ブックマーク / www.kuchibetasoudanin.top (4)

  • 子ども3人以上世帯負担軽減について - 相談員日誌

    スポンサーリンク この政策はズレているとしか言いようがない/子供3人以上世帯 負担軽減へ - Y!ニュース #YJNewsApp ▼アプリDLはこちら→http://t.co/awoEztv3P3 http://t.co/xi1HcpHLXM— 介護ヘルパー (@kendyvista) 2015, 3月 20 正直私は、この時代に子どもが3人以上いる世帯というのは、選ばれし家庭というか、良い意味で特別何かの理由がある家庭だと解釈しています。何も考えずに...というのは2人目までだと思っています(我が家はここです...)。 もし何も考えずに「とりあえず子どもは2人」と決めて目標が達成された時、誰しも3人目をどうするのか考えます。一人っ子であれば、両親が1人の子に対して手厚く子育てが出来ます。2人であれば、両親が分かれてそれぞれ1対1で向き合う事が出来ます。 ところが3人目からは話が変わってき

    子ども3人以上世帯負担軽減について - 相談員日誌
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2015/03/21
    たしかにね!一人目や2人目に軽減があったほうがいいかも
  • 一人っ子はわがまま論について - 相談員日誌

    スポンサーリンク 上記のブログを読ませていただきました。一人っ子を比較的肯定的に書いていただいており嬉しく思いました。 一人っ子何を隠そう私は正真正銘の一人っ子です。一人っ子の気持ちは一人っ子にしかわかりません。 私が30数年生きてきた中で、一人っ子の評判は嫌という程聞いてきましたが、残念ながらそのほとんどが悪評であるという結果が出ています(私調べ)。 結論から言うと 兄弟あり〉一人っ子 なのです。私が生きてきた中で、この方程式が覆った事は今の所ありません。10人いれば10人が一人っ子を否定的に捉えている部分があります。もちろん、全否定ではありません。良い部分と悪い部分を比較した結果、悪い部分の方が多いと言うのです。 果たして実際の所はどうなんでしょう。 一人っ子はわがままである一人っ子の気持ちは一人っ子にしかわかりません。という事で私が一人っ子の代弁者として答えさせていただきます。一番初

    一人っ子はわがまま論について - 相談員日誌
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2015/03/09
    “兄弟がいるいないで性格が判断されるようなナンセンスな時代は終わったのです”たしかに!!
  • 理想と現実 - 相談員日誌

    スポンサーリンク 理想と現実 可能であれば、誰のお世話にもならず死ぬその時まで自立して生活したいものです。それは果たして『可能』なのでしょうか。 介護や支援が必要な人の割合はどれくらい?|公益財団法人 生命保険文化センター こちらのサイトのグラフをみると 要介護者の発生率は、40~64歳では0.4%、65~69歳では2.8%ですが、加齢とともに急速に高まり、80~84歳では28.4%、85歳以上では58.4%となっています。 つまり、85歳以上になると、5割以上の確率で何らかの支援、介護必要になるという事です。 80歳〜84歳までは約3割、10人に3人という事です。ここのあたりまでなら、何とか回避できる可能性もありそうですが、85歳以上の5割以上となると話はとたんに難しくなります。2人に1人ですから。そうなったら努力だけでは難しい問題です。 となると、「誰のお世話にもならず〜」と薄い望みに

    理想と現実 - 相談員日誌
  • 明治ほほえみらくらくキューブが高い件 - 相談員日誌

    tamako-makomako
    tamako-makomako 2015/02/03
    たしかに高いと思う・・。
  • 1