タグ

IoTに関するtakuya0411のブックマーク (3)

  • LINE BOT で IoT

    集まって、作って、共有する! 2016/4/16 LINE BOT API で IoT どうも、クラゲです。 LINE BOT API + Heroku + ESP8266 + 圧力センサ でIoTやってみました! 前半は語尾に"ござる"を付加するオウム返しチャットで、後半は圧力を受ける度に強さに応じたコメントを通知するアプリです。 入出力インターフェースがチャットであることと、かなりのユーザーがインストール済みであろうLINEアプリを使ってPUSH通知が行えるので、IoTとして期待できますね。将来的には人工知能音声認識などと連携できると面白そう! ではでは、作り方を紹介します! 【 コツ 】 1.Herokuクレジットカードの登録が必要 いつの間にか引き落とされるのが怖い -> Vプリカを使うと安心 2.LINEの設定反映が遅いかも -> 設定してから数時間寝かすのがポイント 3.L

    LINE BOT で IoT
  • Raspberry Piでワカサギを釣ってみる - Qiita

    WHY ついカッとなってやった、今は反省している。 WHAT ラズパイを使ってワカサギを釣る方法です。 ワカサギ釣りとは、氷上に穴を開けて魚を釣るあれのことです 概要 ラズパイにはカメラとモータをつけた 画像処理で竿の先のアタリを検知できたら、モータを回すようにした 誘い(ちょいちょいって動かして魚を誘う動き)も自動化した アタリはパーティクルフィルタというトラッキングアルゴリズムを使った 工作的なもの 電子工作はやったことがないので、最低限の準備しかしていません。 基的には、ラズパイには以下のものが付いているだけです。 電源:困ったことに氷上には電源がないのでスマフォの充電用バッテリを使います カメラ:普通の1000円くらいのWEBカメラ Wifiアダプタ 困ったことに氷上にはWifiが飛んでないので ad-hocネットワークを作ってmacと通信します SSH -Xでカメラの画像を表示

    Raspberry Piでワカサギを釣ってみる - Qiita
    takuya0411
    takuya0411 2016/02/16
    めちゃくちゃ便利そうで笑った こういうハッカソンやりたい
  • 一人暮らしの祖母が健康に暮らしているかをチェックする装置を作る その1 « ネクラボ

    僕の祖母は遠くで一人暮らしをしているのですが、近くに引っ越してくるように提案したり、良さそうな老人ホームを紹介しても、「今住んでいるところが良い」と言うので、毎日健康にしているかどうかをゆるーく確認出来るようなものを作ろうと思います。 解決したい問題 携帯電話は渡したが、1日中連絡が取れない事もあり心配 もしものことがあった時に通知が来るようにしたい 解決案 ・カメラを複数台置く プライバシー的に気が進まない。異常の検知も画像認識の技術が必要なので難易度が高そう。他の方法を探すことに。 ・赤外線の人感センサーを各部屋に センサーの精度が悪そう?誤動作がありそうなので保留 ・電流センサー テレビや部屋の照明などが付いているかを確認できる。 テレビつけっぱなしで倒れていたらアウトなので、除外。 ・マグネット式のスイッチ 安価でローテク。高度なことはできない。 結論 最初は実現できる簡単なものか

    一人暮らしの祖母が健康に暮らしているかをチェックする装置を作る その1 « ネクラボ
  • 1