タグ

2018年3月7日のブックマーク (2件)

  • 割り算の結果に要注意・・・!! - give IT a try

    不思議な現象? さて、いきなり問題です。 「6÷5」はいくつでしょうか?? ・・・ほとんどの人は「1.2」と答えるのではないでしょうか? では以下のSQLの実行結果はいくつになるでしょうか? select 6 / 5 ・・・実は「1」になります。 プログラミング言語によっては、整数同士の割り算の結果を整数で返す言語があります。 ただ、紛らわしいことに言語によって結果は非常にまちまちです。 SQL Serverは「1」を返しますが、Oracleは「1.2」を返します。 C#も「1」を返しますが、Perlは「1.2」を返します。 割り算が発生するロジックを扱う場合、自分の使っている言語がどちらのタイプなのか十分注意してください。 プログラミングの初歩の初歩みたいな話ですが、これが原因でしょうもないバグが発生したりすることもあります。 対策 さて、「1」ではなく「1.2」という結果がほしい場合、

    割り算の結果に要注意・・・!! - give IT a try
  • 統計検定 1 級に合格する方法 - Qiita

    はじめに: 統計学の重要性 NTT データ数理システムでリサーチャーをしている大槻 (通称、けんちょん) です。 今回は統計検定 1 級について記します。 統計検定とは日統計学会による公認の資格であり、統計に関する知識や活用力を評価するものです。 日常的に大量のデータが溢れている昨今、データ分析機械学習に対するニーズは最高の高まりを見せています。最近では何も考えずともただデータを入力するだけでデータ分析機械学習手法を実行してくれるツールも多数出回るようになりました。 データ分析機械学習を実際に遂行するにあたって、統計学は強力な基礎になります。確かに最近は便利なツールの発達のおかげで、統計を学ばずともデータ分析を実行できる環境が整いつつありますが、その状態でデータ分析手法や機械学習手法を実際に適用しようとすると、しばしば誤った推論をしてしまったり、複雑な状況に対してどのようなアプロー

    統計検定 1 級に合格する方法 - Qiita