2015/8/5に開発コードSkylakeで知られていたIntelの新CPUが発売されました。私も早速動かしていますが大変よい結果を得ています。今回は主に各所で公開されている情報等から従来のマイクロアーキテクチャとの比較を見てみます。 フロントエンド とりあえず4wayのままのようです。フェッチ帯域やMacroOps Fusion等はまだ確認していません。あんまり変わっていない気がします。 実行ユニット instlatx64の結果がアップロードされています。 http://instlatx64.atw.hu/ 主にFPU周りの変更が目立ちます。私が使う上で気になったところを挙げます。 div/sqrtのスループットが劇的に向上した。ついでにrcpps/rsqrtpsも高速化している。 blendvのスループットがHaswell/Broadwellの2から1に向上した。SandyBridge
