめどなく続き、取材時間が足りないほどに盛り上がった。大人

    ももいろクローバーZ結成15周年特集 百田夏菜子×松岡茉優|高校の同級生が語り合う青春時代と“今” - 音楽ナタリー 特集・インタビュー