心療内科の受診日は意外とストレスが貯まります。 今は4週間に1回の通院になりましが、相変わらず寝起きの不快感は継続したまま。快眠とはいえないものです。 医師とのやりとりが、数年もたったのに心底先生を信頼しているのか?していないのか?どちらとも言えない自分がいます。 何か違和感があります。 先生の見解は、睡眠時間9時間を1日総量で見たときに、先生曰く、あなたの睡眠は改善傾向だそうです。数値上では改善していますがあくまでも薬を飲んでの時間です。 私が神経質なのか、先生が楽観的なのか。 誰かに判断して欲しいくらい気が弱い私は言い返せないまま、病院をあとにします。 数値上の総量は、午後の仮眠を入れての物なので、サラリーマンとしては、中々難しいところですね。 日中の疲労感は体力的な物なのか、慢性的な睡眠満足度が低い事のせいなのか。 目覚めの良い朝を迎えるアドバイスもないまま、現状の薬をまたもや4週間