2015年5月27日のブックマーク (3件)

  • 生放送で子ウサギ撲殺 デンマークのラジオ局「畜産業の残酷さ伝えるため」 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】デンマークのラジオ局が25日、子ウサギを自転車の空気入れで殴り殺し、その様子を生放送した。ラジオ局側は、畜産業界の残酷な実態に焦点を当てる狙いがあったと説明しているが、同局には翌日、非難が集中した。 犬を洗濯機で「洗う」画像を投稿、動物虐待で捜査 香港  ラジオ24syv(Radio24syv)はツイッター(Twitter)で、「余興のつもりでやったのではない」「人間の用として、毎日数千の動物が死んでいる」と語った。 同局によると、動物愛護に対するデンマーク国民の「偽善」を浮き彫りにする目的で、パーソナリティーのアスカ・ユール(Asger Juhl)氏が同日の生放送中に、アラン(Allan)と名付けた子ウサギの頭を繰り返し殴って殺したという。 さらに同局は声明で、「われわれは無残な一生を送った動物を買ってべている。スタジオ内で殺されたウサギと同様、管理された状況下で

    生放送で子ウサギ撲殺 デンマークのラジオ局「畜産業の残酷さ伝えるため」 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    talny
    talny 2015/05/27
    食用にするでも撲殺して食うのもどちらも残酷なんだが?なんか食用にするために殺すのは大丈夫って本当人間のエゴイズムは酷いな
  • HTTP/2のRFCを読んだ感想

    はじめに 私は自ら「串職人」と名乗るほどウェブの(つまりHTTPの)Proxyサーバが好きで、もう10年以上もプロキシサーバを作り続けています。このブログの主題であるクラウド型WAF、Scutumもそのひとつです。そもそもプロトコルとしてのHTTPが好きです。ウェブの裏側に、とてもシンプルな、テキストベースのHTTPプロトコルが活躍しているということが私の串職人としての出発点です。 HTTP/2が出た 先日、ついにHTTP/2が出ました。 数年前から、「SPDY」などのキーワードに代表される次世代のHTTPが模索されていることは何となく知っていましたが、どうもGoogleのような非常に大きいトラフィックを処理している組織が主導しているもので、一般の開発者やウェブの利用者にとってそれほど魅力的なものではなさそうだな、という印象を抱いていました。 サーバ側を作っているのもGoogle、ブラウザ

    HTTP/2のRFCを読んだ感想
    talny
    talny 2015/05/27
    誤読してる人が多いけどグーグルなんかの巨大トラフィックさばく企業にはメリットあるけど、普通の開発者にとっては特にないよねってことだから / 実際プロトコル複雑過ぎるし
  • kadongo38さんはTwitterを使っています: "もうひとつ、ぼくは在日は日本人だと思っています。ぼくは移民反対派なのですが、日本人の定義はなにかと考えたとき、それはやはり日本語と日本文��

    もうひとつ、ぼくは在日は日人だと思っています。ぼくは移民反対派なのですが、日人の定義はなにかと考えたとき、それはやはり日語と日文化を共有して育った人間ということになると思います。なのでぼくの認識では在日は完全に日人。

    kadongo38さんはTwitterを使っています: "もうひとつ、ぼくは在日は日本人だと思っています。ぼくは移民反対派なのですが、日本人の定義はなにかと考えたとき、それはやはり日本語と日本文��
    talny
    talny 2015/05/27
    今は何言っても叩かれるから黙ってるのが一番だよ