タグ

読書に関するtamago_studioのブックマーク (13)

  • 【書評】迷わず書ける記者式文章術 プロが実践する4つのパターン 松林薫 慶應義塾大学出版会 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 こちらは、元日経済新聞記者が、とてもわかりやすく、文章をかんたんに書く方法を紹介したです。 プロは、各内容によって4つのパターに分けて書くことで、余計なことには迷わず、記事を書いていけるそうです。 さて、4つのパターンとはどういうモノなのでしょうか? 【2.書のポイント】 「日語を書く能力」があったとしても、そもそも「伝えるべき何か」がなければ、文章を書くことはできない。 新聞の文章は規格化されています。悪く言えば個性ですが、だからこそ誰が読んでも理解できます。 どんな取材もそうですが、とにかく人から話を聞く場合、事前の情報収集が成否のカギを握ります。これは、限られた時間で何を聞くのかという、質問の絞り込みができるからです。 他人から情報を得るには、それと同じ価値の情報を相手

    【書評】迷わず書ける記者式文章術 プロが実践する4つのパターン 松林薫 慶應義塾大学出版会 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】成功者がしている100の習慣  ナイジェル・カンバーランド  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 書は、15年以上に渡り世界中の様々な人々にコーチングをしてきた著者の経験から生まれたものです。 大勢の人々とそれぞれが抱える問題の解決に取り組む中で、著者は成功する人には年齢や分野を問わず共通の習慣があることに気づきました。 その習慣を最重要の100個に厳選し、皆さんの成功に役立つ情報としてお届けしています。 さて、成功者がしている習慣とはどのようなものなのでしょうか? 【2.書のポイント】 鏡に映る自分に、にっこりと微笑む。毎朝そうしていると、人生に大きな変化が起こる(オノ・ヨーコ) 成功する人は上手に休んでリフレッシュし、成功しない人はズルズルと働き続ける 理屈で考え、直感に従わないと、物事がうまくいかなくなる(アンジェリーナ・ジョリー) 真の成功とは、多くの友人に囲まれるこ

    【書評】成功者がしている100の習慣  ナイジェル・カンバーランド  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/02/27
    ケイタさん、いつもありがとうございます。感謝と笑顔、大切ですね!心に留めて生活したいです。
  • 【書評】コロナ後の世界   ジャレド・ダイヤモンド  ポール・クルーグマン  リンダ・グラットン  マックス・テグマーク  スティーブン・ピンカー  スコット・ギャロウェイ  大野和基(編)  文春新書 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 このは、世界的にとても有名な知識人に、コロナ後どうなるのかということをインタビューしてまとめたものです。 日人がインタビューしていますので、コロナと日、日の今後など、わりと身近な話題も語ってくれていますので、話がわかりやすいです。 さて、世界の知識人は、コロナ後の世界をどうみているのでしょうか? 【2.書のポイント】 ジャレドダイアモンド 素晴らしい教育システムのおかげで、日人の女性は教育レベルが非常に高い。来、日人女性は優秀な労働者です。人口の半分を占め、教育レベルが高くて健康な女性が働ける環境を作れていないことが、日の問題なのです。 マックス・テグマーク 遺伝子配列からタンパク質の立体構造が正確に予測できるのであれば、逆に、自分の求める立体構造を持つ分子を作成す

    【書評】コロナ後の世界   ジャレド・ダイヤモンド  ポール・クルーグマン  リンダ・グラットン  マックス・テグマーク  スティーブン・ピンカー  スコット・ギャロウェイ  大野和基(編)  文春新書 - 京都のリーマンメモリーズ
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/02/23
    ケイタさん、いつもありがとうございます。「何を学ぶかはそれほど重要ではなく、人生を通して絶え間なく学び続ける姿勢が必要なのです。」大変心に響きました!
  • 私の本棚ーのらいぬ【再投稿】 - 綾なす

    予定外の投稿です。 私の大好きな絵作家谷内こうたさんが2019年7月にお亡くなりになりました。 ちょうどこの記事を書く僅か前。 今頃知りました。ショックです。 このをご存じない方にぜひご紹介したいと思い再度投稿します。 谷内こうたさんのご冥福を、心よりお祈りいたします。 昨日に引き続き私のお気に入りののお紹介。 結構前になりますが絵ブームというのがありました。 子供だけではなく大人が読んでも愉しめるの絵も数多く出版されました。 多分このもその部類ではないかと。 このを初めて見たとき驚きました。 文章が極端に少ないのです。 文章が少ない分 絵が語りかけてくるようで24ページほどのですが不思議と何時間でも観ていられる。 眺めていられる。 飽きない。 谷内こうたさんの絵は顔の表情が無いのです。 だから観る人によって また その時の気分によって描き出される表情が違うんでしょうね。

    私の本棚ーのらいぬ【再投稿】 - 綾なす
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/02/17
    優しいタッチの絵ですね!ご紹介ありがとうございます😊
  • 【書評】「推し、燃ゆ」にケチを付けます。  宇佐見りん 河出書房新社 - 京都のリーマンメモリーズ

    すごい作家が出てきました! 今後日文学の中心人物の1人となるであろう、ヒロインの誕生です! 【1.書の感想】 【2.芥川賞とこの作品について】 【3.関連書籍の紹介】 【1.書の感想】 すごい!これが感想です。 2004年に最年少で受賞した綿矢りささんの作品「蹴りたい背中」とは全くタイプが異なります。 「蹴りたい背中」は、最後のじれったいような恥ずかしいような、なんとも言えない感覚を味わったあと、「これだけ?」という感じがしましたが、今回の作品は、文字が多くてなかなか前に進ませてくれませんでした。(笑) 私は、ふだんビジネス書を読むあらすじ追う男(おうお)君なので、ストーリーをサクサクと追っかけるのが好きです。 しかしこのは、いちいち状況や心理描写が入りますので、なかなか進めません。 これは、愚痴ではなく、称賛ととらえてください。(笑) 主人公の行動に、読者が共感できるように、ひと

    【書評】「推し、燃ゆ」にケチを付けます。  宇佐見りん 河出書房新社 - 京都のリーマンメモリーズ
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/02/09
    気になりました!ご紹介ありがとうございます😊
  • 大人が読む児童書「算数の先生」 1 57年前+35年前の本に震撼 - ~珠玉の児童書の世界~

    大人が読む児童書。 「再読★児童書編」です。 この記事はネタバレもしていくことになりますので、未読の方はご注意ください。 >力をこめた紹介記事☆超絶☆名作 >今日の一冊 軽くご紹介 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 今日の一冊 算数の先生 (ちくま学芸文庫) 文庫 - 2011/1/8 国元 東九郎 (著) 7164は3で割りきれます!この数は4つの数字からできていて、その7、1、6、4をたすと18になります。18は3で割りきれますから、この7164は3で割りきれるのです。睦子さんはふし目がちに、しかし自信ある口調で説明した。それから先生は倍数・約数について説明を加えた。5年生の算数は新任の若い岡先生で、計算競争や図形を描いたりして教室は活気づいていく。教師だった著者が、読み物ふうにつづる算数との出会いの物語。素数、分数、最大公約数などから数列、面積、ピタゴラスの定理などの高いレベルまでを取り上げた世

    大人が読む児童書「算数の先生」 1 57年前+35年前の本に震撼 - ~珠玉の児童書の世界~
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/01/25
    何度も読み返したい本、思い入れのある本、私もあります💕ロウソクの科学、気になりました!
  • 児童書ピックアップ【固定記事】 - 「本好きは作るもの」~珠玉の児童書~

    【e-hon】 ─ ネットで予約、屋さんで受け取れる e-hon サービスで屋さんを応援しよう📚️ これまでの記事から、今までおすすめしたを、ランダムでピックアップしてみました。 固定記事にして、たまに入れ替えてみようかなと思います。 これからの予定:「モチモチの木」を予定してたのですけど、時間がたつうちにいったい何を書こうと思っていたのか忘れてしまいました。 「しろいりゅうくろいりゅう」が気になります。 ◇ 「今日の一冊」より(絵多め) 今日の一冊「えんどうまめの上のおひめさま」 今日の一冊「森は生きている」 今日の一冊「さすらいのジェニー」 「えんどうまめの上のおひめさま」 絵が素敵な、アンデルセンの再話です。 「森は生きている」 マルシャークの名作です。 クソな女王さまを楽しむ読み方を紹介してます。 「さすらいのジェニー」 ねこずきだったギャリコの傑作です。 ◇ 「大人が読

    児童書ピックアップ【固定記事】 - 「本好きは作るもの」~珠玉の児童書~
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/01/24
    ペネロペ、可愛いですね💕優しいタッチで描かれていて好きです😊
  • 【書評】稼ぐ人は思い込みを捨てる みんなの常識から抜け出して日本の真実を見るスキル 坂口孝則 幻冬舎 - 京都のリーマンメモリーズ

    坂口孝則さんってご存知ですか? 最近、人気番組「スッキリ」やラジオなどで、コメンテーターとして出演されている方です。 元々、企業の調達関係にお詳しい方で、コンサルティング業や執筆、講演など、様々にご活躍されています。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 その坂口さんが今回出版されたのは、みんなが言っていることや思い込みが当なのか、根拠となるデータを見て事実を確かめましょう!と言う内容です。 とてもいい表現を使うと、ベストセラー作品で、最近は知らない人はいないというほどにとても話題となっています「FACTFULNESS」の日版みたいな感じです。 「FACTFULNESS」は、たとえば、世界の貧富の差が無くなっていることや、乳幼児の頃に、予防接種が受けれれるようになり、世界的に子供の死亡率が低くなっていることなど世界的

    【書評】稼ぐ人は思い込みを捨てる みんなの常識から抜け出して日本の真実を見るスキル 坂口孝則 幻冬舎 - 京都のリーマンメモリーズ
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/01/24
    偏見や思い込みを捨てて、データをもとに「へー」「なるほど」と言えるようになりたいと思います😅
  • 大人が読む児童書「町かどのジム」 3 リアル・ポパイ系ジムの挿し絵の衝撃 - ~珠玉の児童書の世界~

    大人が読む児童書。 「再読★児童書編」です。 この記事はネタバレもしていくことになりますので、未読の方はご注意ください。 >力をこめた紹介記事☆超絶☆名作 >今日の一冊 軽くご紹介 町かどのジム エリノア ファージョン (著), エドワード アーディゾーニ (イラスト), 松岡 享子 (翻訳) デリーが物心ついてからというもの、ジムはいつでも街角のポストのそばに座っています。むかし船乗りだったジムは、デリーにいろんな場所の話をしてくれます…。1965年学研刊の名作をアーディゾーニの挿絵で。 大人が読む児童書「町かどのジム」 1 ねことベーコン(のベーコン) 大人が読む児童書「町かどのジム」 2 ねことベーコン(のねこ) ベーコンとねこの終わった後は、どれをとっても素敵なお話なのですが、あまり紹介しすぎるのもアレなので、さらっと注目ポイント(独断と偏見で)をお話します。 もくじ: デリーとジ

    大人が読む児童書「町かどのジム」 3 リアル・ポパイ系ジムの挿し絵の衝撃 - ~珠玉の児童書の世界~
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/01/22
    私は食べ物の描写を読んで、作ってみるのが好きです😊💕
  • 2020年の読書量 2021年は読書に逃げない - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 私の趣味の1つは読書です。時間さえあればを読んでいます。 昨年の5月頃に、ここ数年の読書量を振り返っていました。 koushi-blog.hatenablog.com 2015年: 136冊 2016年: 120冊 2017年: 121冊 2018年: 170冊 2019年: 172冊 そして、2020年はこの記事を書いた5月25日時点で83冊という実績でした。この勢いだと年間200冊を超えるか! と期待されましたね(期待していたのは私だけでしょうね…)。 そして、その結果は 206冊 でした! まさか当に200冊を超えるとは驚きです。 やはり、コロナの影響による外出自粛がプラスに働いたのだと思います。 当時の記事にも書いたのですが「家に居なくてはいけないなら、思いっきりを読んでやろう」という方針を採用。 家に居続けるとダラダラとしてしまいがち。 そうならないためにも

    2020年の読書量 2021年は読書に逃げない - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/01/18
    目標を明確にすること、今まさに私が必要だと感じていたことでした!気づきをありがとうございます😊アウトプットする具体的な方法と時間を計画したいと思います。
  • 絵本【かける】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 今日は「かける」をテーマにしたべ物の絵です。 かける 作者:はらぺこめがね 発売日: 2021/01/18 メディア: 大型 オムライスにはケチャップ、冷や奴にはお醤油、かき氷にはシロップ……。人気のイラストユニットによる、「かける」をテーマにしたべもの絵です。リアルでシズル感たっぷりの絵とユニークな擬音語で、身近な料理がより一層おいしそうに見えてくる、べもの絵の新定番。「かける」は楽しい、「かける」はおいしい!~絵なびより~ 新聞の広告で目にとまったこの絵。 そういえば、べ物にかけるものっていっぱい。 今日べた「卵かけごはん」たまごと醤油、お昼にべたカレーにも、サラダにもチップスやドレッシング、チーズ等々… 「かける」って楽しい!「かける」っておいしい! ほんとそうだなぁ~ 天ぷらには塩をかけるのが好き。チキン

    絵本【かける】 - ガネしゃん
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/01/18
    面白い絵本、読んでみたくなりました!私はおでんに酢味噌をかけるのが好きです😊🍢
  • 山室静氏編「世界昔話全集」(2)ドイツ・スイス編 - ~珠玉の児童書の世界~

    今日、ご紹介するのは児童書です。 >力をこめた紹介記事☆超絶☆名作 >今日の一冊 軽くご紹介 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 今日の一冊 新編 世界むかし話集(2)ドイツ・スイス編 山室静 (編集) 形式: Kindle版 これまで家庭で語られていただけの昔話が、今日のように文化的宝と認められるようになったのは、グリム兄弟の『家庭と子供のための童話集』の刊行によるところが大きい。 書は「ヘンゼルとグレーテル」「白雪姫」などのグリム童話を中心に、オーストリア、スイス、オランダ諸国の昔話を多数収める。 <ドイツ> カエルの王子/ヘンゼルとグレーテル/オオカミと七ひきの子ヤギ/いばら姫/他21編 <オーストリア> 永遠の国へ行った花婿/ハシバミの枝/他3編 <スイス> 三つの言葉/ローツェ氷河はどうしてできたか/かわいい小鳥/他5編 <オランダ> スタフォレンの奥方/飛びゆくオランダ人/他3編 以前、山室

    山室静氏編「世界昔話全集」(2)ドイツ・スイス編 - ~珠玉の児童書の世界~
  • 「読書」を好きになってもらえる本を目指す――児童書の出版社だから作れる「文芸」とは|ポプラ社一般書通信

    小説にはいろんなジャンルがあります。 文芸、ライト文芸、ライトノベル、ほかにもいろいろ……。 それらに明確な基準はありません。刊行されているレーベルや表紙の雰囲気など、いろんな要素でなんとなく判断されることも多いですが、その中でも「文芸」はとても広いジャンルだなあと思います。 純文学のような深いテーマ性を持っている一方で、エンターテインメント性もある。 それが「文芸」 ……ではないか、と思っていますが、当にそうなのかは分かりません。 たぶん個々人の解釈やイメージによっても少し異なると思いますので、なんとなくのイメージで受け取っていただければ幸いです。 ※ 文芸は単行で出されることが多く、シリーズ化されることはあまりない印象です。 一冊完結で刊行されることが主なので、出版社のカラーというものを気にされることは少ないのではないかと思います。 しかし、ポプラ社が刊行する文芸は「ポプラ社らしい

    「読書」を好きになってもらえる本を目指す――児童書の出版社だから作れる「文芸」とは|ポプラ社一般書通信
  • 1