タグ

2015年12月28日のブックマーク (2件)

  • Debugging Lisp を翻訳しました - glider-gun's Blog

    Common Lispのデバッグに関する Michael Malis 氏の連載 Debugging Lisp の翻訳がひとまず終わりましたので、まとめてリンクを張っておきます。Lisp Advent Calendar 2015の第18日目として第1回の記事へのリンクを張ってましたが、こっちに張り替えます。 Debugging Lisp Part 1: 再コンパイル Debugging Lisp Part 2: インスペクト Debugging Lisp Part 3: クラスの再定義 Debugging Lisp Part 4: リスタート Debugging Lisp Part 5: その他こまごま つたない翻訳ではありますが、Common Lisp のデバッグ方法についてはあまり日語で情報がないので、こういうのもあるといいのではないかと思い自分の勉強を兼ねて訳してみた次第です。英語

    tamakoron
    tamakoron 2015/12/28
    Debugging Lisp を翻訳しました
  • helm拡張を書く - Qiita

    helm拡張を書く例を示していきます. 題材は松屋ジェネレータを用いたものにします. リポジトリ イメージ コード解説 依存パッケージの宣言 現在 helmは コア部分の helm-core, その他の helmの 2つのパッケージから構成されます. helm-coreはごくごく基的な機能しかありません. helm関数と各種ソース構成に関する関数マクロしか呼ばない場合は helm-coreで十分です. helmのファイル機能(helm-ff-*)を使う, grep機能(helm-grep)を使うという場合は helmパッケージが必要になります.

    helm拡張を書く - Qiita
    tamakoron
    tamakoron 2015/12/28
    helm拡張を書く