2015年6月7日のブックマーク (2件)

  • どうでもいい話 - 適当検証室 ―心地よく暮らしたい―

    2015-06-07 どうでもいい話 Tweet これ ちょっと欲しいかも <a href="http://sante40-tsukare.me/lineup/#plus" data-mce-href="http://sante40-tsukare.me/lineup/#plus">サンテ40ガラスの仮面なりきりアイマスクキャンペーン実施中! ~サンテ40ゴールド劇場~|参天製薬株式会社</a> 狙いはスチームマスク 意気込んで早速「応募する」をクリックしたら え?クイズ? ちょっと待って?リアルに分かんないんだけど?? 今、一杯引っかけてほろ酔いなんですけど? コンドロイチン?あれ、それ膝とかじゃなかったっけ? 右往左往してたら見つけました、ヒント。 上のほうに サンテ40ゴールド劇場 ってポチってするとこが。 ここでマンガが始まるので これみたらいいです。 取り合えす応募。 当たったら

    どうでもいい話 - 適当検証室 ―心地よく暮らしたい―
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2015/06/07
    ちょうどガラスの仮面を思い出していたところだったので嬉しい情報・・おそろしい子!
  • 子育てにおける「待つ」ことの重要性をカバから学んだ話|すぐに子供に口出しをしてしまう親

    子どもが何かを学ぼうとしているときに、どれぐらいの時間を待つことができますか。 例えば、子供がスプーンを使って何かをべようとしているとき、滑り台が怖くて躊躇しているとき、「お風呂入るよ」と声をかけたのに、いつまでもおもちゃで遊びつづけているとき…。 ついつい子供の自主性を遮って、親が先に手を出してしまうことありませんか? そこで今回は私なりに「待つ」ことの重要性について考えてみました。 関連記事初めての子育てで当に参考になった「おすすめ育児」10冊 関連記事子供が2歳になるまでに読み聞かせたいおすすめ大人気絵を50選 なぜ「待つ」ことは教育に重要なのか?僕は、水族館で調教師として働いています。 イルカやアシカに何かを教える時、「待つ」ことは非常に重要であると考えています。 「待つ」ことでその子の能力を最大限引き出せるからです。 例えば、イルカにジャンプを教えるとき、トレーナーはひた

    子育てにおける「待つ」ことの重要性をカバから学んだ話|すぐに子供に口出しをしてしまう親