タグ

2016年9月6日のブックマーク (5件)

  • 関東大震災の際の「朝鮮人虐殺」を信じない人たち

    皇暦2675@憲法改正の丸は前文と第一条 @koureki2675 【関東大震災 不逞朝鮮人蛮行】 ~下越新報 大正12年9月3日~ ◆主義者と鮮人一味 上水道に毒を散布 ◆囚人三百名脱獄し鮮人と共に大暴状 pic.twitter.com/UNoh8bAukQ 2016-08-21 20:49:30 皇暦2675@憲法改正の丸は前文と第一条 @koureki2675 【関東大震災 不逞朝鮮人蛮行】 ~新愛知新聞 号外 大正12年9月4日~ ◆屋根から屋根へ、鮮人放火して廻る ➟震災により亡くなった人は数万人 震災後の朝鮮人の蛮行で亡くなった人は10万を超えると言われています pic.twitter.com/XB3924po3G 2016-08-21 21:13:14

    関東大震災の際の「朝鮮人虐殺」を信じない人たち
  • NHKドキュメンタリー - ETV特集「関東大震災と朝鮮人 悲劇はなぜ起きたのか」

    1923年の関東大震災。混乱のなか流言が広がり、多くの朝鮮人が殺害された。悲劇はなぜ起きたのか。中央防災会議は2009年に国の機関として初めて事件を分析、報告書にまとめた。それによると軍や警察、新聞も一時は流言の伝達に関与していた。また裁判記録の研究が進み、自警団などが殺害に至った経緯も明らかになってきた。番組では、司法省の一次資料や民間の聞き取り調査などをもとに事件の社会的背景を探っていく。

    NHKドキュメンタリー - ETV特集「関東大震災と朝鮮人 悲劇はなぜ起きたのか」
    takuzo1213
    takuzo1213 2016/09/06
    “2016年9月10日(土) 午前0時00分”
  • 自分の感情と上手に付き合うために:朝日新聞デジタル

    初めまして、田辺有理子です。私は看護師で、今は横浜市立大学医学部で看護の教員をしています。このコラムでは、医療・介護・福祉の日常を題材に、患者や家族のほか、現場で働く人にも役立つ「アンガーマネジメント」を紹介していきます。 医療・介護・福祉の仕事は人を援助するいわゆる対人援助職で、援助を必要とする人の役に立ちたいという思いで働いています。ところが、患者や利用者やその家族のなかには、理不尽な要求や暴言、暴力などをぶつけてくる人がいて、職員が疲弊してしまうことがあります。 病院に行く人の多くは、何かしら身体の不調や病気を抱えています。それなのに診察までの待ち時間は長いし、治療には痛みや苦痛が伴うこともあります。入院となれば、生活や仕事の制約もあり、思い通りにならないことばかりです。そのようなストレスを医療者へぶつけてしまうことがあります。 しかし、これは病院だけのことではなく、介護施設や福祉施

    自分の感情と上手に付き合うために:朝日新聞デジタル
  • 遺伝カウンセリング

    遺伝カウンセリングとは患者・家族のニーズに対応する遺伝学的情報およびすべての関連情報を提供し,患者・家族がそのニーズ・価値・予想などを理解した上で意志決定ができるように援助する医療行為である.その過程で,心配している状態・病気は遺伝的に当に心配しなければならないことなのか,当に心配しなければならないことならば,その可能性はどの位あるのか,その可能性を避ける方法はないのか,避ける方法があるならば,それはどのような方法で,どこで受けられるのかなどの疑問に答えるために多くの情報提供を行なう. 具体的には以下のようなクライアントが多い. a.人,配偶者,親,子,同胞,その他の血縁者に遺伝性疾患や先天異常の人がいて,自分あるいは自分の子が同じ病気になるのではないかと不安に思っている人. b.結婚の相手がいとこなど血縁者であり,結婚しようかどうか迷っているカップル. c.妊娠中に薬を服用したり,

  • 優先席で携帯電話、OKに 東日本の鉄道37社:朝日新聞デジタル

    東日の鉄道事業者37社で1日、混雑時を除いて優先席やその付近でも携帯電話を使えるようになった。JR東日では車内放送やポスターで乗客に周知し、混乱は見られなかった。 1日午前9時前のJR山手線。体が触れあうほどだったり、空席が出来たり。駅ごとに混雑状況はまちまちだったが、優先席付近では常に誰かが携帯をいじっていた。 ゲームをしていた東京都港区の会社員須藤優美さん(21)は「『携帯を使うな』と怒鳴られたことがあり、これからは気兼ねせずに済む」。ニュースを見ていた江東区の田山圭さん(66)は「すでに電源オフは形骸化していた。新しいルールもどれだけの人が守るのだろうか」と話した。 鉄道37社は、携帯の電波が心臓ペースメーカーに与える影響は非常に低いとする総務省の指針を受け、優先席での携帯利用マナーの見直しを9月17日に発表。JR東日によると、ルール変更に対し、ペースメーカー利用者からは不安の

    優先席で携帯電話、OKに 東日本の鉄道37社:朝日新聞デジタル
    takuzo1213
    takuzo1213 2016/09/06
    混雑時offとか,中途半端な制限を残すのはデメリットにしかならないと思う.