タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/ktonegaw (1)

  • 世界一やさしい金融工学の本です:田渕直也 - とね日記

    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 「世界一やさしい金融工学のです:田渕直也」 物理、数学ブログなのにどうして金融工学?と思われる方もいらっしゃるだろう。もちろん数学の知識を使って儲けようと企んでいるわけではない。どちらかというと僕は損をする方が得意である。(笑)実を言うと先月からの想定外支出は20万円を超えてしまった。頭が痛い! 昨年のゴールデンウィークに読んだ「確率論:保江邦夫」でブラウン運動を記述する「確率微分方程式」や確率論の大家である伊藤清先生が導いた「伊藤の補題」のことを知った。 これらは熱伝導の方程式や量子力学の基礎をなす方程式である。標準ウィーナー過程、伊藤過程、伊藤積分、確率微分方程式、伊藤の補題(伊藤のレンマ)などがキーワード。 ところが後に伊藤の補題(偏微分方程式)が金融工学のデリバティ

    世界一やさしい金融工学の本です:田渕直也 - とね日記
  • 1