タグ

toolに関するtakuya_28のブックマーク (3)

  • Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない - plaisir.genxx.com

    Nikon D40 / Kyoto. パソコンで使えるポップアップ辞書環境についての続報です。以前記事を書いたように、かつてはDokopop+PDICを愛用していたけれど、Firefox3ではDokopopが使えないため、Fast Look up Alcに移行したという話を前回書きました。しかし、辞書を引くためにいちいち単語を選択反転させなければならないのは煩わしく萎えてしまうので、Fast Look up Alcはほぼ利用しなくなりました。あれからいろいろと試行錯誤した結果、現在自分はこのようなポップアップ辞書環境に落ち着いています。1.Firefox3で利用する場合、2.PDFファイルを読むときに利用する場合という二つのケースを想定し、Dokopop+PDIC、Mouseover Dictionary、Babylon、Lingoesという4つの手軽に利用できるポップアップ辞書ソフトをあ

    Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない - plaisir.genxx.com
  • Visual REGEXP 正規表現のマッチング確認ができるクライアントツール | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Visual REGEXPは、上の段に正規表現を入れて、下の段にいろいろな文字列を入れると、文字列のどの部分が正規表現のどの部分にマッチしているのか、というのを色づけして示してくれるツール。 Tcl/Tk製で、Windows向けのexeパッケージも配布されている。Windows版でためしてみた。 書いた正規表現をいろいろなサンプルで確認する際に楽でいいかもしれない。 ネットがつながっていれば、Rex Vとかでもいいような気はするけど、クライアントツールなのでネットがつながらないところでも使えるのはいいかもしれない。 ただ、文字列群から逆に正規表現案を生成する機能がエラーで動かなかったり、正規表現を書くボックスで外から中へのコピペができなかったり、あまりUIが使いやすくない。このへんは今後に期待か。 via del.icio.us/popular この記事は移転前の古いURLで公開された時の

    Visual REGEXP 正規表現のマッチング確認ができるクライアントツール | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • WordPress

    WordCamp Asia 2024 でライブ収録された、WordPress プロジェクトの共同創設者マット・マレンウェッグの質疑応答セッションをご覧ください。イベントのハイライトを読む Watch now ↗ WordPress とは WordPress (ワードプレス) は、ブログから高機能なサイトまで作ることができるオープンソースのソフトウェアです。

    WordPress
  • 1