2021年1月24日のブックマーク (2件)

  • 超初心者向け:プライバシーポリシー簡単作成方法【はてなブログ】 - 日常と非日常の間

    ブログ運営をしていると、いかに自分が世の中に無知で無関心であるかを思い知らされることが多々あります。 その中の1つ!! 「プライバシーポリシー」というものの存在意義について。 企業が掲げているイメージはあるけど、果たして素人が運営しているこのサイトで必要なものなのか?と思いました。 結論:ブログ運営をしているほとんどの方がプライバシーポリシーの設置は必須事項である。 もしご自身のサイトが「完全なる個人の日記であり誰にも公開していない状態である」のであれば、プライバシーポリシーの設置は必要ありません。 ということは、それ以外の方は必須!!ということです。 私同様、プライバシーポリシーについて疎い、存在意義を理解していないという方向けに、プライバシーポリシーが何なのか?からプライバシーポリシーの作成・設置までを難しい専門用語抜きで解説し、この記事を読み終えたときにはプライバシーポリシーが設定で

    超初心者向け:プライバシーポリシー簡単作成方法【はてなブログ】 - 日常と非日常の間
    tamaminao
    tamaminao 2021/01/24
    大変役に立ちました!ありがとうございます!!
  • 【はてなブログ】ブログ超初心者のための|文章にマーカー線を引く方法| - daizuのつぶやき。

    はてなブログの編集の機能の中には、 文字をおおきくしたり、 色を変えたり、 太字にしたり、 する機能などがありますが、 時には、もう少し文章を目立たせたい時ってありませんか? そんな時、私は私はこんな風に文章にマーカーを引いたりします。 設定は以下のことをするだけです。 設定 デザインCSSにコードを入力する 「HTML編集」でマーカーを引きたい文章をコードで囲む 意外と簡単なので、 マーカーを引いてみたい方は 読み進めてみてくださいね! ▼はてなブログProにするなら▼ >>>はてなブログProの登録はこちら デザインCSSにコード入力 「ダッシュボード」> 「デザイン」をクリックします。 「スパナマーク」>「デザインCSS」をクリックし、下記コードをコピペします。 /*マーカー線・黄色*/ .marker-yellow { background: linear-gradient(tra

    【はてなブログ】ブログ超初心者のための|文章にマーカー線を引く方法| - daizuのつぶやき。
    tamaminao
    tamaminao 2021/01/24
    とても分かりやすいです!ありがとうございます!無事マーカー線がひけました!!